今夕食の食材を求め、行き付けの食品スーパーに・・・
明日は「割引の日」である。
今夕食に特化した食材を買い求め、帰宅する。
ウォーキングの準備を整え、出発する。
行程の3/4程の処の、漁港に至る。
「あれ!? 無い・・・」
施設(建物)と船舶が無くなっていた。
「海上自衛隊支援組織」?なる、表札(看板)があった建屋と、一隻の”船”が無くなっていた。
過去には、この港に「自衛艦」の寄航があった。
その時、港に係留されていた「船舶」が、活躍していた。
自衛艦の接岸を支援していたのである。
此れ以降、自衛艦が寄航する事は、無くなったのか?
それとも、船舶(自衛艦)の進化で「暗車」等の備えたことで、支援船の必要が無くなったのでしょうか・・?
しかし、係留していた”桟橋”は、残存しているが、建屋と船舶が無くなった理由は、私は知らない!
そして、隣接する”更地”に、無数の波消ブロックがあった。
防潮堤の(工事の)進捗の推移ともに、減少していた。
そして、今日・全ての”波消ブロック”が無くなっていたことを、確認した。
景色は変わった。 そう! 見通しが良くなったと、言うこと・・・
其処を通り過ぎ、海岸線に至る。
多くの”釣り人”が居た。
その中で、1m程はあったでしょうか? ハマチを釣り上げた”釣り人”が居た。
そして、70cm程の”ハマチ”を、釣り上げた女性の釣り人(釣りガール)も、居た。
やはり・釣りは潮目か・・・?と、思った事でした。
今日のウォーキングの結果は、歩数:11,300歩 距離:8.6Km 速度:5,59Km/時 時間:1時間30分
明日は、23日「勤労感謝の日」・・・勤労者の皆さまに、感謝します。
かく言う・私も”勤労者”の一員でした。