私の小さな部屋

ミニチュアの制作と日々の出来事

海の見えるレストランのビーフギネスシチュー

2025年02月14日 | お出掛け

12日のスノームーンは雲が多く見ることができませんでした

昨夜のお月様

13日 22:02  ギラギラ輝くお月様

数日のうちに見える位置がかなり移動していて。。。 お月様は好きですが月の動きに関しては全然わかりません(◎_◎;)

 

今日は近所の友人に誘われて電車に乗ってお出掛け

駅までの道すがらメジロに遭遇

梅や桜にメジロはよく見かけますが、針葉樹?の生垣に顔を突っ込んでいるメジロは初めて

 

虫でも食べているのかしら  近付いても餌に夢中のメジロ

私も夢中でシャッターを押して、ずっと見ていたかったけれど待ち合わせの時間が迫り駅に向かいました

 関内駅から開港記念会館の前を通りレストランへ 

お店おススメのビーフギネスシチューを注文 

サラダバーも付いています 

 

 紅茶ゼリーと紅茶でおしまい

リーズナブルなランチで、高級レストランではありませんが、広々とした店内からは横浜港が一望できロケーション最高

人気なのも頷けます

風も無くポカポカ陽気の中、山下公園をブラブラ、赤レンガ倉庫でウインドウショッピングそして桜木町まで良い散歩コース

 

 住所は横浜ですが、私達にとってはこの辺りがTHE横浜です(笑)

あぁ~~~楽しかった

明日からはミニチュア作り頑張らなくちゃ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきましたミニチュア✖百段階段~ホテル目黒雅叙園

2025年02月05日 | お出掛け

今日はミニチュア仲間のМさんと「ミニチュア✖百段階段」を開催中の目黒雅叙園へ

青空が広がる良い天気ですが風が冷たい!

目黒駅から行人坂を下ると数分で目黒雅叙園に到着

窓口で入場券を購入するのですが、中国から来た家族連れが入場券を買うのに時間がかかり後ろには長い列ができてしまいました(;''∀'')

狭い世界のミニチュアなのでこんなに混雑するとは思ってもいませんでした

入場券を無事購入して豪華絢爛なエレベーターで3階へ

 百段階段…実際は99段 この途中の7部屋に様々なジャンルのミニチュアが展示されています

 一番下のこの部屋が一番混雑していて渋滞気味

私たちがお世話になっているミニ厨房庵、カリスマ田中智さん等のミニチュアが展示

 

 海産物の居酒屋…リアルなカニや魚等々見どころ満載

 

 本物と同じ素材で作る中華鍋やフライパン等々本当に素晴らしくテレビでもよく紹介されています

 

お気に入りのミニチュア作家の作品もズラリ

 

田中智さんの作品は24分の1の極小サイズで溜息しか出ません

  

  

沢山のミニチュアが展示されていたのですが写真ではその素晴らしさを出せないので、しっかり目に焼き付けてきました

ミニチュア作品も素晴らしいのですが、東京都指定有形文化財「百段階段」豪華な装飾にも目を奪われました

 

 

人が写ってしまうので上の方しか撮れませんでした(^^;) イベントが無い日にゆっくり見学してみたいですね

ホテル内も歩いているだけでリッチな気分に浸れます

 

見学後は雅叙園でランチをしたかったのですが。。。今日は食事がメインではないということでホテルのシャトルバスで目黒駅へ

駅近くのセントラルスクエア「アジアンダイニング」でランチ

 

 パッタイ、生春巻き、スープ

殆どが海外のスタッフで本当にタイかインドに行った気分(*´艸`*)

楽しいお出かけでしたが、明日からはミニチュア頑張らなくちゃ…楽しい後には。。。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチはへぎそば清兵衛「そば御膳」

2024年11月15日 | お出掛け

雨は朝のうちに上がりましたが曇り空

先日スマホを乗り換えたときインターネット回線も変更

変更完了したら商品券が頂けるということで、忘れないうちに家電量販店へGO

その商品券の一部でハロゲンヒーターを購入…残りは何に使おうか考えるのも楽しみです

そのあとはお決まりのランチです

近くのデパートレストラン街のへぎそば清兵衛

色々なおかずが少しずつの「そば御膳」

 エビ・茄子・シシトウ・カボチャ・舞茸の天婦羅はアツアツで美味

 卵焼き・カボチャと舞茸などの煮物・鴨・刺身

勿論お蕎麦(ミニ)も付いています 

 これはやっぱりビールでしょ?日本酒のほうが良かったかな

 食後にわらび餅を食べて大満足

夫も一緒なので冬用のコートや来年のカレンダーも買ってきました 

 同じシリーズを毎年購入していますがこれもだいぶ高くなりました

そろそろ夕食…今日はお腹がすきません

 

きのう何食べた?

 冷凍の鶏つくね・白菜・キノコ色々・長ネギのお鍋です

 表面を焼いたホタテの和風カルパッチョ

 竹の子やかまぼこを添えてハイボールと共に

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草橋ランチ「パタティパタタ」

2024年11月07日 | お出掛け

今日はミニチュア仲間のМさんとミニチュアのケースを買うため浅草橋へ

浅草橋駅周辺ではそれほど食べるところもないので、事前に調べ秋葉原で下車

向かったところは浅草橋の途中にあるレストラン

今日は晴天なのに北風ピューピュー  薄手のコートとセーターそれに大判マフラーで行きましたが寒い!

 パタティパタタ

開店前でしたが店内に案内していただけました  

ランチメニューから選んだのは魚と肉のワンプレートランチ

 ポークソテー・マッシュポテト・ラザニア・白身魚のクリーム煮・サラダ

 パンはお代わり自由です 

12時頃には近くのサラリーマンの方が続々入店

 ちょっと温い紅茶をささっと飲んでお店を後にしました(;^ω^)

ランチは税込み1500円はまあまあかな

浅草橋のシモジマへ

約900メートルなので食後のお散歩に最適

こんな可愛いお花屋さん発見  もう街中はクリスマスです

シモジマでケースを買って、帰りは町田のハンズ

なんでも値上げですが梱包資材もしかり

秋の日は釣瓶落とし…17時過ぎの暗い空にお月様が輝いていました

11月7日 17:05 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチは海鮮タンメンセット

2024年10月29日 | お出掛け

今日は曇りから雨のお天気

お昼前に美容院へ

先ずは早めにランチ

お蕎麦?それともパスタ?迷いつつ中華にしました

開店と同時なので席は選び放題(*´艸`*)

やっぱり一番奥の窓際ですね  

今日は何を食べようかな? なんていつもと同じ席で同じものを注文

 海鮮タンメン! 中華は醤油より塩味が好み

 ミニサラダとミニ粽が付いています

以前は飲茶も付いていたような。。。なんでも値上げです

美容院の後はデパ地下でお買い物ですが、今回は普段使いのバッグが欲しくて婦人衣料バーゲン会場をブラブラ

最近スマホが大きくなって手持ちのバッグじゃスマホを入れるスペースが無い

それに革製のバッグは重い

もう見た目よりも楽さを求めるお年頃

そんなことで今回は軽くて大き目の合皮バッグにしました

高級レストランには合わないけれど…そんなところに行かないし

レジに向かうところで目についた裏無しのコート…今日のような気温に良さそう~~~

「お似合いですよ! さあ試着してファッションショーしてみましょう!!」と店員さん

「今日はコート買う予定じゃないので。。。」なんてちょっと抵抗してみたけれど、結構ひとめぼれしてコートもお買い上げ(;^ω^)

優柔不断で何を買うのも悩むのに珍しく衝動買い

荷物も多くなったのでデパ地下ではおやつだけ買ってきました

 和菓子村上さんのお団子

これもいつもと同じ2種です

今日はデパ地下惣菜を買ってこなかったので夕食何作ろう

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする