私の小さな部屋

ミニチュアの制作と日々の出来事

アルコール消毒液を使って

2020年11月30日 | 暮らし
今夜は満月、昨夜も月が明るく輝いていました 

新型コロナウイルスは全然収束の気配が無く、マスク、手洗い、三蜜を避ける等最低限の対策は続けています

玄関には手指用アルコール消毒薬を置いていますが、気になるところを拭くためのアルコール消毒液がいつの間にかこんなに!!

キッチンや洗面所に  

スーパーで買い物してきた商品を拭くのにも使っています…そこまでやる?と思いつつ(;´Д`)

アルコール度数が高い消毒液はドアノブやスイッチ周りに 

パストリーゼは直接食品にもOKなので便利ですが最近はあまり見かけません

カテキンがコロナに効果があるらしいとの研究もされていますがこれにも緑茶カテキン 

その研究では茶葉から入れた紅茶が一番効果があったとか…コロナ対策になるかは別としてお茶には色々な効用がありますね

今日は紅茶じゃなくて緑茶で一服 

そろそろ夕食!

昨夜は冷凍のすきやき丼  

牛丼とは一味違う!これもまたウマシ 

今夜は何を食べましょう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新ジャンル限定醸造飲み比べ

2020年11月29日 | 食・レシピ
午前中はスーパーへお買い物

混雑する土日の買い物は避けていたけれど、早い時間帯は平日よりも空いている気がします

紅葉シーズンお出掛けする人が多いのかしら

あちらこちらで目につく千両  

スーパーでは食料品の他にアルコール消毒薬も購入

最近はマスクと同様アルコール消毒薬やハンドソープも当たり前に手に入るようになりました

アルコールは色々な種類が発売されていて悩むほどです

そして99.9%除菌にひかれこんな商品も買ってきましたが…

衣類・布製品・空間消臭剤ということはファブリーズのような物?吹きかけてみるとアルコール臭がします

コロナに効果があるのかどうか分かりませんが99.9%除菌に釣られます(^^ゞ

今日のお昼のお弁当 油麩丼 

名前だけは知っていた油麩、どんなお味?お麩だけどお麩じゃない!!お肉が無くても十分満足…色々な料理に使えそうです

麩と言えば、昨夜は生麩田楽を作ってみました 

 

解凍した生麩をフライパンで焼いて柚子胡椒風味の田楽みそをかけて頂けば、モチモチで美味しい一品に

タコ、アボカド、きゅうり、トマトを味ポン・オリーブオイルで味付けしたサラダ 

メインがお刺身の献立  

それに合わせるのは新ジャンル!限定醸造飲み比べ

 

どちらが好き?秋の限定よりはスッキリした喉ごし(*´艸`*)

さあ今夜は何にしようかな 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しい日のお昼はカップ麺

2020年11月28日 | 食・レシピ
11月もあと僅か!

お天気の良い日はなんとなく忙しい

暫く使っていないエアコンのお手入れもしないと。。。

お掃除ロボットの機能があってもフィルターは水洗いしたほうがスッキリしますね 

お手入れしたのは良いけれど11年目の我が家のエアコン、夏以降使用していないけれど大丈夫かしら

最後に使用した時ほんの少し水滴が飛んできたような…それって故障のサイン!寒くなる前に試運転してみましょう

忙しい日のお昼はカップ麺なんかいいんじゃない(*´艸`*) 

冷凍のイモ餅も油で揚げて 

たまにはこんなランチも良い 

久しぶりに食べたカップ麺も美味しかったけれど、イモ餅が最高!ジャガイモとは思えないモチモチ感

札幌にいる義姉が作ってくれたイモ餅を思い出しましたね

そろそろ夕食ですが手抜きのお刺身(^^ゞ

いつも手抜きですがこれからの時期はそれが続きそうです

昨夜は国産牛サーロインステーキとサラダ…これも手抜き?

マッシュポテト、人参のグラッセ、クレソン 

 








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くの公園の秋

2020年11月27日 | 散歩
今日はどんより曇り空

寒くなりそろそろビオラ・パンジーを買わなくちゃと近くのホームセンターへ

ついでにミニチュア仲間のMさんに渡すものがあったので待ち合わせ

お花の苗を売っているところは屋外、それに2人とも不織布マスクだから大丈夫よねとお喋り(´∀`*)

でも1時間以上話していたので身体が冷え切ってしまい風邪の心配(笑)

新型コロナで友達と接することが少なくなってついつい長話をしてしまいました

話に花が咲いたけれど花苗は空振りでした…ネットで購入も出来るけれど経験上色味が違ったり良い苗ばかりではないので、やはり現物見て買う方が良いかな

今年はプランターに培養土は準備万端なのに、肝心のお花が。。。

何も収穫が無かったので帰り道公園に寄り道

すっかり晩秋 

ヤマモミジも所々色付いて 

 

 

 この赤い実は何?

枯葉を口ずさみたくなる🎶  

お昼はあり合わせの食材 ベーコンと小松菜の和風パスタ

 

オリーブオイルでニンニク、赤トウガラシをじっくり炒めベーコン、茹でた小松菜を加え白だしで味付けパスタを加え、仕上げは黒コショウでピリッと辛い和風パスタ完成です

それにしてもコロナ感染拡大しているのに政府の対応には不安しか感じません

昨夜記者が菅首相にGoToトラベルはどうしますか?と質問したのに、別のことを話それについてはスルー!!

質問とは違うことを話し最後に「分科会でも指摘されたように、この3週間が極めて重要な時期だ。国民の皆さんには、ぜひとも、マスクの着用や手洗い、3密の回避という感染拡大防止の基本的な対策にぜひ協力をいただきたい。皆さんと一緒になって、この感染拡大を何としても乗り越えていきたい」

重要な時期なのに旅行は良いの?マスク着用や手洗いで感染しないなら、とっくに収束してるんじゃない?(-_-;)

総理に皆さんと一緒になってと言われても。。。😞



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブンの「宇治抹茶ばばろあ」が美味しい!

2020年11月26日 | スイーツ
今日は晴れてポカポカ陽気ですが、お昼前後に生協配達なのでお出掛けできません

留守にしたら大きな発泡スチロールの箱を次の週の配達まで保管することになるのでやっぱり在宅しなくちゃ

宅配は便利なんだけれど。。。

何時に来るか分からないのでお昼に麺類は作れないです(^^;)

そんな事で今回もウーバーパパを利用させていただきました(∀`*ゞ)エヘヘ

スーパーの太巻き2種類  

ちょっと多すぎてお腹いっぱいなのに、甘い物は別腹?

セブンイレブン新発売、伊東久右衛門監修「宇治抹茶ばばろあ」 

 

お濃茶のようなババロア!粒あんとクリームが美味しさを引き立てています

以前、伊東久右衛門の宇治抹茶わらび餅を頂きましたが、それと比べても遜色なし!コンビニスイーツ恐るべしですね

こうなると伊東久右衛門監修の他のスイーツも食べてみたくなりますね(*´艸`*)

それにしても運動もせずにスイーツまで食べているので夕食が近づいているのにお腹が空かない

コロナ感染拡大しているので益々運動不足になりそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする