私の小さな部屋

ミニチュアの制作と日々の出来事

スペイン?志摩のスペイン村

2019年04月24日 | 旅行
伊勢志摩の旅最終日、今にも雨が降り出しそうな空模様でしたが志摩スペイン村に行くことにしました。

シニア世代向きじゃないと思いつつ行った理由は…宿泊していたホテルの賢島から比較的近いことと、乗りたかった「しまかぜ」になるべく長く乗っていたかったから(笑)

ホテルを12時にチェックアウトし賢島駅からバスで20分で志摩スペイン村到着ですが、バスの乗客は私達だけ

そして到着してまたまたビックリ まさかの休園日

ではありませんでしたが、この光景に帯広にあったグリュック王国と似たものを感じてしまいました 25周年なのにこの寂しさ



テーマパークで人がいないって凄く寂しい恐る恐る先を進むと、音楽や人の声が聞こえてきました

ちょうどパレードが始まったところで、人も集まっていましたがスタッフの方が多いかも

   

ダンサーも半分以上はスペイン人でなかなか見応えのある踊りで観客も踊りに参加させたりそれなりの盛り上がっていました。

見ている観客もみんな手拍子!勿論私も頑張りました。だって一生懸命盛り上げているスタッフに悪いような気がして…なんでお金を払ってまでこんなに気を使わなければならないのかしら

それにしても施設自体は素敵なのに勿体ないなぁ   

  

   

パスポート購入したので老夫婦でアトラクションも少し    

ランチは伊勢産の食材を使ったレストランで

お目当てがあったのですが完売?絶対に違うと思うけど

だって私達の他に2組4人だけ。写真は遠慮なく撮れましたが

  

お味はなかなか美味でした。

ミキモトやリアドのお店やスペインの食器のお店もあって、もう少しゆっくりしたいような気もしました 

ここが首都圏の周辺にあればそれなりに入場者も多いと思うのですが、やはり不便なところにあると寂れちゃうのかな。。。

そんな事を思いつつ、今回の旅の楽しみの一つ「しまかぜ」に乗り込むため、志摩スペイン村を後にし出発駅の賢島へ

「しまかぜ」や憧れのホテル、ちょっとお得な情報などは明日以降に。

帰りの新幹線ではしまかぜ車内で購入した駅弁食べて、無事帰宅しました。 

楽しい2泊3日の楽しい旅行でしたが、家に帰り着きなんとなくホッとしました。🎼狭いながらも楽しい我が家









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする