岐阜の住宅設計事務所の でいbyでい

岐阜の住宅屋 タマゴグミの日々の他愛もないことを綴ったブログです。

都会の緑

2010-01-06 | 日記
確か去年もこんな写真だったような気が。
5日は東京の勉強会の講師陣と一緒に初詣。東京虎ノ門近くの神社2つをはしご。

私はお願いすることは一つだけ。
皆様のご健康と、ご発展。 しっかりとお願いしてきました。

いては人がいいって?  何をおっしゃいますか。

皆様が健康で稼いでもらわなくちゃ、私まで廻ってきませんので・・・



講師陣の話を聞くと、今年はエコ住宅のブームが起こるとのこと。
この傾向は、皆様にとってうれしい反面、危険もいっぱいです。

省エネ住宅の基本は、気密、断熱。 しかし気密断熱は知識がなくやると壁体内結露=カビの発生・腐り の原因になり大変危険です。

当社も高気密住宅の部類に入るのですが、壁体内結露が怖いので、壁の中には空気を通さない、万が一の結露の場合湿度調整が出来る羊毛を使うという対処方法を行っています。(お~久々の宣伝)

施工する方が断熱気密に知識があるかどうかチェックするにはこの言葉を。
「断熱って、どんな理屈で効くの?」
「結露って、どんな風に起こるの?」

これにきちっと答えられれば、第一段階はクリアです。