旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

REIT組み入れ候補

2008-01-06 21:47:23 | 株式投資・資産運用
REIT組み入れ候補

REITも価格が下落してきました。少し増やしておきたいと思います。

8956プレミア
8964フロンティア
8978アドバンスレジデンス

あたりか。

まあ、オフィス系か住居系かというぐらいで、よーわからんぞー・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここからなら買える銘柄 配当+優待利回りを中心に

2008-01-06 21:32:35 | 株式投資・資産運用
PFの中でもここからなら買い始めてもいいかなという銘柄は多いです。

2729 (株)JALUX
 年間30円配当に加えて自社商品券4000円。商品券はオークションで8がけ程度では売却できていますので、1株あたりの配当+優待の手取りは27円+32円で59円。
 時価、1855円からだと、3.18%。

7874 スルガ(株)
 こちらの方がさらに高く、年間50円配当+ 100株以上 三菱UFJニコスギフトカード5,000円相当の優待。時価1552円。これは6%を超えます。減益ですが売上は伸長し、財務的には無借金。

3236 (株)プロパスト
 マンション関係で売られていますが、業績は伸びており、08.5の予想EPSは2.5万強。PER4倍。配当も3000円~4000円の予想。時価は10.8万。減益があったとしても買えない水準ではないと思いますが。

3421 (株)稲葉製作所
 年間32円配当に加えて100株で図書カード2000円。減益でPER20倍程度に割安感なし。が、無借金。時価1633円では3%台の利回り。

5384 (株)フジミインコーポレーテッド
 原材料高で減益も売上は伸びる。世界トップの分野を持つハイテク「粉屋」。時価1612円は割安。下落は積極的に買いたい印象。

6262 ペガサスミシン製造(株)
 中国以外のアジア向けミシンなど伸び、業績は堅め。100株で2000円ギフトの優待もあり、おすすめの割安銘柄。PER、PBRともに割安感顕著。

9628 燦ホールディングス(株)
 買い手不在だと少ない出来高でも下げ幅が大きくなります。PBRはともかく、配当+優待利回りで買える銘柄。

4681 リゾートトラスト(株)
 事業内容に今後も期待ができる上に年間50円配当と株主優待券3割引券。これはオークションで 5750 円で売却できています。時価2130円では5%強。利回りでも業績でも買える銘柄。テーマ性もあり。

 と、まあ、都合よく考えると、いくらでも買い候補が出てきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の方針 安いところは丁寧に買う

2008-01-06 21:06:03 | 株式投資・資産運用
今週の方針 安いところは丁寧に買う

 さてと、週末のNYが下げており、日経平均シカゴ先物は、えーと、14510.0。これは大阪よりも150円ほど安いです。

 サブフライムへの対応云々といった記事が日経にありましたが、とりうえず月曜も安く始まるんでしょう。

 去年よく思いましたが、下落後の日本株は戻りが鈍い。事実、去年の場合は数字として出ていると思いますが、週末に株価の確認をし、中国株と比較してよく思いました。まあ、中国は依然としてわけがわかりませんし、企業の業績などの数字もどこまでどう正確なものなのかもよくわかりません。しかし、本土系の上海・シンセンはともかく、香港市場のH株なんかには海外の資金も流れ込んでいて、戻りが早い感じがしました。

 海外から見て日本市場というのはやはり魅力が乏しいのか。そうなんでしょうね、全体として見れば。落ち込んだところからそれなりに立ち直ってくる、立ち直ってきたのは企業で、どうも一般の生活者にはそういう感覚に乏しい場合が多いと思いますが、過程では、魅力もあったのだと思いますが、ここからだと、やはり中長期的な成長性の期待感が薄いんでしょう。

 人口は減少傾向で高齢化が進む、国内的には社会全体は、それなりに「成熟」しており、ここからの高い成長というのが期待できる分野がない。となると、個々の企業でグローバルに事業を展開している「ど真ん中」系の銘柄とそれに付随するような銘柄、国籍は日本でも事業の足場は成長性の高い国にある銘柄などがやはり中心になるんでしょうか。

 ということで、今週の方針ですが、とりあえず安いところは丁寧に買い。

 8601 (株)大和証券グループ本社
 ミニ投資売買繰り返し銘柄になってますが、買い戻し圏。別にどんどん下落するなら順次値幅をきざんで買っていって単元株でもいいよという感じです。保有300株。 
年間配当24円でも、ま、時価からすればそこそこ。
9503 東証1部 関西電力(株)
ここも買い戻しの形。年間60円配当は、時価では利回り2.4%程度。大和證券とそんなに変わらないですが。国債を100万持っているならば、まあ極端な減配もないでしょうし、ここを4回に分けて買い下がる方がいいかもしれません。

と、まずは上記の2銘柄からか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする