旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

今週の方針

2008-01-20 12:01:02 | 株式投資・資産運用
今週の方針

依然としてコレステロール値が高く、新しい薬を処方された伏見の光です。


えーと、先週感じたこと。製紙業界の再生紙「偽造」問題。いわゆる「環境」問題のうさんくささをあらためて感じました。と同時に、再生紙で高い品質の紙を作るというのは技術的に難しいというのは知りませんでした。

さて、今週。ここからですが、シカゴ先物は大証よりも安いですし、底打ちという気配はまだありません。日本株についてはちょっとNY市場の動向と連動しないようなところも見受けられますが、なんでも売られてきたような状況になっているので、中には個別で反発するものもあるかなと思います。

買い下がり・売り上がりの大和證券、三菱UFJ、住友信託については、この株価はちょっと静観。
動けばついていきます。

売却した関西電力はまた値下がりした2400円台まで下落する場面があれば買い戻しも可。

他で注目はフジミ、ブリヂストン、プロパスト、ペガサスといったところ。

プロパスト、決算発表がありましたが、数字は優れていると思いますけどね。地合いがよければ、ぶっとんでいてもおかしくないと思います。

まあ、ここから買い始めるという前提で考えるのであれば、トヨタやキヤノンは買いだと思います。トヨタなんてPER10倍でっせ。多少、利益が予想よりも少なかったとしても、買えない水準ではないです。
個人的にはあまり特定銘柄に集中的に投資するようなことはしませんので、ここは静観ですけど。
キヤノンだって13倍程度です。まあ、最近はこういう基準はなかなか通用しません。

あと、ジーエスユアサもちょっと注目ね。最近、テレビCMをしています。その中で三菱の電気自動車がうつってます。三菱の電池はジーエスユアサがやるっていうことですね。三菱の電気自動車は三菱自動車そのもののCMにも出てきます。赤い字が書いてある軽みたいな車ね。大阪モーターショーで実車を見ました。

トヨタもいよいよリチウムイオン搭載のハイブリットに踏み出すようですし、この分野はやはり注目ではあります。

軽自動車代替の電気自動車つていいと思いますけどね。で、屋根に高性能の太陽光発電電池でも装着して、バッテリーの充電補強をするとか。できんか、発電量が小さすぎて。家に帰って電気プラグに差しておけば、朝になると充電できていて50キロは走れるよっていう程度の車ができるといいと思います。夜間電力だと安いだろうし。この分野は富士重工にも期待しています。

まあ、丁寧にいきましょうかね。

中国株はちょっと売却するかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレジットカード29万、有馬おすすめの宿

2008-01-20 08:51:02 | 株式投資・資産運用
今月のクレジットカードの請求額は29万円ほど。これはちょっといつもの月よりは多いです。

というのは、年末の旅行での代金が含まれているため。

有馬温泉で泊まったのは中の坊瑞苑という宿。
ここは家族4人で15万ほどです。小学生までは不可という大人の宿で落ち着いた雰囲気。
料理もいいです。サービスも気持ちよく、質感が高いです。
宿泊代金も安くはないですが、まあ、大人の宿としておすすめですね。

以前に有馬で泊まったのは兆楽というところ。
ここはちょっと有馬の中心からははずれたところにあります。
全体の質感は中の坊の方が上ですが、ここは風呂がよ。金泉、銀泉両方ともあり、露天風呂もよく、料理もおいしい。宿泊代金もリーズナブル。

まあ、どちらもおすすめ。

話がそれた・・・。クレジットカードのポイント還元率は1.4%程度でした。
年間のクレジットカードの利用代金は今年度も200万は超えそうです。使用が多いとポイントも割り増しになるので、基本的に特に特典などがない場合はメインのカードを集中的に利用するようにし、現金でもカードでも支払額が変わらない場合は原則としてカードを利用。還元率を考えて、現金よりもカードが高くてもカード利用する場合があります。例えばガソリンなど。150円とすると1.4%で2円以内の差であればカード利用の方が若干有利。

今月からNTTの支払いもカード決済に変更したため、若干、カード利用額が増加し、ポイント分はちょっと節約になります。

高いと思うのが携帯電話。うちは3台あってどれもauですが、1.7万ほど。
通話料よりもEzwebやPCサイトビュアーの定額通信料の負担が大きく、これが私の分だと5700円、娘の方が4200円。合計で9900円なので、これで半分以上です。ここのところが大きく安くなるのであれば、他社乗り換えも検討の余地がありそうです。ソフトバンクとかどうなっているのかな、ここのところは。ただ、ネット証券に対応していないとだめですけど。

他、高いと思うのは電気代。1.6万/月。今月はもっと高いみたいですし。
わりと電気はこまめに消したりしているつもりなのだけど、PCでどれぐらい使っているのかな・・・。
ガスがない分、IHで電気代がかかっているというところもあります。
あと、つい暖房でエアコンをつけてしまうというのも電気代が高くなる原因でしょう・・・。
まあ、これでも前年比では少し少な目ではあるのですが・・・・。

ポイントの関係では他に利用しているのは楽天とヤフーぐらいです。
ヤフーのポイントはあまりたまりません。オークションなどで少しずつ増加はしていますが。
楽天はいろんなキャンペーンなどがあるのでこれを利用してポイントを稼ぎ、ある分はさっさと使ってしまっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサヒマリオン、FLYING POSTMAN PRESS

2008-01-19 20:04:22 | 懸賞
最近、娘から白髪が増えたと指摘されている伏見の光です。

たまには懸賞関係も。

アサヒマリオンは定番サイト。
会員登録してマイページから応募すれば簡単応募で重複応募もありません。
だいたい1つの応募にかかるのは10秒弱。

ただ、懸賞の数も多いが応募者も多い模様で、当選確率は非常に低いです。
だいたい、家族5人分でほぼ全部の懸賞に応募して、年間の当選数は数回というところか。

但し、ここはポイント制度というのがあります。
1回応募すると1ポイント。2000ポイントたまるとQUOカード1000円と交換してくれます。
2000となるとなかなか到達できないような気がしますが、既に3回程度はQUOカード交換をしていると思いますので、全部応募すれば1年間はかからないのではないかな。

で、家族分応募すれば、その人数分届きます。一緒に交換手続きをすると1つの封書で複数の名前が記入してあり、一緒に送付されてきます。これは合理的だと思いますわ。

ということで、これは1応募0.5円換算となりますので、1つ10秒とすると1分で6応募、3円。
時給180円という計算になります。

FLYING POSTMAN PRESS http://www.flying-postman.com/というのはフリーペーパー。
地域ごとに編集されているようです。部分的に内容が異なるのではないかと思います。
これは日経に折り込みされますが、CDショップなどにもおいてあるはず。

フリーペーパーは何か懸賞がある場合が多いので、駅や書店、繁華街などで、とりあえずもらってチェックしてみるといいと思います。

ここのサイトはまだ最新号のものになっていませんでした。1/19現在で。

サイトから懸賞には応募できます。前回、アウディ・モンブランのポールペンをもらって、これがオークションで意外な高値となりました。応募にはコード入力が必要で、それは本誌に記載されています。
最新号のコードは、えーと、「SITD」ですね。ページが最新号に更新になったら応募しておこうと思います。

大和証券もFX関係で懸賞がありました。誰でも応募できます。答えも簡単です。
海外旅行や海外グルメ、お酒など。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

eセービング

2008-01-19 10:48:21 | 株式投資・資産運用
ネットバンクの口座を作ったきっかけはなんだったかな。多分、オークションの決済口座として開設したのではないかと思います。

現在はオークション以外にも各種のアンケート謝礼などの入金口座、まったネット証券の振込口座としても利用しています。そんなにATMを利用することはないので、実質的にはATMの利用料金は無料で使えていますし、振込料などは地方銀行のネットバンキングよりも安いので、クレジットカード決済のできないネットでの買い物の場合の振込などにも利用しています。

シティバンクのネットバンク口座としてeセービングというのがあります。

これはシティバンクのATMであれば常時無料で利用できるようですし、条件をクリアしていればセブン銀行やゆうちょ銀行、その他提携先都市銀行・地方銀行でも実質無料で利用できます。但し、この条件が残高100万円以上というのはちょっとハードルは高いかなという気がします。

これ以上に海外で現地通貨を利用する機会がある人には、海外のATMで直接現地通貨を引き出せるという方が魅力はあるかもしれません。


【プレスブログ】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指し値が低すぎて

2008-01-19 04:06:28 | 株式投資・資産運用
昨日はいくつか買いを出していましたが、指し値が低すぎて何も買えていません。

フジミあたりは狙っていたので、ちょっと惜しい感じですが、まあ、別にあわてませんので。

キヤノン、トヨタあたりはなお下げています。

まあ、いずれこれらの銘柄は上昇することもあると考えていますので、このあたりを投資を始める起点と考えるのであれば、しばらくすればそれなりに報われることがあるのではないかと思います。

金融関係はよくわかりませんが、グローバルに展開している製造業の日本企業はまだまだ強みがあると思います。

投資は長い旅なので、あわてずさわがず、ぼちぼちといきたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

損失250万、利食い1万・・・・・

2008-01-17 06:45:45 | 株式投資・資産運用
 株価は常に需給で決まります。いくらPERやPBR、配当利回りなど一般的な投資指標が割安だからといって株価が上昇するとは限りません。

 つーことで、昨日なんか日本株だけで1日50万ほど下落してますし、昨年末来の金融資産の時価評価での損失は250万を超えていると思われます。

 といっても、別に日々の生活の直接的な影響が出ることは全くありません(気分的にはあって、例えば、こう株価が下がるとちょっと液晶テレビの購入は後にしようかとかいうことになりますが)。

 去年の利益の半分程度がぶっとんでいる計算になりますが、全体としてリスク資産への投資の額が大きくなれば、それに伴っての時価評価での損益の額も大きくなるわけで、まあ、これはしゃあないです。

 山崎元氏がBLOGで面白いことを書いていました。
 「含み損は損でない」っていうのはアカンっていうことね。
 ここです。
「時価を認識する根性もない奴は投資などしなくていい。」という言い切りが気持ちよいです。

 まあ、最終的には株価は企業のファンダメンタルズ的な価値に収斂され、それは結局のところ、企業の利益とそれへの期待感の反映ということになると思います。

 なので「安い」と思うところは基本的には丁寧に買っていくという方針に変化はありません。

 コメントで時間の使い方についての質問がありましたのでここでちょっと書いておくと、投資についてはルーティーンワーク化しています。って、別に特別なことは何もないんで、朝の今ぐらいの時間にNY市場の動向などを確認して売買注文を出す(出さない時の方が多いですが)。週の初めに出してほったらかしておく場合もあります。今日の関西電力の売りなんかはこれ。
 で、日中は仕事で、昼休みとかないので、株価は仕事が終わってから、携帯で確認。PCサイトビュアーかEZWebで。必要な場合は証券会社へIPOブックなどの電話。

 自宅へ戻って状況の確認。売買状況を再度確認して、本家のサイトに記載。本家のサイトは文章量が少なく自分の記録用的なものになってますので、更新時間は懸賞の方も含めて15分程度か。

 で、夜は最近は早く寝てしまうことが多いです。って、なんにもしてないやん・・・。

 土日、在宅している時はPCの前にいる時間は長いです。最近は居間でテレビを見る時間というのは少なくなり、PCの画面上に小さくテレビを表示したり、あるいは音楽をかけたりしながら、書き仕事をしたり懸賞応募を集中的にしたり、ヤフーファイナンスや証券会社のサイトをのぞいたしています。

 投資関係の本は読んでいるというよりも見ている程度のものが多いです。

 というのは、雑誌はともかく本は買わない場合が多くて、トレーダーズショップのモニターでもらうか、図書館のその月の新着図書の中で投資関係のものがあれば予約しておくかという形が多いためです。それらは(トレーダーズショップのものはまともなものを選択する場合が多いですが)さらっとながめて「ああ、そうですか」で終わりとなるものが多く、実際に読む時間は少ないです。

 しっかり読みたい本がある場合は、だいたい常時携行するようにしていて、ちょっとしたスキに読んだりはしています。あと、雑誌と四季報は風呂場で読むので、グニャグニャになってきますな・・・。雑誌は最新号が出たら前号は原則廃棄。

 ここの雑文は気が向いた時と売買した時に書くようにしてますが、こういうのはあまり考えずに書いているので、打ち込む時間がかかるだけです。あとから見直しとかきちんとしないので、誤字ってたりすることが多いですが・・・。

 もうちょっと系統的にきんちと勉強したいと思いつつ、できてないですなあ・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間違えた FX 1285円の利益・・

2008-01-14 23:11:49 | 株式投資・資産運用
FX、円高にふれているということで、さらに円高でドル買い。

のつもりが間違えて、ドル売りの注文を出していたぁ・・・。

で、すぐに相場を見ると、さらに若干円高になっていたのですぐ決済と・・・。

手数料差し引いて、えーと、1285円の利益が出ましたとさ・・・。

なんだかなぁ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西ノムラ資産管理フェア2008 オフでも

2008-01-13 15:06:28 | 株式投資・資産運用
野村IRから案内文書が届きました。内容はサイトにあるものと同じですが。

相場が軟調だと、こうしたイベントへの参加者も減少ぎみとなるでしょうか。その方が参加する方としてはありがたいです。

出展企業は約100社となっています。最近「粗品」関係がしょぼくなっているという話がありますが・・・。

まあ、平日の金曜参加というのは無理なので、参加するなら16日の土曜になります。なんで土日の設定でせんかねぇ、こういうイベント。理由があるんでしょうか。

講演関係はあまり真剣に聞いたということがないけれど、とりあうずFの竹中君のところに申し込んでおきましょうか。

以前にこのイベントの後にメルマガレース関係の人とちょっとオフをしたことがあります。
別にメルマガ関係者に限らないので、都合のつく方があればまた何か企画してみますか(というか、企画してくれーい)。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の方針 売り買いいろいろ

2008-01-13 12:41:46 | 株式投資・資産運用
 ということで、昨年末来では、日本株、中国株、REITの3つのセクターだけで、時価評価額は-180程度減少しております。これ以外でもマイナスとなっているものはあるので、まあ、200万まではいっていないという状況でしょう。

 痛いのは確かですが、まあ、別に悲観も楽観もしていません。

 資産運用で、本気でイライラしたりムカムカしたりしてしまうのはつまらんと思います。といっても、いっぱいいっぱいのポジジョンで投資をしていて思惑と反対に動き損失が拡大したりしたら、これはなかなか心穏やかでいるというのは難しいでしょうけど。

 一般的に言って、市場が1割や2割下落するというのは「よくある」ことです。無論。タイミングウォッチ的にうまくポジジョンを入れ替えたりできればいいのですが、なかなかそんなことは難しい・できたとしてもたまたまで、それが連続してうまくいくというのは想定しがたいです。

 だったら、まあ、自分のスタンスで、長い目でゆっくり投資を続けていきましょうということになるかと思います。

 今年の売買ですが、今年になって買った銘柄の買った時の株価と時価は以下。

プレミア投資法人668000→642000
関西電力 2470→2485
大和證券 947→919
ハウス食品 1826→1861
三菱UFJ 1010→1012
住友信託 715→738

 株の方は可もなく不可もなくといったところ。REITはちょっと買うのが早かったか。

  さて、今週ですが、安いところはさらに買っていきます。

 買いの候補は プロパスト、フジミ、ペガサスといったところか。

 売却は直近の買い銘柄かにだと関西電力、ハウス食品あたり。大和、住友信託、三菱UFJは、「だんご」にならないように、売り上がり買い下がりの原則を貫徹。

その他、いろいろ。

 三菱UFJ証券といちよし証券から封書が来ていました。残高報告書だかなんだかです。残高2円とか12円。これでも報告書を送付しないといけないというのは、証券会社からすれば無駄ですなぁ・・・。こういう口座って結構あるんでしょうね。

 例年、キヤノンからカレンダーが届いていましたが、今年は来ない。なんでかなぁ・・・。考えてみたら、キヤノンの側では送付はやめていないとしたら、原因はマネックスの貸株ですな。ある時点での株主に送付しているのだと思うのだけれど、その時点で株主名簿にないと送られてこない。配当や優待の場合は、自動的に一度名義を戻すようなシステムになっているのですが、こういう「隠れ優待」的なものには対応はできません。ちょっと、キヤノンのIRに聞いてみますか。問い合わせ窓口はネットであったかな。
 光学メーカーのカレンダーというのはどこも写真がきれいでいいものが多いです。

 2月は自動車保険の更新をしないといけません。多分、現在の保険会社でそのまま継続という形にすると思いますが、請求事故を2件もしていますので、等級が大幅に下がり(20→16)保険料もアップ。しかし、全損事故での車両保険補償金額は大きく、保険の効用を実感した2007年でもありました。
 ネットて見積もりを取ると、ポイントや図書カードなどをくれるサービスがあるので、これを利用してちょっとだけ保険料アップをカバー。




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和證券ミニ買い、関西電力買い、プレミア投資法人買い

2008-01-08 06:40:46 | 株式投資・資産運用
大和證券ミニ買い、関西電力買い、プレミア投資法人買い

ということで、方針どおりに買い、買い、買いです。安いところは買い。

大和證券、次は800円台半ばまで。

関西電力はさらに大幅下落があれば買い増しも。100円反発で利食い。

プレミアはPF組み入れ。

あと、プロパスト、ペガサス、フジミあたりを安く指し値しておいて、とりあえず一服。

特に無理はしていないので、のんびりと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

REIT組み入れ候補

2008-01-06 21:47:23 | 株式投資・資産運用
REIT組み入れ候補

REITも価格が下落してきました。少し増やしておきたいと思います。

8956プレミア
8964フロンティア
8978アドバンスレジデンス

あたりか。

まあ、オフィス系か住居系かというぐらいで、よーわからんぞー・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここからなら買える銘柄 配当+優待利回りを中心に

2008-01-06 21:32:35 | 株式投資・資産運用
PFの中でもここからなら買い始めてもいいかなという銘柄は多いです。

2729 (株)JALUX
 年間30円配当に加えて自社商品券4000円。商品券はオークションで8がけ程度では売却できていますので、1株あたりの配当+優待の手取りは27円+32円で59円。
 時価、1855円からだと、3.18%。

7874 スルガ(株)
 こちらの方がさらに高く、年間50円配当+ 100株以上 三菱UFJニコスギフトカード5,000円相当の優待。時価1552円。これは6%を超えます。減益ですが売上は伸長し、財務的には無借金。

3236 (株)プロパスト
 マンション関係で売られていますが、業績は伸びており、08.5の予想EPSは2.5万強。PER4倍。配当も3000円~4000円の予想。時価は10.8万。減益があったとしても買えない水準ではないと思いますが。

3421 (株)稲葉製作所
 年間32円配当に加えて100株で図書カード2000円。減益でPER20倍程度に割安感なし。が、無借金。時価1633円では3%台の利回り。

5384 (株)フジミインコーポレーテッド
 原材料高で減益も売上は伸びる。世界トップの分野を持つハイテク「粉屋」。時価1612円は割安。下落は積極的に買いたい印象。

6262 ペガサスミシン製造(株)
 中国以外のアジア向けミシンなど伸び、業績は堅め。100株で2000円ギフトの優待もあり、おすすめの割安銘柄。PER、PBRともに割安感顕著。

9628 燦ホールディングス(株)
 買い手不在だと少ない出来高でも下げ幅が大きくなります。PBRはともかく、配当+優待利回りで買える銘柄。

4681 リゾートトラスト(株)
 事業内容に今後も期待ができる上に年間50円配当と株主優待券3割引券。これはオークションで 5750 円で売却できています。時価2130円では5%強。利回りでも業績でも買える銘柄。テーマ性もあり。

 と、まあ、都合よく考えると、いくらでも買い候補が出てきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の方針 安いところは丁寧に買う

2008-01-06 21:06:03 | 株式投資・資産運用
今週の方針 安いところは丁寧に買う

 さてと、週末のNYが下げており、日経平均シカゴ先物は、えーと、14510.0。これは大阪よりも150円ほど安いです。

 サブフライムへの対応云々といった記事が日経にありましたが、とりうえず月曜も安く始まるんでしょう。

 去年よく思いましたが、下落後の日本株は戻りが鈍い。事実、去年の場合は数字として出ていると思いますが、週末に株価の確認をし、中国株と比較してよく思いました。まあ、中国は依然としてわけがわかりませんし、企業の業績などの数字もどこまでどう正確なものなのかもよくわかりません。しかし、本土系の上海・シンセンはともかく、香港市場のH株なんかには海外の資金も流れ込んでいて、戻りが早い感じがしました。

 海外から見て日本市場というのはやはり魅力が乏しいのか。そうなんでしょうね、全体として見れば。落ち込んだところからそれなりに立ち直ってくる、立ち直ってきたのは企業で、どうも一般の生活者にはそういう感覚に乏しい場合が多いと思いますが、過程では、魅力もあったのだと思いますが、ここからだと、やはり中長期的な成長性の期待感が薄いんでしょう。

 人口は減少傾向で高齢化が進む、国内的には社会全体は、それなりに「成熟」しており、ここからの高い成長というのが期待できる分野がない。となると、個々の企業でグローバルに事業を展開している「ど真ん中」系の銘柄とそれに付随するような銘柄、国籍は日本でも事業の足場は成長性の高い国にある銘柄などがやはり中心になるんでしょうか。

 ということで、今週の方針ですが、とりあえず安いところは丁寧に買い。

 8601 (株)大和証券グループ本社
 ミニ投資売買繰り返し銘柄になってますが、買い戻し圏。別にどんどん下落するなら順次値幅をきざんで買っていって単元株でもいいよという感じです。保有300株。 
年間配当24円でも、ま、時価からすればそこそこ。
9503 東証1部 関西電力(株)
ここも買い戻しの形。年間60円配当は、時価では利回り2.4%程度。大和證券とそんなに変わらないですが。国債を100万持っているならば、まあ極端な減配もないでしょうし、ここを4回に分けて買い下がる方がいいかもしれません。

と、まずは上記の2銘柄からか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年の投資戦略 2 アセットアロケーション

2008-01-04 23:45:56 | 株式投資・資産運用
 1500円で出品したモンブランのボールペン、アウディのロゴの入ったものですが、36件の入札があり、落札額は18600円。これで株の損失をカバー(できんって・・)。

 品薄IPOの公募株が初値暴騰したようなもので、価格はつまりは需給で決まるということですな。

 さてと、資産運用の方ですが、小さいポジジョンで個別銘柄の売買をすることよりも、大勢を決するのはやはりアセットアロケーションのあり方だと思います。

 優れた相場観や大局観を持って勝負できるだけの力量があればいいのですが、そんなものは持ち合わせていないので、のんびりと中長期の視点で資産が増加するように考えないといけません。

 左の数字は07.12末での全金融資産に占める割合、→の右側が、とりあえずそれをどう変えていくかを考えた数字です。だいたい金額が7500万とすると1%は75万程度ということになります。

現金等 47%→25%
日本株 20%→25%
外国株 9%→12%
国債等 15%→15%
REIT   4%→8%
外債等 5%→10%
他    0%→5%

 現金のポジジョンはせいぜい0.5%/年程度でしか回りません。不必要にここのポジションが大きいままにしておくと、全体としての期待される利回りが低いままになってしまいます。

 全体として、基本的に分割、逆張りのスタンスで、期待利回りが高まるようなアセットアロケーションを検討しないといけません。

 日本株については、まともな銘柄の安いところを細かく丁寧に買っていくことを基本に対応する予定。配当+優待利回りも勘案。

 外国株については、中国株はポジジョンを維持することを基本に対応。他の海外についてはADRなども検討しつつETFの買いを検討。

 日本の国債、社債は現金からポジジョンをふりかえてもいいですが、ここからさらに積極的に増やすことはあまり考えていません。

 REITは、価格の下落により分配金利回りは向上しているので、安ければもう少しポジジョンを積み増し。

 外貨関係はFXがうまく使えるといいのですが、なかなか難しいです。

 「他」というのは金や商品など。これもETF利用を検討。

 基本的に上記のようなスタンスで、いきなりではなく少しずつアセットアロケーションを整えていくことを考えていきます。

 米ドルは107.90円程度まで上昇。さて、ちょっと買いを入れていますが、どうかな・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の売買 -616.37

2008-01-04 11:42:39 | 株式投資・資産運用
今日の売買 -616.37

まあ、大幅安は予測されていたとはいえ、日経平均は-616.37円ね。あらら・・・。

PFの方は、概算で日本株は-56万、REITは-10万ね。
中国株は既にちょっと落ち着いているようですが、昨年来ではこれも下げてますわな。

どないよ・・・。

とかいいつつ、あれこれと細かく売買。

三菱UFJ、松井の100株を1016円で売却し、マネックスで1010円買い。
あと、住友信託のミニ100株は715円で買い。

んでから、ハウス食品を1826円で100株買い。これは松井。

松井は約定代金30万以内なので、315円かな、手数料は。
で、マネックスのミニが99円、マネックスの三菱UFJは106円と。

住友信託とハウス食品は形は買い戻しなので、原則には対応していますが、なにせ全体の下落が大きいです。

三菱UFJは、概算で380円ほどもらって株を松井の口座からマネックスに移したという形。

ここからの下落は買いたい病発症の予感が・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする