ふくちゃんの絵日記

バイク等での旅行記や、日常生活で感じたことを、絵(写真)に描けるものは描き(添付)絵日記風にしたいと思います。

道楽・・?

2022年11月30日 | 日記

 趣味の範囲を超えて”熱中する事を道楽”と言えるのだろうか・・?

 私の人生の中で”オーディオ”は、就職後から続く”趣味”である。

 昭和30年代の後半に、思いを込めて入手したのが「JBL LE-8T」であった。

 今も・現役である。

 幾度か・コーン紙を張り替えて、使用している。

 昭和40年代に、本社での研修があり半年間・家族で”東京暮らし”を経験した。

 その時、JBLスピーカーの”箱”の製作記事に、であった。

 帰宅(研修を終え)し、友人宅(今は亡きHo宅)で、制作を開始した。

 自分ながら、納得できる・誇らしく思える、出来栄えとなった。

 ”箱(ブックシェルフ)”が出来たら・納めるスピーカーが欲しくなるのは、尋常な感覚だろう!

 家族会儀(高圧的であったと!と思うが・・?)の結果、ユニット(JBL A-38&LE-85 )を購入した。

 デバイディング・ネットワークで、楽しんだ。

 退職も近付いた頃、仕事仲間だったWaさんから「バックロードホーンが(中古市場)出たよ!」との、連絡を頂いた。

 早速・その”店”を訪問し、購入を決めた。

 コンサートとか、ライブ店(東京の)で聴いた音色が忘れなかったのである。

 此れには、誤りがあった事を、後日知る事となる。

 家庭(小規模)用でなく、大音量で聴くシステムであった様である。

 バックロードホーン (低音)JBL:LE-85(中音)・友人から貰ったPioneer PT-7(高音)の構成で、同じく友人からの譲渡を得た、デバイディング・ネットワーク(L・C式)で、楽しんでいた。 

 欲が出てきて・3CH(電気式)ネットワーク(アナログ)を購入して楽しむ様に進展?した

 しかし、仕事仲間だった”I さん”から「デジタル式のネットワーク」の存在を知った。

 この装置(ネットワーク)は、遅延問題(スピーカーの置き場)も解消するとの事であった。

 早速・導入した。

 しかし、ブックシェルフの低音に心が動いた。

 低域スピーカーのバックロードホーンから、ブックシェルフタイプに変更して尚・Iさん達の調整・調度を得て、現在に至っている。

 しかし、昔・愛でた”バックロードホーンのシステム”の存在が、無くなっている。

 再登場を!”との想いを込めて、現有機器で稼働させたい。

 必要なのは「アンプ」である。

 12Vで動作する車載・バイク用「アンプ」成るものを見付けた。

 6,000円(3台)の出費であったが、決断(動作させる)した。

 そして、今日の絵日記の絵(写真)は、3チャンネル(3台のアンプ)を構成する、手造りの収容ラック(棚)である。

 

 細々と木工工作も!楽しんでおります。

 明日から・師走・・時間の経過が早い事に、驚いている。

 私には如何にも出来ない事だけど・・・

コメント