私の小さな部屋

ミニチュアの制作と日々の出来事

リビング・廊下のワックス

2013年11月30日 | インポート

昨日はリビングと廊下フローリングのワックスがけ
以前は剥離剤を使っていましたが、時間・労力とも厳しいので洗剤で簡単に汚れを落とすのみ
002
洗剤を使い2度拭きした直後です。
003
ワックス用のシートはワックスがきれいに塗れて優れもの
そしてワイパーは使い捨てても惜しくない100円ショップ(と言いつつ2年目
005
写真ではあまり違いが判りませんが、鏡面仕上げのような光沢に自己満足
これでツリーも飾れます

夏越しのガーデンシクラメン
009
蕾がたくさんついています。
007
スイートアリッサムと寄せ植えにしてみました。
2年目3年目のガーデンシクラメンは葉が大きくなり可愛らしくなくなってしまうのですが
でも夏の暑さを乗り越え花を咲かせてくれるとチョッピリ感激











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェ・松尾でランチ

2013年11月26日 | グルメ

今日は久々にミニチュアの友人とのランチです
昨夜の嵐から一転快晴でコートがいらないほどの暖かさでした。
青山にあるシェ・松尾はゆとりのある店内にクラシカルな雰囲気のお店
004_2
ブイヤベースのジュレ秋茄子のムースと共に
芸術的な盛り付け
005_2
真鯛のポテトの鱗仕立てサフランソースアンディーブ添え
何に見えますか?
蝶に見立てているそうです…伊勢海老かと
006_2
赤ワインでポッシュした牛フィレ肉モリーユのクリームと根セロリのピュレ
ポーチドエッグを作る要領でフィレ肉を60度のワインでボイルした肉は食べごたえもありソースともマッチしてとても美味でした。
007_2
食後はハーブティーをオーダー。ワゴンで運ばれてきた十数種類のハーブはその場で好みに合わせブレンドしてサービスしてくれます。
私はミント・レモングラスと…あと一種類忘れてしまいました
008
デザートはグラン・マルニエ風味のサバラン奥はチョコレートソースのパイ包み焼き
ゆったりとリッチな一時でした



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニチュアケーキプレゼント!

2013年11月25日 | ミニチュア

12月も近づき街を彩るクリスマスツリーやイルミネーション、デパ地下ではクリスマスケーキのパンフレットが並び楽しいような気忙しいような気分になります。
今年こそはツリーを飾る前に床にワックスをかけたいと…

今年はHPをリニューアルしブログを始めました。
その記念?に樹脂粘土で作ったミニチュアケーキを抽選で1名の方にプレゼントいたします。
ご希望の方は下記よりご応募ください。
http://orange.zero.jp/wolf_human_dependent.sky/

044
HPのクリスマスケーキよりお好きなケーキを1個選んでね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンジーの植え付け

2013年11月20日 | ガーデニング

久々のガーデニング
色とりどりのパンジーやビオラはどの色も素敵で毎年どの色が良いか悩みます。
001
今年は寒色系の柔らかい色合いのビオラをネットで購入しました。
004
ビビ ヘブンリーブルーは透明感のあるブルーです。
006
ビビ ピンクアンティーク ラベルの写真ではもう少しピンクですが。
005_2
フローラルパワー アプリコットリップ
黄色はベランダを明るくするので外せません。
007

008
小さい苗なので3鉢ずつ植えましたが、満開時はどうなるか…
009
ビオラが少しずつ残ってしまったので近くの園芸店で追加購入
ガーデンシクラメン・ビオラ・ワイヤープランツでシンプルな寄せ植え
010
よく咲くスミレ(ミルクセーキ)とアプリコットリップで吊り鉢にしました。
ヤシマットが無かったので、麻布を購入して代用。
014
白いビオラが1個残ってしまったので手持ちのワイヤカゴに寄せ植えしてみました。
プランター4個他3個で培養土30Lも使ってしまいましたが5月頃まで癒しのベランダになりそうです

パンジーの植え付けも終わったので、ミニチュアケーキのプレゼントを企画しようかと…
046
近日中にホームページにクリスマスケーキをアップしますのでその後お知らせいたします














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好きラムチョップ

2013年11月11日 | 食・レシピ

ギルドショー向けのミニチュアケーキが完成

昨晩は娘の誕生日ということもあり大好物のラムチョップのローズマリー焼きがメインの夕食に
036
塩・黒こしょう・ローズマリー・ニンニク・オリーブオイルでマリネしていたラムチョップを魚焼きグリルで12分ほど焼くだけの簡単な料理ですが、豪華で牛肉や豚肉に比べヘルシーでとても美味です
ただ娘などは5本でも物足りないようで家計には厳しい
今回は12本焼いたのですが魚焼きグリルだけでは間に合わず、オーブンレンジのグリルも使用。こちらの方は焼き過ぎでした(15分くらいで良いかも)

そしてミニチュア完成
040

039
11月16、17日浜松町の都立産業貿易センターで開催されるジャパンギルドミニチュアショーのミニ厨房庵様のブースに出品予定です。

近くホームページにもアップしますので興味のある方は覘いてみてください


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする