私の小さな部屋

ミニチュアの制作と日々の出来事

バジルを育てましょう

2016年05月31日 | ガーデニング
近くのお花屋さんでバジルの苗をGet
夏、トマトの冷製パスタで大活躍

早速素焼きの植木鉢に2ポット植えるも鉢が小さくぎゅうぎゅう状態
慌てて1鉢ずつに植えなおし

大きく育ってね

ミニチュアはホールケーキ3種

イチゴたっぷりタルト

オレンジとサクランボが主役です

フルーツたっぷりのアントルメ
土台を考え中で未完成
そして大量の粘土で

ほぼ1本分
ウエディングケーキの土台になります
大きいので乾きに時間が掛かるため、同時進行で制作していきます
久しぶりなので抜型探したり大変なことになりそうな予感




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月桂樹の植え替え

2016年05月28日 | ガーデニング
ベランダの片隅の月桂樹、煮込み料理には大活躍なのですがもう5年以上ほったらかし

栄養も無いのにけなげに新芽が出ています
今年こそは植え替えなくてはとネットで鉢と用土を注文し昨夜到着
ところが古い鉢から抜こうとしてもビクともしません
悪戦苦闘やっとのことで植え替え完了

根はいっぱいいっぱいの状態で、作業中かなり根も痛めてしまって少し心配ですが8号から10号になりゆとりが出来たかな


2年目のフェアリースター
可愛らしい花も付け元気です

ミニチュアはホールケーキに突入

グリーンのマカロンでアクセントを付けた「苺のアントルメ」
でも1日1個のペースでは

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチガトー3種類

2016年05月27日 | ミニチュア
梅雨入りも間近、紫陽花が咲き始めています
バラは見逃してしまったけれど紫陽花見物は行けるかしら…

先月19日に切り戻したビオラ

花は小さいのですが、まあまあいい感じ

こちらのプランターも同じように切り戻したのですが、花も少なく徒長しています

このプランターだけは大胆にカットせず徒長しているところだけ少しずつにカットしたので、この状態でずっと咲き続けています
今後の経過も観察し来年の参考にしましょ

ミニチュアはデザイン思いつかずさん状態
なんとかプチガトー3種類完成

定番ベリーのタルト

白桃とゼリーでデコレーション

グリーン系の土台にはイチジクとアメリカンチェリーをトッピング
そろそろホールケーキ始めなくては

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデンシクラメンの夏越し準備

2016年05月23日 | ガーデニング
晴天が続き気温も29度前後
ガーデンシクラメンの夏越しは休眠法と非休眠法がありますが、毎年葉が元気なので非休眠法で夏越ししています
今年も夏越し準備始めました

寄せ植えのまま夏越しさせるわけにもいかないかと、別の鉢に植え替えることに

これもアイビーに負けそうなので


結局6鉢は植え替えてしまいましたが生き残るのは、はたして何鉢か

数年前からのガーデンシクラメン、今年は葉の状態もイマイチだし強制的に休眠させてみようかな
寄せ植えのアイビーは室内用に植え替えてみました

元々はベランダで繁殖しているアイビーを切って水栽培してあったものなので、なんか得した気分です

このプタンターの植物はビオラと寄せ植えしていたモクビャッコウ

初めはビオラを引き立てるかと園芸店で購入したのですが、モクビャッコウに栄養取られたのかビオラは徒長することもないまま消えてしまいました
「もう二度と買わないモクビャッコウ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽衣ジャスミン、ブラキカム切り戻し作業

2016年05月19日 | ガーデニング
初夏を感じさせる日が続いて、冬物の衣類の洗濯やベランダの植物の手入れで忙しい毎日
今日はネットで注文していた用土や鉢が届いたので早速ベランダで作業
先ずはブラキカム
ひょろひょろと間延びしています

花も蕾もつけていますがこれは思い切って切り戻せねば

とりあえず半分の長さにカットして様子を見ることに
次は伸びるままにしていたため花が少ししか咲かなかった羽衣ジャスミン、2/3程大胆に

大きめの鉢に植え替えて、来年に期待
濃いピンクのバラも咲きましたが…

今年も早々とうどん粉病にかかり酢水を付けたコットンで荒療治
ハダニの被害とのダブルパンチで葉も少なく寂しい姿です
そして諦めていたバラにも奇跡が

昨年全ての葉がうどんこ病で全滅、2㎝位にカットしたもののもう駄目かと植え替えもせず廃棄予定だったのに…なんと蕾が
ハダニにも負けず…慌てて霧吹きで対処です
フェアリースターも花を咲かせているので、無駄かと思いつつ植え替えてみました

でも一年草なんであまり期待せずに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする