私の小さな部屋

ミニチュアの制作と日々の出来事

トマトジュースでミネストローネ風スープ

2022年10月30日 | 食・レシピ
晴れの一日

 

今日と明日で10月も終わり

そんな事でお籠り制作。。。

あまり成果がないのに、あっという間に夕食の時間

今夜は朝からおでんを煮込んでいます

鍋料理や煮込み料理が美味しい季節

昨夜はカゴメプレミアムトマトジュースを使ってミネストローネ風スープ

 ニンニク・玉ねぎ・人参をじっくり炒め、キャベツやジャガイモを加えトマトジュースで煮込みます

水を殆ど加えていないせいかトマト缶よりも美味しく感じられました

ニンニク・赤唐辛子を効かせたペペロンチーノと柿&生ハムなどの盛り合わせ

 

こんな料理にはやっぱり白!  美味しくいただきました~~~



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍うどんでほうとう風

2022年10月29日 | 食・レシピ
新型コロナは前週に比べ増えています

このまま第8波に突入

昨日大宮から上野東京ラインで移動中、海外からの旅行者と思われる方が数人乗車してきました

皆マスクをしていると感心していたのですが、中にはマスクはしているのに口が出ている(;・∀・) 何故か話すときだけマスクを外して大きな声でお喋り(;´・ω・)

混んでいる車内なので移動も出来ず(;´д`)

コロナ禍で巣ごもり生活が長い私には刺激が。。。

政府もマスク無しの方向へ舵を切るようなので、心配性の私はやっぱり家にいた方が良さそうですね(;´∀`)


今日もお天気が良いけれど、黒いネットに覆われた室内は寒い

そんな事でお昼は冷凍うどんを使って簡単ほうとう風うどんにしました

冷蔵庫を漁って、油揚げ・大根・人参・ごぼう・椎茸・しめじ・長ネギ、ほうとうにはなくてはならないカボチャは冷凍を使用

 麺つゆ、、味噌、カツオだしで味付け

土鍋から少しずつ取り分けて  野菜たっぷり摂れます! 

食後は朝霞に住む友達から昨日頂いたお土産  

街道のけやきの落ち葉をイメージした「あさか道中」はアーモンドたっぷり、サクサク食感で日本茶は勿論、紅茶やコーヒーにもピッタリのお菓子

Tちゃんご馳走さまでした(´∀`*)





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宮そごう「美濃吉」ランチ

2022年10月28日 | グルメ
コロナ感染が微増傾向

でもこれじゃいつまでたっても友達にも会えません

そんな事で思い切ってコロナ以降初めて友達とランチです🎶

皆離れているので、中間地点の大宮で会うことになりました

まだラッシュの時間帯なので、新横浜から東京までは新幹線利用 窓から見える空模様 

ちょっと雲が多めでしたが、大宮に着いた時は青空 

駅近のそごうレストラン街の「美濃吉」で懐石弁当を頂きました



  

  

白味噌椀付  

どのお料理も美味しかったけれど、特に白味噌椀が美味でした

皆で京都にも行きたいね。。。なんてお喋りしながら…場所を代えて甘味を食べながら近況報告

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました

帰りは新幹線を使わずに上野東京ラインにのりましたが、いつこんな電車出来たのかしら。。。それに大宮へ向かう時も検索すると宇都宮線とか高崎線も出てきて 浦島太郎状態でした(;'∀')

帰り着いた時は5時過ぎ、もう日が暮れていました

秋のお出掛けは暗くなるのが早くてちょっと物悲しい気分

久しぶりの遠出で疲れ今夜は出来合い惣菜にお任せです(^▽^;)


きのう何食べた?

昨日は豚肩ロースブロックでローストポークを作りました 

三国シェフのレシピで初めて作ってみましたが、とっても美味しい~~~

 でもオーブンに入れる前にフライパンで焼くのを忘れたので。近日中に再チャレンジする予定です(*´艸`*)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポードのブルーイタリアンの食器

2022年10月27日 | 暮らし
晩秋を感じる今日この頃

植栽仮置き場のミニバラはオレンジが咲き始めています

 

これから益々寒くなり、煮込み料理の出番が多くなりそうな季節

食器も温か味のある色合いにしたいですね

我が家の洋食器は白が多いので、色味が無くなんとなく寂しいテーブル

数年前からビーフシチューなどの煮込み料理を入れる食器を探してはいましたが、デパートの食器売り場も縮小しているし気に入ったものが見つかりませんでした

アマゾンプライムの「ブラウン神父」を観ている時、イギリスの食器も良いかななんて思い。。。

以前から気になっていたスポードのスーププレートをネットで購入しました

でもスープ皿だけスポードじゃなんとなく浮いちゃうかしら、せめてパン皿も追加購入しましょう

結局ティーカップとセットで購入しました  

手元に届いたら使わずにはいられないということで、早速買ったばかりのスポードのティーカップでティータイム

サンドイッチを食べた後 ペストリーをのせて 

本日の紅茶はアールグレイダージリン  

それにしても買った食器を入れる場所が。。。 使わない食器を断捨離しなくちゃ

そろそろ夕食! 

最近忙しく夕食は手抜きになりがち、昨夜もお通しのようなおかず(;'∀')

 お気に入りのビールで  





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾麺で釜揚げ風うどん

2022年10月26日 | 食・レシピ
今日は晴天!

でも大規模修繕工事で午前中ベランダの窓にビニールが貼られ、洗濯を干すどころかベランダの窓を開けることすらできませんΣ(゚д゚lll)ガーン

北側の窓はかなり前からビニールで覆われ開かない状態が続いていますので、今や開くのは玄関ドアだけ(;・∀・)

なんとなく密閉されたようで息苦しい気分です(;´д`)

午後からお出掛けなので早めに昼食

 夏に買った乾麺がまだ残っているので釜揚げ風うどんで頂きましょう

茹で上げた冷水で洗ったうどんを土鍋で釜揚げ風にすれば、いつまでも熱々 

 薬味はスダチ・生姜・胡麻・ネギ

乾麺をなるべく簡単に温うどんにするのに、これ良いかも

食事を終え、出掛ける先はご近所です

母親教室で知り合い、親子共々仲良くさせていただいた方のご子息(娘の友達の弟さん)が住む予定の新築のお宅を見せて頂きました

 

広い玄関は流行りの土間が続き、作業が出来そうな広い空間  勿論玄関を入ると直ぐに手を洗えるように洗面台…これコロナ禍で良いですよね

隣にはトイレ  そしてお部屋が2室に広いクロゼット

2階は洗面室、ランドリールームにバスルーム、トイレ  

キッチンとリビング  

システムキッチンは収納たっぷり!

3階は広い部屋と納戸にクロゼット

クロゼットと納戸以外は窓があり日差したっぷり明るいお家です

もう一人暮らしには贅沢過ぎ!!! 結婚準備OKですね(*´艸`*)

実家からはスープが冷めない距離なので、独身のうちは食事は実家かも(笑)

「隣の凄い家」とか観るの大好きなので、とても楽しい見学でした

その後は知人のお宅でちょっとお喋り  ハロウィンの和菓子もご馳走になりました

本当はコロナ禍なので遠慮したかったのですが。。。 いつまでもそんな事言っていられないですよね(^_^;)












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする