羽田空港から鶴見駅へ到着。
時間も遅くなっちゃったし、ホテルに入っちゃうと出るのが面倒になりそうだから
先に晩御飯を食べに行くことに。

やってきたのは鶴見駅スグ近くの所にある中華料理店「福盈門 (ふくえいもん)」。
入ってきた時には1組だったお客が、時間がたつにつれてあっという間に
大賑わいになるぐらい、人気のお店でした。

「海鮮入り焼きそば」(左上)に「おこげの海鮮あんかけ」(右上)、
ツマミで「自家製チャーシュー」(下)を注文。
見た目以上にボリュームがあり、海鮮タップリで大きなエビやホタテがドーン!
どちらも美味しかったケド、「おこげ」の方が好きかな~。

お腹がふくれたトコロで、本日のお宿「ベストウェスタン横浜」へ向かい、チェックイン。
駅近だったので選んだんだけど、見覚えがあるなぁと思っていたら、
旧名「レンブラントイン横浜鶴見」だった時に泊まったことがあるホテルでした。(^^;

最近泊まったビジネスホテルは広めの所が多かったので、ちょっと狭く感じるお部屋。
テレビや冷蔵庫などの設備があり、無料のWi-fi付き。

浴室はユニットバスで、アメニティも最低限はそろっています。

お風呂に入ってひと息ついたあとは、博多で買った「柿大福」をいっただきまーす。
柿の餡は甘すぎず、干し柿を刻んだものが入ってて面白い食感。
「如水庵」では四季折々で期間限定の「大福」があるらしく、中には「トマト大福」なんてのも!
機会があれば、またイロイロと試してみたいなぁ。
時間も遅くなっちゃったし、ホテルに入っちゃうと出るのが面倒になりそうだから
先に晩御飯を食べに行くことに。

やってきたのは鶴見駅スグ近くの所にある中華料理店「福盈門 (ふくえいもん)」。
入ってきた時には1組だったお客が、時間がたつにつれてあっという間に
大賑わいになるぐらい、人気のお店でした。

「海鮮入り焼きそば」(左上)に「おこげの海鮮あんかけ」(右上)、
ツマミで「自家製チャーシュー」(下)を注文。
見た目以上にボリュームがあり、海鮮タップリで大きなエビやホタテがドーン!
どちらも美味しかったケド、「おこげ」の方が好きかな~。

お腹がふくれたトコロで、本日のお宿「ベストウェスタン横浜」へ向かい、チェックイン。
駅近だったので選んだんだけど、見覚えがあるなぁと思っていたら、
旧名「レンブラントイン横浜鶴見」だった時に泊まったことがあるホテルでした。(^^;

最近泊まったビジネスホテルは広めの所が多かったので、ちょっと狭く感じるお部屋。
テレビや冷蔵庫などの設備があり、無料のWi-fi付き。

浴室はユニットバスで、アメニティも最低限はそろっています。

お風呂に入ってひと息ついたあとは、博多で買った「柿大福」をいっただきまーす。
柿の餡は甘すぎず、干し柿を刻んだものが入ってて面白い食感。
「如水庵」では四季折々で期間限定の「大福」があるらしく、中には「トマト大福」なんてのも!
機会があれば、またイロイロと試してみたいなぁ。