毎年、この時期は信州へ行くことになっています。大抵は一泊ですぐに戻ってきてしまうのですが、新緑のこの時期のドライブはなかなか気持ちがいいです。
走るコースは京滋バイパスから名神、中央道、長野道。
好きなのは、中央道の南アルプスが見える場所。駒ヶ岳SAからの風景はきれい。
塩尻から松本、豊科などにかけての北アルプスもいいですし、姨捨からの風景もすばらしいです。いずれも、SAあり。名神の伊吹山あたりもわりと好き。
で、必要なのが高速料金とガソリン代。
どれぐらい走るのかな。1000キロまではいかないと思いますが。
まあ、800キロ。リッター10キロとすると80リッター。
出光カードまいどプラスという年会費永久無料のガソリンカードがあります。
これ、最初の一ヶ月はガソリン代がリッターで-5円になるということ。
だとすると-400円。うーん、たいしたことないけど、うどんの一杯ぐらいは食べられるか・・・。
以後は-2円。
月間で100リットル、年間で1200リットルだと-2400円。
かつ、0.5%程度のポイント還元。
うーん、どうよ?。やはり、いつも使っているクレジットカードに集中させた方がいいか・・・・。
走るコースは京滋バイパスから名神、中央道、長野道。
好きなのは、中央道の南アルプスが見える場所。駒ヶ岳SAからの風景はきれい。
塩尻から松本、豊科などにかけての北アルプスもいいですし、姨捨からの風景もすばらしいです。いずれも、SAあり。名神の伊吹山あたりもわりと好き。
で、必要なのが高速料金とガソリン代。
どれぐらい走るのかな。1000キロまではいかないと思いますが。
まあ、800キロ。リッター10キロとすると80リッター。
出光カードまいどプラスという年会費永久無料のガソリンカードがあります。
これ、最初の一ヶ月はガソリン代がリッターで-5円になるということ。
だとすると-400円。うーん、たいしたことないけど、うどんの一杯ぐらいは食べられるか・・・。
以後は-2円。
月間で100リットル、年間で1200リットルだと-2400円。
かつ、0.5%程度のポイント還元。
うーん、どうよ?。やはり、いつも使っているクレジットカードに集中させた方がいいか・・・・。