IRセミナー 6594日本電産 株式分割 経営判断は聞いていない!
さてと、本日は彦根で日本電産のIRセミナーでした。
他の観光も含めて彦根まで行ってきました。
で、IRセミナーの方ですが、事業内容や事業戦略についての説明はいつもどおり。
あまり細かい数字の話には入らず、ザックリとした説明という印象でした。
今回は浦郷さんではなくて、若手の女性。よどみなく、聞きやすいはつきりした話し方
でしたが、うーん、全体のトーンがほぼ同じなので、話の「押し引き」というか抑揚がも
うちょっとあるとよいかなと思いました。
それはいいのですが、いつもの株式分割についてです。
最低投資額が大きく、個人投資家としては売買しにくいこと、長く東証の示す基準にはずれて
おり、1単元が高額となっている銘柄の上位にはいっていることなどにふれ、また、自分自身、
単元未満株で購入していることなどにふれ、なぜ株式分割をしないのか、株式分割をすることの
デメリットは?と聞きましたが、
「一社員であり、高度の経営判断に関わることなので・・・。」として、具体的なコメントはなし。
これなー、浦郷さんも基本的には同じなんですね。
こちらは別にここから先の経営判断を聞いていない。これから株式分割を実施するとか、実施しないとかね。
そうではなくて、現状はもう長く東証の示す基準に合わない、高額での1単元となっているわけです。
企業としてこの現状を「放置」しているわけで、ここはもうこういう経営の判断が現状はされているわけですね。
それはなんでですがと聞いているだけのことで、例えば事業内容についてはこの領域のこうした製品が今後の
重点です云々と、経営判断に関わる内容を説明しているわけでしょ。
だったら、株式分割についての見解はこうですということを、こちらが納得するかどうかは別にして同様に説
明してくれたらいいと思うわけです。ここは、説明責任(accountability)というのはないのかな?。
150万というのは1単元の金額としては大きすぎるというのは、東証の基準を持ち出すまでもなく、個人投資家
としては常識的な考え方だと思います。
で、同様の意見は個人投資家からはあちこちから出ていて声は相応に届いているはずです。永守氏に直接厳しく
伝えたということもあったようですし。
IRとしても、ここは「ご意見は伺いました。伝えます。」だけではなくて、現状、どうしてこうなっていて、
そこに対する課題意識はどうなのか等、統一した見解を示す必要があると思います。
個人的には、少なくとも1:5、できれば1:10の株式分割があると、随分機動的な売買がしやすくなるので
ありがたいです。
というようなことをまた企業のサイトのIRのところから聞いてみました。なにか返答があれば、その趣旨はご報告します。
さてと、本日は彦根で日本電産のIRセミナーでした。
他の観光も含めて彦根まで行ってきました。
で、IRセミナーの方ですが、事業内容や事業戦略についての説明はいつもどおり。
あまり細かい数字の話には入らず、ザックリとした説明という印象でした。
今回は浦郷さんではなくて、若手の女性。よどみなく、聞きやすいはつきりした話し方
でしたが、うーん、全体のトーンがほぼ同じなので、話の「押し引き」というか抑揚がも
うちょっとあるとよいかなと思いました。
それはいいのですが、いつもの株式分割についてです。
最低投資額が大きく、個人投資家としては売買しにくいこと、長く東証の示す基準にはずれて
おり、1単元が高額となっている銘柄の上位にはいっていることなどにふれ、また、自分自身、
単元未満株で購入していることなどにふれ、なぜ株式分割をしないのか、株式分割をすることの
デメリットは?と聞きましたが、
「一社員であり、高度の経営判断に関わることなので・・・。」として、具体的なコメントはなし。
これなー、浦郷さんも基本的には同じなんですね。
こちらは別にここから先の経営判断を聞いていない。これから株式分割を実施するとか、実施しないとかね。
そうではなくて、現状はもう長く東証の示す基準に合わない、高額での1単元となっているわけです。
企業としてこの現状を「放置」しているわけで、ここはもうこういう経営の判断が現状はされているわけですね。
それはなんでですがと聞いているだけのことで、例えば事業内容についてはこの領域のこうした製品が今後の
重点です云々と、経営判断に関わる内容を説明しているわけでしょ。
だったら、株式分割についての見解はこうですということを、こちらが納得するかどうかは別にして同様に説
明してくれたらいいと思うわけです。ここは、説明責任(accountability)というのはないのかな?。
150万というのは1単元の金額としては大きすぎるというのは、東証の基準を持ち出すまでもなく、個人投資家
としては常識的な考え方だと思います。
で、同様の意見は個人投資家からはあちこちから出ていて声は相応に届いているはずです。永守氏に直接厳しく
伝えたということもあったようですし。
IRとしても、ここは「ご意見は伺いました。伝えます。」だけではなくて、現状、どうしてこうなっていて、
そこに対する課題意識はどうなのか等、統一した見解を示す必要があると思います。
個人的には、少なくとも1:5、できれば1:10の株式分割があると、随分機動的な売買がしやすくなるので
ありがたいです。
というようなことをまた企業のサイトのIRのところから聞いてみました。なにか返答があれば、その趣旨はご報告します。