私の小さな部屋

ミニチュアの制作と日々の出来事

花曇り

2019年03月31日 | ブログ
天気予報では晴れなのに、花曇りの一日でした。

霞か雲か

 

今週は満開のソメイヨシノを見に行きましょう!

青空の下でお花見できると良いのですが。

その前にミニチュアも一頑張り!

お昼は中華総菜店のビーフンを食べて制作に専念 

昨日から作っていたプチケーキがなんとか完成 

プチはあと1種!頑張らなくちゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニバラ生育状況

2019年03月30日 | ガーデニング
今日は時折明るくなるものの曇り空でお花見にはイマイチ。

東京は満開のスポットもあるようですが、まだ5分咲き7分咲きの所もあるようで今年の桜はゆっくり開花。

3月12日に植え替えたミニバラは順調に生育と思いきや  ハダニ?

先週から薬剤を散布しているのですが

全体的には葉も繁り順調です  

今日は傷んだ葉を取り除き、うどん粉病対策で薬剤散布しました。

これからの季節は人間も植物にとっても気持ちの良い季節ですが、病害虫にとっても最適のようでこれは困ったもの

あと一月ほどで平成も終わり4月には新元号も発表ですが、これも私にとっては困ったことです。

西暦と平成もゴチャゴチャだったのに、新たな元号益々分からなくなりそう

元号が無ければ日本史ももっと分かりやすいかも(笑)

各局の情報番組では毎日新元号の話題で盛り上がってお祭り騒ぎですが、もっと伝えなければならないニュースあるんじゃないかしら





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇り空の桜

2019年03月29日 | ブログ
寒の戻りでダウンジャケットを着たくなるような寒さで、今週末には見頃かと思われた桜は足踏み状態です。

娘が小さい時よく訪れた公園の桜は満開でしたが、曇り空の下での桜は水墨画のようです。

 



いつもベランダから観察している桜  近くに寄ってみれば7分咲き。

明日は雨の予報ですがこの状態なら散ることなく来週も楽しめそうです。

来週は晴れると良いな

それにしてもこの頃の寒暖差に喉が痛くて風邪気味です

喉ごしの良い物が食べたくて、こんなものを買ってきました。

  

タニタ食堂というとヘルシーな感じで惹かれます。

豆乳を使用した杏仁豆腐は人工甘味料不使用で60キロカロリーが嬉しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くでお花見!

2019年03月27日 | ブログ
昨年の花見第一弾は昨日26日満開の隅田川でした。今年は昨年に比べると遅いようです。

今日は一日中晴天で気温も20度の予報でしたので、急遽あり合わせの食材でお弁当を作って近くの公園に出掛けました

まだまだ満開ではありませんが、先週に比べ全体的に咲いている感じです。





オオシマザクラとヨコハマヒザクラは満開、枝垂桜もだいぶ咲いています

  

 

 

 

満開の大島桜の下でお弁当を広げましたが、坂になっていて座るとズルズル

移動してこの桜の下でお弁当!

大きなおにぎりに根菜の煮物や卵焼きソーセージ等でメインは無いけれど外で食べるご飯は美味しい(^^♪  

でも風が強くて体感的に寒いそれにお尻が痛くなって長く座っているのは苦痛

やっぱりベンチにすれば良かったかな。。。

ソメイヨシノはチラホラ咲いている木もほとんど咲いていないのも    

今日もツグミさん  

東京は今日満開の発表もあったようですが、横浜の見頃は来週になりそうです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が気になりつつ制作

2019年03月26日 | ブログ
昨日の予報では晴れだったのに、午前中は雨

お昼を過ぎたころから空が明るくなってきました。

こうなると近くの公園の桜の様子を見に行きたくなりますが今日は我慢しましょう

ベランダから見るご近所の桜の様子は、昨年に比べまだ開花は進んでいないようです。

 

満開は来週初めごろかしら。。。

ミニチュア制作そっちのけで友人とのお花見何処にしようか?桜の咲き具合は?とネット検索。これもまた楽し

お花見楽しむためには制作もしなくちゃとチョコレートで栄養補給  

先日テレビでこのチョコレートのためにカカオ生産者と協力し質の良いカカオを育てる努力をしているカカオクリエーターの宇都宮さんのことを知り、食べてみたくなりました。

そんな企業そして個人の努力があって美味しものが食べられるんですね。

私も少しは見習わなくては!

ここにきてパーツ作りだなんて本当に計画性が無い私

変な努力をしている人達もいるようです 

原発支援?ちょっと!ちょっと!!どこからこんな発想になるんでしょう。単純な私には理解不能なニュースでした












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする