私の小さな部屋

ミニチュアの制作と日々の出来事

月桂樹のお手入れ

2021年05月31日 | ガーデニング
今日は雨も降らず洗濯物もスッキリ乾きました

今日の巣ごもりランチはISETANDOORで購入したOisixの麺キット〔やわらか豚すね肉のフォー〕

材料が全て揃っているので巣ごもりに最適

 

夏にもピッタリお気に入りのフォーですが、辛いの大好きなので唐辛子入れた方がもっと美味しくなるかしら

辛みや香りは主役じゃないけどなくてはならない食材

その一つ、煮込み料理に活躍する月桂樹は重宝しているのにベランダの片隅にほったらかし(^^ゞ

10年以上経つので1.5m以上の高さになりますが、洗濯物を干す邪魔になるので横に伸びる枝葉切っているので間が抜けた樹形

そんな月桂樹にも新しい葉が出てきました  

葉は埃だらけ、よくみると葉にカイガラムシも発見 

古くて汚い葉を全部取り除き、汚れた葉は水拭きしてスッキリ綺麗になりました(*´艸`*)

さあそろそろ夕食!今夜は何にしようかな







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいエアコンの取り付け工事

2021年05月30日 | 家電
今日は先日購入したエアコンの取り付け工事日

コロナ禍あまり他人様を家に入れたくないけれど、仕方ないですよね(^^;)

故障もせずに10年以上使用した日立のエアコン 

午前中の予定なので、朝からエアコン周りやベランダの荷物を移動 

これぐらい片付ければ大丈夫と思っていましたが、ベランダの物は全部移動してくださいと言われ紫陽花とオリーブ以外は慌てて別の場所へ

 取り外し取り付け工事は3時間かかり、終わったのは13時30分

お腹が空いたけれど、リビングもベランダも結構汚れてる

取り付けてくれた工事屋さんも大変ですが、工事の前後もやること多くてかなり疲れますね

掃除をしている間、スーパーでお寿司を買ってきてくれたウーバーパパ

2時ごろやっと昼食にあり付けました  

新しいエアコンはPanasonic 以前より大きなタイプですが思ったよりもコンパクト

 

室外機はやっぱり以前より大きいので取り付け金具も交換していただきました 

これで安心して夏を迎えられます

遅い時間にお昼を食べたので、今夜は軽くおつまみ系?

きのう何食べた? 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒコバエから育てたオリーブの木

2021年05月29日 | ガーデニング
動くと汗ばむ陽気のなか日傘をさしてスーパーへお買い物

あちらこちらで見かける紫陽花も色付いて癒されます

我が家の紫陽花ダンスパーティーは終盤? 

装飾花に囲まれた中央に可愛い花も咲いています 

 

一番遅く咲いた装飾花はピンク 

早く咲いたのはパープルになってきましたね 

紫陽花の陰に隠れているオリーブの木 ダメもとで昨年11月根元から出てきたヒコバエの上を大胆に切ってしまったものです

2020年11月 そして現在

元のオリーブ  切り株  

これからどんな風に成長してくれるかな。。。

きのう何食べた? 生協で購入した食材、冷凍エビ、チンゲン菜、しめじ、きくらげを使った中華風塩炒め 

 

大きなエビだったのに加熱し過ぎて小さく固くなってしまったけれど、丸鶏ガラスープのお陰で味はまあまあ

今夜は鶏胸肉のソテーにしましょう

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しさを感じる「くずきり」

2021年05月28日 | 和菓子
今日は晴れて夏日

でもこのところのぐずついた天気のせいかベランダのミニバラにうどん粉病がチラホラ

それよりも酷いのはブラキカム 

 先日切り戻したけれど、イマイチ元気が無いのはうどん粉病のせいかしら

梅雨入りも間近なので、再度カットし薬剤散布 

毎年、非休眠法で夏越しするガーデンシクラメン 

古い葉を取ってコンパクトに 

何年も夏越ししているうちに株の中央ではなく、あちらこちらから葉が出て纏り無くなってます これは1鉢処分かな

ベランダ作業の後はお楽しみのスイーツ

本日は「京料亭・わらびの里」のくずきりです 

風情がある竹筒風の容器が良いですね

 

容器より押し出すと清涼感のあるくずきりが出てきて楽しい(^^♪ 見た目にも涼しさを感じる和スイーツです 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍ズワイガニ炊き込みご飯の素を使った夕食

2021年05月27日 | 食・レシピ
昨夜の皆既月食は雲に隠れてみることが出来ませんでした

午後9時半過ぎ、ぼんやり月影は見えたけれど…赤銅色のお月さま見たかった

そして今日は朝から雨、肌寒い一日でした

紫陽花だけは元気いっぱい  

こんな日は温かいサンマ―麺を頂きましょう 

 

具も付いていますが、茹でたもやしを追加すればさらに美味しくなるとか

お出掛けできない時も冷凍品があると安心です

昨夜の夕食も冷凍大活躍 

 

3合用でしたが、タレを少なく入れて2合で炊きました カニから塩気が出たのか少々塩辛いご飯になったけどカニご飯に満足

冷凍の薩摩鶏のやきとりも便利  

新ごぼうのサラダ  おぼろ豆腐 

こんな夕食には日本酒が合いそうですね 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする