私の小さな部屋

ミニチュアの制作と日々の出来事

ハロウィンのお菓子

2013年10月31日 | ブログ

今日はハロウィン
友人から手作りのお菓子をいただきました
焼き菓子やチョコレートは高級洋菓子店に負けないほどの腕前です
001
すべて違うお味の焼き菓子です。
002
可愛いい袋の中はクッキー
003
3種類のミニパウンド(栗の渋皮煮・キャラメル&バナナ・ベリーミックス)
004
マドレーヌ(カプチーノ・ドライアップル)
マフィン(栗のチョコレート・抹茶・パンプキン・サツマイモ&ジンジャー)
005
2種類のパウンドケーキ(アールグレー・オレンジ&フィグ)
これだけの種類の焼き菓子を作ると、部屋中バターや甘い匂いが充満し具合が悪くなるとのこと
それに肉体的に辛いと言いつつ…年々バージョンアップ
食いしん坊の私としては嬉しい限りですが

美味しいお菓子をいただいて…制作は箱作りに取り掛かりました。
プチケーキは未完成
006


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスケーキ2種

2013年10月29日 | ミニチュア

急に秋らしく…寒くなり慌てて衣替えといっても制作に追われているので取りあえず重ね着で間に合わせています

何とかホールケーキは順調に進んでいるので、プチのパーツを作り始めました。
001
プチケーキ用顔だけサンタです。
もうこの大きさが限度
鼻をつけるときは手が震えます(笑)

002
ツリー・チョコの家・サンタに雪だるまの定番ケーキ。
そしてブッシュドノエル
005
マカロンでアクセントをつけてみました
切り株の渦巻き模様に苦心
















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒイラギ作り

2013年10月19日 | ミニチュア

クリスマスケーキのパーツ作りで一番の苦手はヒイラギです
ついつい後回しに
003
抜型があればと思いつつ、一枚一枚手作りで大きさが不揃いだぁ

納期が迫りパーツを作りつつクリスマスケーキも制作している状況です
007
ベルもチョコでチョッピリ暗いのでもう少し手を加えようかと…
009
イチゴの定番ケーキ
クリームのところに刻んだピスタチオをトッピングしましょうか。
と2点とも未完成
010
デコレーションにマカロンを使った新作ケーキ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラシド・ドミンゴ コンサート

2013年10月13日 | アート・文化

昨夜国際フォーラムで行われたプラシド・ドミンゴのコンサートを鑑賞してきました。
開演直前に2階席のほうから拍手が…?2階席を振り返ってみると皇太子殿下がお席に着かれるところでした
そういえば今回のコンサートは日本スペイン交流400周年記念公演でした。
このようなコンサートでは着物、ドレスアップしている方も多く見られますが普段着の方もいてとても不思議な空間。
休憩時間にはスパークリングやワインなどを片手に談笑している人々トイレも長蛇の列ですが(笑)
002
座席はかなり右側でしたが11列目なのでステージからも近くS席にしてはまあまあ。
72歳とは思えないほどの迫力、情感あふれる豊かな歌声に酔いしれた3時間でした
心待ちにしていたコンサートもあっという間に終わり今は祭りの後ののような

気持ちを切り替え、制作頑張らなくちゃ…というより本気でエンジン駆けないと
007
ベリー盛りだくさんの定番ケーキ
006
制作途中のケーキ。
これからいろいろなパーツを組み合わせデコレーションしていきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスケーキ試作

2013年10月08日 | ミニチュア

外出するとどこからともなく金木犀の香りが…花木自体は目立たないので…どこにあるのかしらと探してしまいます。

ミニチュアは相変わらず亀のような進み具合です。
004
グリーンの絞り出しタイプのツリー
前回作った白は形が悪かったので、再度作り直しました。

クリスマスケーキ試作品2点
006


005
土台にマカロンを貼り付けてみましたが、ケーキ用の箱に入らないことが判明
没になりそうです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする