ふくちゃんの絵日記

バイク等での旅行記や、日常生活で感じたことを、絵(写真)に描けるものは描き(添付)絵日記風にしたいと思います。

☆小さな”いのち”・・!

2014年09月06日 | 日記
 Dsc_0012
 チッチャナ(容姿をした)生命である。
 しかし、シッカリと活動している。
 ”めだかの子”である。
 五匹目を確認した。
 実は、この五匹目は思わないことから確認した。 幸運だったと言うべきである。
 先例と同じく、タマゴと思われる丸い玉状のものを着けた”めだか”居た。
 隔離してやる為の準備をした。
 以前は、水草をストックしていた容器に移してやって産卵を待った。



 そして、産卵を確認(有るべき玉状のモノが無くなっていた)したので、元の容器(めだか鉢)に戻した。



 孵化したことから、再度、この容器で産卵させる訳にはいかなくなった。



 何故なら、折角、孵化した稚魚が食べられてしまう恐れがある為である。



 従って、使わなくなった御椀で急遽”御産所”を設えた。



 水をはって、水質改善用の”天然茶玉土”なるものを加え、水草も配置してやった。



 水が落ち着く夕刻を待って、移し替える準備が整った。



 何か動く気配がした。



 何んと云う事であろうか、小さな生命が活動しているではないか・・・・!



 水は水道水、添加した水質改善素材は袋から出したそのままである。



 考えられるのは、水草に付着し移り住んだものと思えることである。



 寸でのところで、新たな生命を亡くしてしまうところであった。



 よく生きた!と御褒美に新居として提供することとした。



 駅弁の容器(磁器製のお釜)があったので、此れを使って再度、準備(御産所)を整えた。



 



 絵日記の絵(写真)をよく観て頂きたい。 写真の中央部分にチッチャナ生命は存在する。



 



コメント

☆時刻は、22時・・!

2014年09月05日 | 日記
 9月になって今日は5日である。
 就寝にあたって、昨夜から肌布団から夏蒲団に”衣替え”した。
 肌布団では4時ごろに「さむ!」と眼が覚める様になってきた。
 そして、被り直しても寒く感じる様になったのである。
 扇風機を風が直接当たらない様に”風の通り道”を創って眠った時期。
 扇風機の風を間接的に受けて眠った時期。
 扇風機を駆けなくても眠れた時期。
 通風窓を開けるのを少しにして眠った時期。
 カーテンを閉めて(通風を制限)眠った時期。
 通風窓を閉めて眠る様になった時期。
 今は、肌布団では眠れなくなった。
 この様に、季節は確実に変化していている。
 夏の時期、冷房装置のない我家の気遣い、それは音楽を聴くときである。
 音楽を聴きたくとも、盛夏の時期の日中は、耐えて数時間である。
 自ずと(音楽を)聴くのは夜間となる。
 更改を余儀なくされたメインアンプの調整も、犬くんの復調がみれた頃から再開した。
 自作(組立てキット)した”6チャンネル・アンプ(高音・中音・低音)”、パソコンの出力、チャンネル・デバイダーと調整しなければならない箇所は沢山ある。
 不確かな聴感を頼りに自分好みの”音調”に調整する。
 完成品を買ってきて、セットとし”はい!OK”とは成らない処に魅力もある。
 試行錯誤の連続である。
 昨日は、いや、さっきは良かった。
 でも今は、おかしいと感じる。
 この様に積み重ね、調整を変更する機会が段々と少なくは成って来ていると感じている。
 他人の”耳”で判断してもらうことがテットリバヤク、確かではあるが、如何せん空調のない部屋である。
 コーヒーを飲みながらの音楽鑑賞ともなれば、もう少し過ごし良い時期と成る時を待たなければならない。
 今夜も、窓を閉め、晩酌を延長しながら、好きな音楽を聴く(至福?)時間を過ごしている。
 楽曲の合間で聞こえてくるのは、扇風機の健気に心地良い風を送る音である。
コメント

☆950円を投資して・・・!

2014年09月04日 | 日記
 ”めだか”を頂いた。
 水槽を準備し数日間、水を循環さた。
 そして、照明と兼用の蓋を造った。
 手持ちの”テープLED”60cmを半分にカットし、二列に配置した。
 昼光色(暖色)で、水の輝きが無く不満であった。
 電子部品を注文するにあたって”白色のテープLED(30cm)”も注文していた。
 入荷したので、早速、セットした。
 Dsc00183 Dsc00194
 写真・左:昼光色テープLED30cm二本
 写真・右:昼光色テープLED30cm二本に、白色テープLED30cm1本を追加
 水草は鮮やかな色調となり、コントラストもメリハリが付いて、魚達(めだか)の動きも良く観える。
 950円、少し高いと思うが、気分の高揚分で、差し引き”零”と考えることにした。
コメント

☆やってぜ ベイビー・・!

2014年09月03日 | 日記
 メダカの産卵が認められてから、孵化しなければならないとする日数が経過している。
 数日前から、眼を凝らして孵化していないかと探し求めた。
 しかし、見当たらない。
 昨日は、あれ(「見つけたぜ!(2014.8.27)」)は”嘘だった”のか・・・
 激励のコメントまで頂きながら「間違っていました」と訂正の日記を書かなければならないかと考える様になっていた。
 今日(3日)、午前中は陽も射した。
 水草の合間にある一際大きな水泡があり、よくよく観ると、極小さな”泡”が連続的に出ている。
 光合成で酸素を放出しているのだろうか・・
 水草の営みに感心しながらも、捜し求めるものは違う。
 午後になって、陽は欠けた。
 諦めきれない。
 見過してしまいそうな”チッチャ”なモノが動いている。
 虫眼鏡を取り出して確認した。
 身体の割りに目玉の大きな”めだかの子”であった(と、今も信じている)。
 孵化すると親達に食べられてしまうという事を理解した。
 ”メダカの孵化” 初めての経験で興奮している。
 どうしても写真に残したいと思った。
 手持ちの機材(カメラ)では最高!と思える写真が撮れたと思う。
 Dsc_0011
 そして、孵化したことを報告します。
 成長を見守っていきます。
 写真の中央に浮遊するもの(目玉は確認出来る)が”めだかの子”と思しきもの。
コメント

☆少なくても2020年までは・・・!

2014年09月03日 | 日記
 今年12月「はやぶさ 2」が打ち上げられるというニュースを目にした。
 先代「はやぶさ」と同様に「サンプル・リターン」を行うと言う。
 サンプルを地球に戻した後、「(先代)はやぶさ」は大気圏で燃え尽きた。
 しかし、先代とは異なり、サンプルだけを地球に投下した後、再び果てし無い宇宙への旅に旅立たせる計画であるという。
 何というロマン・・ポエジーではなかろうか?
 六年後の2020年は、一旦は大気圏(地球)に戻り、再度、宇宙へ向け出発する”年”であるという。
 「行ってらっしゃい! 良い旅であります様に・・!」と見送ってあげたい。
 その為には、表題の年号までは元気で居なければならないことになる。
コメント

☆宅配を終えて・・!

2014年09月01日 | 日記
 弾き語りを聴かせて頂いたお礼に!と製作を再開した「電気スタンド」が完成したこと、そして”犬くん”が旅行に耐えるまでに回復したことから、届ける事にした。
 私が「何時、行こうか?」と尋ねると「8月30日が四万十川花火大会だから、この日に来れば!」と、返事があった。
 「それじゃぁ!30日と云う事で・・・」
 8月30日、製作した大小の電気スタンド・10点を携えて、高知県四万十市へ向った。
 弾き語りのお礼用、及び知人宅用に二個づつとし、好みで選んでもらう為に10点を持参した。
 花火大会は20時からと云う事で、15時頃には到着出来る様に自宅を出発する。
 高速道路・一般国道を乗り継ぎ、予定していた15時、少し前に到着出来た。
 時間となったことから、徒歩で花火大会の会場である”赤橋(旧・国道56号線鉄橋)”に向った。
 途中にある御礼にと「電気スタンド」を届けたい”お店”に立ち寄った。
 意外な”贈り物(お礼の品)”に驚いた様で作戦成功である。
 花火大会は20時開始、21時終演との事で開場に向った。
 川岸に花火をセットし、堤防から見物することから、打ちあがった花火の火の粉が覆い被さる様な臨場感溢れる環境であった。
 我家で観る”花火”は、打上場所から1Km程の距離があり、打ち上がって、約2秒後に”音”がする。
 久し振りに観る”絵・音同時”の鑑賞であった。
 音楽とコラボする演出もあり、一時間の鑑賞を堪能した。
 花火大会の様子を、今日の絵日記の絵(写真)”とします。
 写真撮影用の三脚を持参していなく、手持ち撮影であることをお断りしたい。
    
 近年、花火は”色・カタチ”も色んな表情があり”凄い!!”と思った。
 蛇足ながら、持って行った”手造り電気スタンド”は結果的に全数、進呈してきた。
コメント