唐松林の中に小屋を建て、晴れた日には畑を耕し雨の日にはセロを弾いて暮したい、そんな郷秋<Gauche>の気ままな独り言。
郷秋<Gauche>の独り言
4強か5強か
まずはこちらをご覧いただくのがいいんだろうな。イギリスGP、フリー1の結果だ。
今年の2強がサンドイッチになっている。勿論、フェラーリとマクラーレンだ。これで上位4台。で、次の4台もサンドイッチになっていて、ウィリアムズ-BMW-BMW-ウィリアムズ。これで8台。勿論フリー1の結果だけで本選の結果を予想するのは乱暴だが、もし、もしもの話しではあるけれど、決勝レースでフリー1の順番でフィニッシュしたとすれば、フェラーリ、マクラーレン、ウィリアムズ、BMWの4チーム、8人のドライバーがポイントを獲得することになる。今年の4強だ。
おいおい、2006年のチャンピョンチーム、ルノーはどうした?コバライネンとフィジコは13、14番手に並んで(初日は)不調だ。トヨタは9-11番手、ホンダは10-15番手。5番目のチームをあえてあげればルノーと言うことになるのだろうけれど、フェラーリ、マクラーレン、BMW、ウィリアムズと比べると、安定感に欠けるな。
もっとも、ポイントランキング的にはルノーはウィリアムズの倍以上を稼いで4位をキープしているんだけど、どうも「速さ感」がない。見ているとどうしてもウィリアムズの方が速いような印象を受ける。どうしてだろう。まっ、結果としてルノーがウィリアムズよりもポイントを稼いでいることを考えると、ルノーを加えて5強とするのが妥当なのかな。
5強以下では、そんな予想をシーズン開始前に書いたけれど、トヨタからエンジンを供給してもらっているウィリアムズがご本家トヨタより上位にいるとか、同様にホンダからエンジンを供給してもらっているSAF1の方がホンダよりも上位(さすがに郷秋<Gauche>もここまでは予想できなかったけれど)と言うのは、なかなか面白い。トヨタやホンダの当事者としては、勿論面白かったりはしないだろうけどね。
【23:40追記】
フリー2はフェラーリの1-2!勿論ライッコネンがトップ。ここまでのところBMWとルノーは不調。意外やトヨタが好調で3-5位。
今日の1枚は、アフリカ原産のアガパンサス。紫君子蘭という和名も持っているようです。関東地方辺りまでだと屋外で越冬できるようで、恩田の森では、この時期、半ば野生したものをあちらこちらで見かけます。
今年の2強がサンドイッチになっている。勿論、フェラーリとマクラーレンだ。これで上位4台。で、次の4台もサンドイッチになっていて、ウィリアムズ-BMW-BMW-ウィリアムズ。これで8台。勿論フリー1の結果だけで本選の結果を予想するのは乱暴だが、もし、もしもの話しではあるけれど、決勝レースでフリー1の順番でフィニッシュしたとすれば、フェラーリ、マクラーレン、ウィリアムズ、BMWの4チーム、8人のドライバーがポイントを獲得することになる。今年の4強だ。
おいおい、2006年のチャンピョンチーム、ルノーはどうした?コバライネンとフィジコは13、14番手に並んで(初日は)不調だ。トヨタは9-11番手、ホンダは10-15番手。5番目のチームをあえてあげればルノーと言うことになるのだろうけれど、フェラーリ、マクラーレン、BMW、ウィリアムズと比べると、安定感に欠けるな。
もっとも、ポイントランキング的にはルノーはウィリアムズの倍以上を稼いで4位をキープしているんだけど、どうも「速さ感」がない。見ているとどうしてもウィリアムズの方が速いような印象を受ける。どうしてだろう。まっ、結果としてルノーがウィリアムズよりもポイントを稼いでいることを考えると、ルノーを加えて5強とするのが妥当なのかな。
5強以下では、そんな予想をシーズン開始前に書いたけれど、トヨタからエンジンを供給してもらっているウィリアムズがご本家トヨタより上位にいるとか、同様にホンダからエンジンを供給してもらっているSAF1の方がホンダよりも上位(さすがに郷秋<Gauche>もここまでは予想できなかったけれど)と言うのは、なかなか面白い。トヨタやホンダの当事者としては、勿論面白かったりはしないだろうけどね。
【23:40追記】
フリー2はフェラーリの1-2!勿論ライッコネンがトップ。ここまでのところBMWとルノーは不調。意外やトヨタが好調で3-5位。
今日の1枚は、アフリカ原産のアガパンサス。紫君子蘭という和名も持っているようです。関東地方辺りまでだと屋外で越冬できるようで、恩田の森では、この時期、半ば野生したものをあちらこちらで見かけます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )