私の小さな部屋

ミニチュアの制作と日々の出来事

青山エリュシオンハウスのランチ

2016年10月31日 | グルメ
中学からの友人と久しぶりに会うことになり、選んだレストランは青山一丁目から5分のエリュシオンハウス
前菜・メイン・デザート・カフェにシャンペン付きのランチ
決め手はワゴンデザートからお好きなだけ食べ放題

ヒラメのカルパッチョや蒸し鶏(バルサミコをかけただけでお洒落…参考になります)バランスの良い4種類の前菜
さてメインは
本日の鮮魚料理は鯛
お洒落な盛り付けで美味しい実は友人がチョイスしたお料理
で、私ともう一人の友達のお料理は…

なにこれ…「本日鮮魚と秋野菜のフリット レモンを添えて」って全部フリットだったんだ
先ず見た目もイマイチでしょ
スズキのフリットは美味しいけれど、味付けは添えられているレモンと塩だけ
天婦羅のほうがまだ良いかも
デザートを考慮してあっさり系の魚にしたつもりだったのに計算違い、これならお肉にすればよかった
でもよくメニューを見ない私が悪いんだけど
そしてデザートは
ワゴンに乗っているデザート全部美味しそうだったけれどメインの油を引きずりこれが限度か

あまり食べられなかったので友人のデザートも撮らせて頂きました
デザートは本当に美味、その後も新たなデザートがきましたが、さすがに全員追加出来ませんでした
何度もカフェのお代わりが出来、気が付くとランチ閉店時間
評価はでしょうか
教訓メニューはよく見て分からないときは聞きましょう(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食は鮭ルイベ漬け

2016年10月28日 | 食・レシピ
昨夜は北海道物産展で購入した小樽名物鶏の唐揚げで手抜きの夕食

小樽なると屋は「若鶏半身揚げ」が有名ですが今回は鶏の唐揚げです
10個で1300円かぁ…ちょっと高いでも1個が大きいしと大奮発(笑)
かなりの重量、で帰宅後量ってみたらなんと600g

3個でもボリュームありました

先日のお土産「鮭ルイベ漬け」も賞味期限近づいていたので食べちゃいましょう
お酒にも良いけど、ご飯がすすむ一品です

湯豆腐とアサリのお味噌汁を添えたメニューとなりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道物産展で「まるはBEYOND」のらーめん

2016年10月27日 | グルメ
今日はお出掛けついでに小田急百貨店催事場のイートインで昼食

開店して3年の「まるはBEYOND」
迷いつつも味噌らーめんを注文
スープは魚介系で縮れ麺、カツオの香りと…背油まずスープを一口「やっぱり油っぽい」その割に味噌はあまり感じずあっさりした味付け
「ラーメン」じゃなくて「らーめん」薬味も唐辛子だしね
ラーメン食べるつもりでいると、ちょっとインパクトに欠けるかな
メンマはかなり美味しかったです

お出掛けばかりしているわけでもありません、ミニチュア私にしては頑張っています

ヒイラギも無かったので慌てて作ったりとパーツ作り作り

サンタと雪だるまのデコレーション

プレゼントのリボンに苦戦



取りあえず4種類のケーキが完成
まだまだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランスパンに蟹のパテ

2016年10月23日 | 食・レシピ
昨夜は北海道土産の一つ「蟹のパテ」を夕食に

蟹のパテには白ワインが合いそう
昨夜のメニューは
リーズナブルな鶏むね肉のソテー・高級野菜サラダ(相変わらず生野菜高い)・フランスパンに蟹のパテ

ハーブソルトをまぶしてフライパンでソテー
バジルソースとルッコラ添え…本当はクレソンにしたかったのですが、主人にお買い物依頼した時にクレソンといったつもりが「ルッコラ買ってきて」と発したらしい

パテをたっぷりのせて
美味でしたが
これならカニ缶使ってできそうな感じ

あと20日間ほどで完成させなければいけないミニチュアの制作状況は

大小のサンタと雪だるま

絞りだしタイプのツリー
まだまだ作らなければならないパーツはあるけれど…ケーキ制作しながらパーツも同時進行しないと





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食は北海道珍味で

2016年10月21日 | 食・レシピ
久しぶりに札幌に行った主人のお土産は

事前にお願いしていたお買い物リスト通りでした

早速昨夜の夕食は北海道の珍味が登場

佐藤水産の「オリーブサーモン」
天然鮭の刺身をオリーブオイル漬けにした商品ですが、そのまま食べるよりスライスレモンやスライスオリーブを入れてアレンジしたほうが美味しかったかも…後の祭りですが

口コミで評判の「イカの塩辛」はご飯は勿論ですが、ジャガイモにも合うんですよね

メインは友人から頂いた牛肉のたたきをサラダにアレンジ、ポン酢にワサビを混ぜたドレッシングが意外にヒット
「食べるいりこ」も南蛮漬けにしておつまみ風献立

今夜はまたまた限定発売、金麦の「琥珀のくつろぎ」エビスの琥珀とまではいかないのでしょうが、飲み比べなければ味音痴の私には同じ(笑)
第三のビールは限りなくビールに近づいて…こんな企業努力を無視する税率改正なんて弱い者いじめじゃ
もっと高級品の税率上げてほしいわね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする