Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

東京土産

2013年08月03日 | 徒然
出張先の茨城では時間がなかったので、お土産は東京で購入。
まずは「東京ソラマチ」で買った、「岡埜栄泉総本家」の豆大福。



ソラマチ限定、ずんだ餡が入った「空大福」が欲しかったんだけど、今はやってないんだって。ちぇっ。
「豆大福」を3つと、他には「よもぎ大福」「一粒栗大福」「胡麻餡くるみ大福」を1種類ずつ購入。

なかなか結構なお値段ですな。1個220円ナリ。
賞味期限が1日だけなので、その日に帰る人ならアリなお土産かな。



食べてみると思った以上にボリュームがあって、餡もタップリ。
なのに、モチの塩気と甘すぎない餡のおかげかペロッと食べられちゃいます。
まぶしてある片栗粉(?)がかなり大量なので、こぼさずに食べるのが難しいけど…。(^^;



こちらはモロゾフの「東京スカイツリー・カラフルショコラ粋雅風」(9個入・525円)。
他に同じような「東京スカイツリー・クリスピーショコラ」というのもありました。
せっかくスカイツリーに行ったんだから、それっぽいのを買っとかないとね。(笑)



でもスカイツリー限定のお菓子って、たくさんあるから迷うよねぇ。
コチラはお手頃な値段で、軽かったので選んでみました。(^^;
2種類の味のチョコレート。6,600倍にすると、ちょうどスカイツリーと同じ高さになるんだって。

最後は番外編の「ハートチップル」。



いつも聞いているポッドキャストで「好きなお菓子は?」という問いに「ハートチップル!」と即答していたパーソナリティ。
年代が同じぐらいなのに、まったく聞いたことがない!というワケで調べてみると、どうやら関東にしかないお菓子のよう。

今回お世話になった関東出身の親戚や義妹に聞いてみると、「子供の頃によく食べてた。」「ニンニク味がすごい。」
「昔は小袋があった。」などなど回答が返ってきたので、気になって買ってきちゃいました。
スーパーに行くと「ハートチップル納豆味」ってのも隣に並んでて、今回は買わなかったけどコッチも気になる…。

なにやらポップなパッケージですが。どんな味がするんでしょうか!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする