山西冬彦ほぼ週刊トライアスリート通信

65歳を過ぎたおじさんのトレーニング&レース&エトセトラ

最近のトレーニング&ゴルフクラブ久々に握った号

2018-09-25 10:27:26 | トレーニング

眼の手術後、約1ヶ月はプールに入れいないため

週末は自宅でのストレッチ、軽い筋トレ

そして、ラントレを中心にやってます。

1回のラントレは1時間から1時間15分程度走ってます。

脳研究者の池谷裕二さんがラントレは脳の活性化に非常にいいと言ってました。

ただ、同じコースではだめだそうです。

脳の刺激には違うコースを走ることがいいそうです。

が、いつも石神井公園コースか、家の周りの周回コースが中心になってしまう。

 

また、先週からゴルフ練習もはじめました。

9/30に行われる学生時代のスキークラブのゴルフコンペに参加に向けて。

短いクラブのみ振ってます。

youtubeでゴルフレッスン・パット編を見て、イメトレも実施。

なるほどと思えることが多かった。

ちょっと、わかったつもりになった。

パットが楽しみだ。

見るだけでうまくなるとは思えないが・・・・。

 

9/24は銚子トライアスロン大会。

チームメイトのN井副隊長、M田選手、A井田選手の3名が参加。

N井副隊長は世界大会の疲れが残っていたためエイジ4位。

江戸前トライアスロンHPに写真が掲載されているM田選手は無事完走。

A井田選手はエイジ3位入賞でした。お見事!!!素晴らしい!!

N井選手世界大会ゴールドコーストの写真です。