しぶい旅・飛鳥の旅(3)
橿原神宮は、通常は拝殿のところまでで、本殿前まではいけません。
七五三参りの親子がわりと多く、着物を来たご家族も多かったです。
拝殿。
拝殿から、奥の建物が本殿です。
広々とした空間、清潔で静寂な雰囲気、巫女さんのふる鈴?の音が響いていました。
まあ、まさに「The 日本の神社」といった風情です。奥に見える山は畝傍山です。
橿原は神武天皇が即位した場所と伝えられているところで、近くに神武天皇陵もあります。
歴史というより「神話」のお話ですが、飛鳥にほど近いこの橿原の地は、やはり古代文化の中心地ではあったのだろうと思わされます。
よく見ると、なんか場違いなかぶりもののキャラが・・・。八咫烏(やたがらす)のキャラクターらしく、足がもう一本ブラブラしてました。
(八咫烏は足が3本あるということらしいです。)
うーん、子どもにはいいのかもしれないけど、ここでこのかぶりもの、ゆるキャラ系は不要ではないかなぁ・・・・。
さて、ちょっと池の方に行ってみます。
つづくよ。
橿原神宮は、通常は拝殿のところまでで、本殿前まではいけません。
七五三参りの親子がわりと多く、着物を来たご家族も多かったです。
拝殿。
拝殿から、奥の建物が本殿です。
広々とした空間、清潔で静寂な雰囲気、巫女さんのふる鈴?の音が響いていました。
まあ、まさに「The 日本の神社」といった風情です。奥に見える山は畝傍山です。
橿原は神武天皇が即位した場所と伝えられているところで、近くに神武天皇陵もあります。
歴史というより「神話」のお話ですが、飛鳥にほど近いこの橿原の地は、やはり古代文化の中心地ではあったのだろうと思わされます。
よく見ると、なんか場違いなかぶりもののキャラが・・・。八咫烏(やたがらす)のキャラクターらしく、足がもう一本ブラブラしてました。
(八咫烏は足が3本あるということらしいです。)
うーん、子どもにはいいのかもしれないけど、ここでこのかぶりもの、ゆるキャラ系は不要ではないかなぁ・・・・。
さて、ちょっと池の方に行ってみます。
つづくよ。