岐阜の住宅設計事務所の でいbyでい

岐阜の住宅屋 タマゴグミの日々の他愛もないことを綴ったブログです。

タマゴ的ダンボールの使い方

2008-11-16 | 日記
今日の夕方は、もう直ぐ工事が始まるお客様との打ち合わせ。
天井の高さ、階段の様子を理解していただくために事務所に来ていただきました。

そして、やったのが「ダンボール遊び」

阿部公房の「箱男」とは違います。

私とうちの優秀アルバイトT君と一緒にダンボールで壁や天井を造り、その場で空間を感じていただきました。

タマゴの家は、空間の大きさや条件に合わせて、天井をあえて低くすることもあります。私としては間違いの無い寸法と思い提案していますが、最終の決定者は計画をする設計者でなく、その家に何十年も住むお客様です。

住宅の設計者はあくまでも提案者であるべきと私は思います。(ただし、構造や収まり等ある場面では決定者になりますが)

しかし・・・写真の物体は、住宅と呼ぶべきか、商業建築なのか、それとも自宅併設の事務所ビル?? この場合の判断者は誰なんでしょうか。それと、昔もプレゼンテーションなんてやっていたんでしょうか?





秋てすね

2008-11-14 | 日記
今日も松江です。もうちょつとしたら帰ります。

小泉八雲の家で1時間ほど過ごしました。
三方に見える庭をこよなく愛した八雲さんの気持ちが解るような気がしました。
家っていろんな愛し方があるんです。家の性能や機能だけを見ていては見えてこないんですね。

円建創さんと

2008-11-14 | 日記
今日は、松江の円建創さんへ伺いました。数年前にデータベースをちょっとかじっていたので、そのことをお伝えに伺う代わりに、ショールームを見せていただきました。内だけでなく外の居場所を造ってあるショールーム。改めて外の居場所の大切さに気づきました。


で、その後食事に出かけ、今まで色々と話をしてきました。一代でここまでの会社に育て上げた方はどんな方だろうと、色々伺いましたが基本は商品や住宅でなく「理念」。何の為に家を造っているのかが重要なんですね。タマゴグミは理念があるほうだと自負はしていましたが、まだまだ足りないと感じた今日です。

松江にもまた一人師匠ができました。

あすから2日間、行方不明になります。

2008-11-12 | 日記
今日は、現在動いている全ての現場を廻ってきました。
携帯電話って便利ですね。現場に行って、その場から電話で指示したり、わからないことを確認したり出来るので。
で、前のブログは、材木を発注しようとしたのですが電話が繋がらなかったので、数量を携帯から送りました。何とブログをメモ代わりにすると言う知恵をつけたのです!(っていうか、普通やらないですね)

明日から2日間、逃避します。  というのは冗談で、明日は松江の円建創さんへ伺います。建築屋さんのデータベース活用研修の進行役です。
なんで、こんな忙しいときにといいますと、実は・・・プロペラ飛行機に一度乗りたかったからです。。。そんな理由だけで引き受けてしまいました。

この歳になっても乗り物は好きで、乗ったことの無いものには乗りたいと思うこの頃です。

今後乗りたいものは、ヘリコプターと 飛行艇 飛行船 潜水艦ですが、誰か乗せてくれませんか??

写真は、妻木の家の様子です。本日から鉄筋組です。


一番最初のお客様の地鎮祭でした

2008-11-11 | 日記
今日は、タマゴグミに一番最初に興味を持っていただいたお客様の地鎮祭でした。まだモデルハウスも計画していない4年以上前に手配りで1度だけチラシを巻きました。なぜかそのチラシに興味を持っていていただいてその後、何度と無くお会いして、今日、地鎮祭を迎えました。

長い長い間、私どもだけを頼っていただいて本当に嬉しく思っています。

一緒に良い家を造りましょう。

これからよろしくお願いします。


文化的な箱ネコ

2008-11-09 | 日記
今日は十八条の家で打ち合わせ。その後、タマゴグミがオープンのときからお付き合いがあるお客様がいらっしゃった。

十八条の家は着々と完成に向かっています。それにあわせて、鍼灸院のオープンの準備も開始しました。
タマゴグミとしては、医院を作るのであれば、当然お客様集めのお手伝いもします。医院を盛り上げて、数年後に新しい医院をオープンしてもらおうというシタタカな私です。

お店の開業を考えていらっしゃる方は、一度タマゴグミに声をかけてください。うちは、建てるだけでなく、お客様集めからお手伝いしますから。



お昼からは、安八モデルハウスでお客様と面談。家造りの順序やお金の話をさせてもらいました。住宅屋としては、こんな家はいかがですかと夢のある話からした方が、お客様うけがよく、契約にも結び付けやすいのかもしれません。ただ、ローンで失敗してる私としては、現実からお話をしてしまいます。

けど、現実さえ知れば後は夢は見放題。出来れば、その夢をタマゴグミがお手伝いできれば最高なんですが。


写真は、うちのトラさんです。床暖房を数日前から入れだしたらチャッカリと1階におりてきています。ちなみにこの箱、アマゾンの箱です。本の入っていた箱に入りながら哲学でも考えているのでしょうか、今日はちょっと難しい顔をしています。

テープはくっつけるためにあるのです

2008-11-06 | 日記
何をしている写真かというと、サッシ枠と防水シートが両面テープでちゃんとくっついているか確認をしているところです。
情けない話ですが、数箇所しっかりとくっついていませんでした。
この検査は、私が特に重要視している検査です。雨の水を防ぐ最後の砦だからです。

ここに使う両面テープは特殊で、一度くっつくとネチャネチャっと、しぶとくくっつくテープです。テープはくっつけるためにあります。だからくっつけてやらないといけません。

写真を見てあなたはどう思いますか? こんなことだけで雨水を防いでいるのかと、ちょっとびっくりしませんか?

外壁からの雨の進入は、コーキングと呼ばれるもの、ブチルテープと呼ばれるもので止めている事が多いのです。そしてそれらは200年は持たないでしょう。コーキングはよくもって10年といわれています。

家の基本は外壁をあまり雨に当てないことです。タマゴグミは、よっぽどの理由が無い限り、屋根の庇を必ずつけます。庇をつけることによって、無い場合と雨のあたる率は10分の1場合によっては30分の1にもなるといわれています。

と、たまには家の勉強を書いてみました。