岐阜の住宅設計事務所の でいbyでい

岐阜の住宅屋 タマゴグミの日々の他愛もないことを綴ったブログです。

日曜日の見学会の予約状況です。

2015-10-26 | 日記

11月1日は大垣市楽田で完成見学会です。

ご案内は登録いただいた方に金曜日の夜中にメールにて発送しています。

今回は大胆にも完全予約制を取っています。で、予約状況ですが、朝10時からの枠が空いています。  午後2時半から5時まで空いています。

ということは・・・・・まだ予定の半分程度しか予約がありません!!

また、前日土曜日 や 11月2日以降の予約も入っています。

タマゴグミ自信作の家、見てみたい方はお気軽にご連絡を。

なお、タマゴグミからメールが届いていないけど、見てみたいという方は、058-372-2575までお電話ください。電話は朝9時から夜9時まで受け付けます。

 

さてさて、あなたが見てみたくなるような情報を。

内部ですが、こんな感じで出来上がってきています。全体を見せないのは出し惜しみじゃなくて、床の養生が外していないからです。

大胆にも南に階段。 この理由、見に来てもらうと「なるほどね。」と解るのです。そして、いいじゃん。と解るのです。

そしてもうひとつ。

ちょっと解りにくいですね。

何で窓の前に柱が立っているの?

構造的に必要だったからつけたという意味もあるのですが、よ~く見てください。なんか窓が大きく見えませんか?

縦枠を柱で隠すことによって、一枚のガラスに感じるようにしているのです。

えっ?そう見えない? いやいや実際に見てみるとそう見えるのです。きっと。

昨日、オリジナルキッチンも完成しました。ぜひおいでください。

 

ご興味のある方はお電話を

058-372-2575です。メールはinfo@tamagogumi.comです。

 

さて、今日の私はというと

久々にアップの顔出しです。多分2年以上ぶりで、前回はキシラデコールを塗っていました。そして今日塗っていたものは「柿渋」 岐阜の街中の家で使う床板用です。

今日塗っている柿渋は京都から取り寄せました。

いまどきは無臭の柿渋もあるようですが、そんなもん柿渋じゃねえ(ことないんですが・・)と思いにおいありです。

で、いま、倉庫兼事務所内は異様な匂いに包まれています・・・・・

もし、興味のある方はおいでください。きっと「うっ・・」となります。

 

こんな感じでタマゴグミの一週間が始まっています。