私の小さな部屋

ミニチュアの制作と日々の出来事

今年は梅も桜も開花足踏み

2022年02月28日 | 散歩
昨日よりもさらに暖かくなり、さくらの谷に寄り道してからスーパーへ

遠目から見て、何も咲いていない様子。。。

寒紅梅も白梅もチラホラ

 

 

期待したカンザクラもまだ蕾

 

小さな木の河津桜も 

勿論ソメイヨシノは硬い蕾(^^;)  

サンシュユはあと少し?  

昨年の2月27日のさくらの谷はカンザクラがこんなに咲いていたんですよ

 

今年初めての15度超えは例年よりも遅い昨日でした

やはり寒くて開花が遅れているんでしょうか

お花は残念でしたがカルガモさんの姿に癒されました(´∀`*)

 

さくらの谷を後にして銀行とスーパーへ

銀行は外まで並ぶ長蛇の列 Σ(゚Д゚;エーッ! 

月末だから?先週25日も行列が出来ていたので諦めましたが、根性の無い私は今日も諦めました(;´д`)

それにしてもこんなに行列が出来るのは珍しいことです

給料日とか月末にしても不思議

本日の甘味は金沢の抹茶きんつば

 




お茶を飲みながらテレビを見るとウクライナ侵攻の様子が映し出され、こんなにのんびりお茶をしているのが申し訳ないような気がしてきます

どんな理由があろうとも武力を使うことは絶対に許されることではないと思います

一日も早く戦闘が終わりますように。。。。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出先でお花見

2022年02月27日 | お出掛け
今日は本当に暖かい一日でした

出掛けた先で見かけた花 

 

良い香り~~~

カンザクラ?  

この花達は立派なお寺で見かけました 

少し離れた所ではハナモモも! 

もうすっかり春ですね🎶

用事が終わった時にはもう夕食時

そんな事でとんかつ屋さんでヒレカツ定食を頂きました

 

シジミ汁がとても美味しかった!

2日続けての外出でクタクタ、明日はお家でゆっくりできたらいいな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由が丘でランチ

2022年02月26日 | お出掛け
日中はコートいらずの暖かさ

今日は所用で出かけたついでに、自由が丘に寄り道

コロナ禍でも以前と変わらぬ賑わいの自由が丘

何処の飲食店も混雑していました

流石に2時過ぎ足も痛いし休みたいと入ったお店はスペアリブ専門店

スペアリブを食べたいお腹じゃ無かったけれど仕方ない

メニューを見るとイチオシはやっぱりスペアリブ

そんな事でスペアリブと水菜のパスタにしました 

上に乗ってるこれがスペアリブ?…下の方にもスペアリブの切れ端がありました(笑)

スペアリブと言ったらやっぱり塊じゃないとピンときませんね(^^;)

北海道産やわらかスペアリブ!確かに柔らかいけれどパスタにはどうかしら。。。

海水魚の水槽が良い雰囲気の店内

 

次から次へお客様が絶えることなく満席状態でした…換気できてるのかな

今日は足が棒になるほど歩きまわった一日でした





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこたっぷり温うどん

2022年02月25日 | 食・レシピ
今日はお籠りの予定でしたが、毎朝飲む紅茶葉を使い切ってしまい午後からお出掛けすることになりました

お昼はササッとうどんを作りました 

野菜室にあった舞茸、しめじ、霜降ひらたけ、椎茸に油揚げをいれて、小ネギ、大根おろし、生姜をトッピング

 大根おろしと生姜がキノコにピッタリ美味しいうどん

お昼を済ませ町田へ

目的の紅茶と桜餅を買って3時のティータイムには帰宅(*´艸`*)

紅茶を沢山購入したけれど、桜餅には煎茶! 

高柳製茶の深蒸し茶は高級そうな包装  

お茶が入っている袋も素敵  

樺細工の茶筒と同じ柄で凝っていますね 

先日食べて気に入った和菓子紀の国屋さんの桜もち 

 

牧之原市は静岡県随一の茶葉生産量で深蒸し茶発祥の地 今回頂いた深蒸し茶はまろやかで甘みの感じられる美味しいお茶でした





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮豚といわし丸干しを日本酒で楽しむ

2022年02月24日 | 食・レシピ
快晴ですが空気が冷たい!春はまだかな?

 

ベランダのマツムシソウは蕾が次々ひらいてきました🎶

昨日の夕食には高清水の春の純米で一足早く春気分 

豚肩ロース塊で作った煮豚 

フライパンで表面を焼いて、ダイショーの煮豚のタレで2時間程煮込んで完成

お味は良いけれどいつも作る紅茶豚に比べると油っぽい仕上がりです

いわしの丸干しとくるみ入りしそ巻き(市販品) 

 日本酒がすすむ献立(^^ゞ

コロナ禍でも平和な生活に感謝

一方、今日24日遂にロシアはウクライナに侵攻という暗いニュースが流れてきました







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする