元治さんと 呼ばれることの心地よく 老いて恋など したく思う日
(先日の新聞から)
古希を過ぎると思い出されるのは昔のことばかりです。
あの時から、50年が過ぎ去りました。
「緒方です。よろしくね!」、社員食堂で初めて声をかけてくれた
ふき子ちゃんの笑顔が脳裏に焼き付いています。
せめて写真でもと思うのですが、
恋焦がれたあの笑顔のふき子ちゃんの写真が一枚もないのです。
有村架純ちゃんの笑顔を見て、ふき子ちゃんの笑顔を思い出しています。
50年前の韓国岳登山(下の画像)。
元治さんと 呼ばれることの心地よく 老いて恋など したく思う日
(先日の新聞から)
古希を過ぎると思い出されるのは昔のことばかりです。
あの時から、50年が過ぎ去りました。
「緒方です。よろしくね!」、社員食堂で初めて声をかけてくれた
ふき子ちゃんの笑顔が脳裏に焼き付いています。
せめて写真でもと思うのですが、
恋焦がれたあの笑顔のふき子ちゃんの写真が一枚もないのです。
有村架純ちゃんの笑顔を見て、ふき子ちゃんの笑顔を思い出しています。
50年前の韓国岳登山(下の画像)。
熊本 爆発的感染拡大!! 宣言外で最も深刻
熊本のコロナ感染拡大が止まりません。
政府の緊急事態外で最も深刻な熊本県です!!
今日(1月17日)の熊日新聞を無断でスキャンしました。
(すみません)。
菅総理自ら官房機密費(税金)を使って連日連夜食事会です!
多くの国民が自腹で菅総理を見習っています!
連日連夜、多くの人と会って会食をしましょう~!
私が税金を使って、お手本を示していますから。(菅総理)。
納税者はコロナに負けず、税金を納めてください。
稼げば稼ぐほど、税金が安くなる税率に改正しています。
金持ちからかねを取ろうとする貴様は乞食かぁ~!
共産主義者かぁ~と吠えるアホな納税者に期待しています!
(菅総理)。
旧民主党の3馬鹿トリオが決めた消費税10%では足りません。
次回は15%に上げます。
諸外国は30%ですから、日本の15%は まだまだ低いです。
なぜ日本では「溺れる犬を棒で叩く」という冷血人間が大量発生するのか!
配信 プレジデントオンライン
池田 清彦(いけだ・きよひこ)
早稲田大学名誉教授。1947年、東京都生まれ。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
gangeeのストレス発散ブログで言っていることです!(大笑い)。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
日本人は「上(オカミ)が決めたことなら仕方ない」と考えがちだ。
生物学者で早稲田大学名誉教授の池田清彦氏は、
「結局、強い相手には口をつぐむ。
一方、いじめてもよさそうなやつは徹底的に叩いて憂さを晴らそうとする。
それが日本人の国民性だ」 という。
日本では上に立つ人間が責任を取ることは滅多にない。
そうなったのは、
敗戦時に多くの戦犯が責任を逃れようとしたことも大いに関係していると思う。
B級戦犯は現地でたくさん殺されたけれど、
上の人間で処刑されたのは東京裁判で裁かれたA級戦犯だけで、
しかも裁判では「私は戦争には反対だったんだが、
いやしくも上が決めた以上、従わないわけにはいかなかった」
とA級戦犯の多くは揃って同じようなことを言っていた。
この「いやしくも上が」っていうのも、言ってみれば自然現象のことだ。
自然現象だから仕方がなかったと言いたいわけだ。
上が決めたことをやっているだけだから、
自分たちは何も悪くないと思っているんだよね。
そういうシステムが明治時代からずっと続いている。
だから、日本人は政治体制が大きく変わってもびっくりしなければ反抗もしない。
極端なことを言えば、仮に中国が侵略してきて属国にされても、
ご主人様がアメリカから中国になっただけの話なので、
日本人は「はい、そうですか」って受け入れるんじゃないかと思う。
おそらくレジスタンスなんか起きないし、
日本を取り返そうと死に物狂いで頑張るやつもほとんどいないと思う。
今の支配階級は、戦後何十年もかけて、
ろくでもない法案でも通してしまえばこっちのものということを経験的に学んできた。
だから憲法改定に関しても、国民的議論を巻き起こそうとは思っていなくて、
デタラメな内容でも数の力で変えてしまえばいいと考えている。
ウソでもなんでも法案を通してしまえば勝ちなんだよ。
ウソをついたって、韓国や台湾のようなことにはならないから、
今や政権は国民にウソつくことをまったく躊躇していないようだ。
ただ、いくら日本人が不思議な感性をしていると言っても、
あきらめてばかりいたらフラストレーションがたまる。
そこで、いじめてもいい相手を見つけ出して攻撃し、
うさ晴らしをしようとなるわけだ。
このときにストレスをぶつける対象にされやすいのは、
多くの人と違うことをするマイノリティなんだけれど、
実は日本人がいちばん気に入らないのは、
自分が我慢しているのに、楽しそうにしていたり、
上手くやっていたりするやつなんだよ。
自分はコロナで仕事が減ったりクビになったりしているのに、
隣のやつが儲けたりするとすごく腹が立つ。
それは嫉妬なんだけれど、
孫正義や三木谷浩史のような大金持ちが儲けるのはそれほど気にならない。
あまりにも経済格差がありすぎるんだよね。
株のインサイダー取引で20億~30億円儲けているやつのほうがよっぽど悪党だと思う。
けれども、そこは国民は怒らないんだよね。
20億~30億円もの金なんて見たことがないし、
巨額すぎるからリアリティがあまりない。
日本人の感性がヘンだなと思うのは、こういうところだね。
日本以外の国の人なら、
国のシステムや法律が変わるようなときにこそ大騒ぎをする。
それは国家安全法をめぐってとんでもないことになった香港を見ればわかる。
でも、日本人は国を揺るがす大きな問題には反応しない。
仕方がないと思って腹も立てない。
強い相手には口をつぐむけれど、
いじめてもよさそうなやつをターゲットにして、
みんなで徹底的に叩きまくるんだよね。
溺れる犬を棒で叩いたうえで、石まで投げつける。
日本人っていうのはそういう国民性なんだ。
そうやって、日頃のフラストレーションを解消しているんだな。
----------
池田 清彦(いけだ・きよひこ)
早稲田大学名誉教授。1947年、東京都生まれ。
東京教育大学理学部生物学科卒。東京都立大学大学院理学研究科博士課程単位取得満期退学。
専門は、理論生物学と構造主義生物学。
フジテレビ系「ホンマでっか!?TV」への出演など、メディアでも活躍。
ビートたけしとは同じ小・中学校の出身。
高尾山(世界一登山者の多い山) | |
【山行日】2012年5月21日 (金環日食の日) 【単独】 【コース】稲荷山コース→高尾山頂→4号路→つり橋→琵琶滝→登山口 【時間】8時40分登山口発→9時15分稲荷山着→10時高尾山頂着→10時40分高尾山頂発→ →10時50分つり橋着→11時〇〇門着→11時15分分岐点着→11時35分琵琶滝着→11時55分登山口着 高尾山は、世界一登山者が多い山だそうです。年間約260万人の登山者が登るそうです。 学生時代の【なかよしクラブ】に参加したついでに、世界一登山者の多い山に登ってきました。 一番しんどいコースらしい稲荷山コースを登り、自然が一番残っていそうな4号路・6号路を下りて来ました。 では、世界一登山者の多いミシュラン三ツ星観光地・高尾山登山の画像レポートです。 |
|
GPS画像(サムネイル画像)上が北 | 現地看板:下が北 |
サムネイル画像です。画像をクリックすると拡大します。現地看板は拡大しませんね。失敗でした。 登山道が沢山ありますね。 これだけ登山道があると言うことは、魅力があると言うことですね。 何しろ、ミシュランガイドの三ツ星観光地ですから。 |
|
清滝駅(ケーブルカー・エコリフトの駅) | 稲荷山コースの登山口 |
清滝駅周辺に、『高尾山・若葉まつり』の幟が立てられています。 いい時期の高尾山登山となりそうです。今朝の日食も見れたし!新緑もきれいです。 |
|
稲荷山コースの登山道 | 旭稲荷 |
登山道は、少々荒れていますが新緑は綺麗です。 旭稲荷(お稲荷さん)が祭られています。お金には縁が無いから素通りです。 |
|
登山道と下山者 | 登山道 |
木の根っ子の登山道です。踏まないように歩きますが・・・・・踏んじゃいますね! むき出しの木の根っ子、踏まれても踏まれても若葉をつけます。 |
|
稲荷山の山頂 | 登山道 |
巻き路を登り、稲荷山の山頂を踏みました。山頂には東屋・トイレがあります。 生憎、霞んでいて展望は今一でしたが、看板の写真を見て展望した気分になりました。 |
|
山頂直下の分岐点 | 分岐点の看板 |
山頂直下の分岐点です。巻き路を登り、1号路を山頂へ登りました。 工事中のトイレの代わりに、仮設トイレが置かれています。仮設トイレの多さにビックリ!! さすが、世界一登山者の多い山です。仮設トイレの数も桁違いです。 |
|
高尾山の山頂 (十三州大見晴台) | 富士山方面(高尾山の山頂から) |
599mから、十三州が見えるそうです。十三州・・・・自分で調べましょう!(笑い) 雪を被った富士山がぼんやり見えました。山頂は人人人です。平日なのですが! |
|
2014年1月23日(高尾山の山頂) 雪を被った富士山が見えています。 | |
4号路登山道 | つり橋(前方に写っています) |
山頂で出会った山本さんに尋ねました。 『稲荷山コースを登って来たのですが、下山はどのコースがいいですかぁ~?』と。 『つり橋のあるコースもいいですよ!』の返事に、つり橋コースを下山しました。 |
|
霊気満山 ? | 新緑の綺麗な自然観察路 |
つり橋を渡り、新緑の中を下山します。霊気満山の看板が取り付けてあります。 | |
現地看板(南:常緑広葉樹林-北:落葉広葉樹林) | 分岐点の看板(琵琶滝方面は上級者) |
高尾山は、南斜面と北斜面の樹木が違うそうです。 南斜面は、常緑広葉樹が多くて、北斜面は落葉広葉樹が多いそうです。 分岐点も沢山あります。折角ですから上級者向けの琵琶滝方面へ下山しました。 |
|
琵琶滝方面への下山道 | 琵琶滝(下山道から) |
琵琶滝方面の登山道も多くの登山者でした。上級者向け?? 琵琶滝で、水修行が行われていました。 |
|
琵琶滝 | 琵琶滝方面へ登る登山者 |
琵琶滝からの下山道は、シャガの花が群生しています。 緑の濃い登山道ですね。コミヤマスミレがまだ咲いていました。 |
|
岩屋大師 | 清滝駅 ケーブルカー |
岩屋大師を過ぎると、あっと言う間に清滝駅に着きました。 ケーブルカー、エコーリフトにも乗ってみたいですね。 |
|
埴生回復中(今日一番の感動) | 金環日食(山本氏撮影・高尾山にて) |
埴生回復中・・・・いいですね! これはいいです! 回復中、保護ロープの中には入れませんね!回復中ですから・・・・! 高尾山の山頂で言葉を交わした山本さんから、日食の写真が届きました。【おわり】 |
|
〔ホーム〕 |
雁回山(木原山)・縦走 | |
【山行日】2013年3月16日 【同行者】三ちゃん、gangeeの二人 【コース】変則富合コース 木原不動尊→奥ノ院→(一の滝)→(一の滝分岐)→ 第一展望台→第二展望台→三角点→みどりの小径(こみち)行き止まり→ 城南コース→御領貝塚→木原不動尊 【時間】木原不動尊発:10時50分→奥ノ院分岐:10時55分→奥ノ院着:11時10分→ 一の滝分岐着:11時24分→一の滝着:11時35分→ 富合コース合流点着:11時50分→三の滝着:12時→ 第二展望台着:12時30分→三角点発:13時40分→ 御領貝塚着:14時40分 (約4時間自然の中でした) 雁回山(木原山)を三ちゃんと縦走してきました。 富合コースをそのまま登ると、あっと言う間に山頂に着きます。 ちょっと遠回りをして、雁回山の山頂を踏んできました。 奥ノ院を経由して、一の滝を往復して、富合コースに戻るコースです。 40分で山頂を踏む予定だった三ちゃんは、少し不機嫌でした。(笑い) 山頂を踏む感動もいいですが、自然の中を歩く感動も、これまたいいものです。 山歩きは、登ったり下ったり、これが楽しいのです。 では、登ったり下ったりの雁回山(木原山)満喫コースの画像レポートです。 |
|
【コース】変則富合コース 木原不動尊→奥ノ院→(一の滝)→(一の滝分岐)→
|
|
GPS画像(画像クリックで拡大します) | 六殿宮(木原不動尊) |
木原不動尊の広い駐車場に車を置いて、重要文化財の桜門を左手に見て、 老人ホーム前から登山道に入ります。しばらくコンクリートの道です。 |
|
雁回山・登山口のプレート(○印の中) | 奥ノ院への分岐点 |
コンクリートの林道をそのまま登ると、一の滝分岐です。 プレートはありませんが、林道から右手に下ると、滝不動を経て、奥ノ院に出ます。 1分下って、10分登りあげま~す。10倍の時間登ります。(笑い) |
|
滝不動 | 奥ノ院 |
林道から少し下ると、滝不動に出ます。ここから奥ノ院まで登りあげます。 奥ノ院から、今度は一の滝分岐まで下ります。三ちゃんがブツブツ言っていました。(笑い) |
|
登山道 | 一の滝への分岐点 |
奥ノ院からしばらく下ります。一の滝分岐から今度は登りあげます。 登ったり下ったり、これが山歩きなんですけどね~? |
|
種? | 一の滝 |
一の滝は、参拝者が多かったです。線香の香りが充満していました。 登山道に、ネコノメソウ、スミレ、キイチゴ、いろいろ咲いていましたが・・・・・・、 これが(種?)が一番きれいでした。(笑い) |
|
富合コース(一の滝分岐点) | 登山道 |
木原不動から、富合コースを歩いてくると、一の滝分岐点に出ます。 この一の滝分岐点まで、登ったり下ったりの遠回りをしてきました。(笑い) |
|
三の滝 | 第一展望台 |
これは三の滝、二の滝は~? 砂防ダムの所にある滝が二の滝だそうです。 三の滝を過ぎると、20分ほどで、みどりの小径に出ます。 みどりの小径の上に第一展望台があります。360度の大展望です。 |
|
みどりの小径(こみち) | 第二展望台&三角点への分岐 |
360度の大展望を楽しみながら食事です。熊本市内、八代海、有明海の向こうに雲仙普賢岳です。 お隣の国から飛んでくる黄砂、PM2.5なんでしょうね~? 霞んでいま~す。 |
|
第二展望台のあずま屋 | 三角点(雁回山の山頂) |
立派なあずま屋が建っていますが、展望できるのは一部分です。 雁回山の山頂(三角点)を踏んで、みどりの小径を行き止まりまで歩きます。 |
|
みどりの小径・行き止まり。 | 城南コースの登山道 |
この行き止まりから城南コース(御領貝塚コース)になります。 少し荒れていましたが、いい登山道です。枯葉の絨毯でした。 |
|
登山道 | 登山道 |
熊本市近郊に在る314.4mの低山ですが、いい山です。 登山道がいいですね。ストレス発散に、もってこいの登山道です。 |
|
林道出合い | 御領貝塚のプレート |
枯葉の登山道を下りてくると、林道と出合います。 コンクリートの林道を御領貝塚まで歩き、デポして置いた自転車で木原不動尊まで帰りました。 近場の低山ですが、いい山です。富合コース以外は、駐車場がありませんね!【おわり】 |
|
【デジカメ山行記に戻る】 | 【ホームページ・トップに戻る】 |