岐阜の住宅設計事務所の でいbyでい

岐阜の住宅屋 タマゴグミの日々の他愛もないことを綴ったブログです。

安全だから私でも塗布できます

2015-10-10 | 日記

今日は、朝は大垣の現場へ行き、その後モデルハウスで面談。モデルハウスと言ってもうちの家ですが・・・

そして、

ここに、のべ3時間ほど滞在。なぜかというと、防蟻剤を塗布していました。

2週間前に行き違いで施工できなかったので今日改めて訪問です。

 

ええっ、素人が防蟻処理?危なくない・・と思いますよね。結構私も無茶なほうですが、農薬系の防蟻剤ならやりません。ホウ酸だから安心して自分でやっています。

この床下は、以前建てさせていただいたお宅で「そよかぜ」という太陽熱を利用したシステムが組んでありますので、農薬系防蟻剤しか採用していなかったときには健康のことも考え無処理でやっていました。

今回はお客様からの依頼を受け、施工しました。

 

ちなみに、タマゴグミのホームオーナー様へ。

ホウ酸処理は、材料費用+最低賃金の時給(約750円/時間)+交通費で実施中です。ただ・・・・施工は直ぐはできませんので。

ついでに、外観の様子や、内部の様子を沢山とらせていただきました。

 

このお宅のお客様は、以前東京に住んでおられ東京から岐阜の業者を探されていました。

今日「何でうちに依頼したのですか?」と素朴な質問をしてみました。

数年前から何社と無く資料請求や訪問をされてきたそうですが、たまたま見たタマゴグミのホームページになんとなく「ビビッ」ときたからそうです。

そういわれると、本当に嬉しいのですが、お風呂上りでパソコンを操作して「ビリビリッ」ときたからという予想も出来ます。

 

いつも不思議に思います。

凄く沢山ある建築屋さんの中から、タマゴグミを選んでもらって家を建てさせていただく不思議、理屈じゃなくてなんかあるのでしょうね。

 

今日の午前中も面談させていただいたお客様に、「業者選びはフィーリングかもしれませんね。」とお答えしました。

いっけんいい加減な答えなのですが、訳のわからない数値や性能を比べてこっちのほうがちょっと上とかで判断するより、五感を働かせて「なんとなくココいいかも。」で決めたほうが美味く行くような気がします。

 

あなたはどう考えますか?