ここのところ細かい売買の対象となっている2471エスプール、
現在の保有600株で、買いコストは548円。
時価1,450円での自家評価損益は+54万程度になっています。
実際には配当もありますので、もう少し損益はよいです。
ここは珍しくIRセミナーで知り購入した銘柄です。
障がい者就労支援の事業はビジネスモデル的に独自性があり、ここの部分はかなり明確に有望さや成長性が感じられますが、他のセグメントは、目先的にいいようですが、個人的な感覚としてはよくわかりません。
業績そのものは好調ではあり、ここのところ株価はやや軟調ですが、相応に高PER
ではあり、最近、JPX日経中小型株指数にも採用されています。
ここは1:5の分割が入り、現在のような株価になっています。
これだと、金額的には少ないストレスで細かい売買ができ、それで保有コストも少しずつ下げることができています。
日本電産も1:10の分割でもしてくれると、同様に売買できるのですが。
エスプールは500株保有はキープし、東証上場までつきあいましょうか。
現在の保有600株で、買いコストは548円。
時価1,450円での自家評価損益は+54万程度になっています。
実際には配当もありますので、もう少し損益はよいです。
ここは珍しくIRセミナーで知り購入した銘柄です。
障がい者就労支援の事業はビジネスモデル的に独自性があり、ここの部分はかなり明確に有望さや成長性が感じられますが、他のセグメントは、目先的にいいようですが、個人的な感覚としてはよくわかりません。
業績そのものは好調ではあり、ここのところ株価はやや軟調ですが、相応に高PER
ではあり、最近、JPX日経中小型株指数にも採用されています。
ここは1:5の分割が入り、現在のような株価になっています。
これだと、金額的には少ないストレスで細かい売買ができ、それで保有コストも少しずつ下げることができています。
日本電産も1:10の分割でもしてくれると、同様に売買できるのですが。
エスプールは500株保有はキープし、東証上場までつきあいましょうか。