晩御飯は富山の郷土料理が食べたい!というワケで、炉ばた焼の「陣太鼓」へやってきました。

予約をしていなかったので、早めの18時に入店。
入った時は2、3組だったのが、30分もしないうちにほぼ満席状態に。
地元の人にも人気のお店なのね~。

郷土料理や人気メニューがイロイロあって、迷っちゃう!

1品1品は量がそんなに多くなさそうだったので、食べたいものは全部食べるぞぅ。
まずは「こんにゃく田楽(あんばやし)」(左上)に「大根サラダ」(右上)、
「刺身盛り合わせ(1人前)」(下)を注文し、

お店の自慢メニュー「いかの石焼」を。
焼いた石の上でバターが乗ったイカを自分で焼くんだけど、味噌きいてて美味しい~っ。
お酒が飲めたら、きっと最高の日本酒のアテになるコトでしょう。

コチラはご当地B級グルメ、高岡流お好み焼きの「ととまる」。
「イカ丸」と「トビ丸」があったので、トビウオの「トビ丸」を選んでみました。

こちらも高岡名物「高岡コロッケ」から、「まるごとトマトのコロッケ」をチョイス。
トマトの中に引き肉が入っていて、普通のコロッケより野菜を使っているせいかアッサリと食べられます。

最後に「シロエビ唐揚げ」(左)と、周りの人がよく注文していた「すりみ揚げ」(右)でシメ。
この「シロエビ唐揚げ」がまた、すっごく甘くてウマイ!
かっぱえびせんじゃないけれど、食べ始めると手が止まらない。(^^;

ふー、どれも美味しくて満足、満足。
ホテルまで腹ごなしに歩いていると、ちょうど皆既月食の月がキレイに見えました。

予約をしていなかったので、早めの18時に入店。
入った時は2、3組だったのが、30分もしないうちにほぼ満席状態に。
地元の人にも人気のお店なのね~。

郷土料理や人気メニューがイロイロあって、迷っちゃう!

1品1品は量がそんなに多くなさそうだったので、食べたいものは全部食べるぞぅ。
まずは「こんにゃく田楽(あんばやし)」(左上)に「大根サラダ」(右上)、
「刺身盛り合わせ(1人前)」(下)を注文し、

お店の自慢メニュー「いかの石焼」を。
焼いた石の上でバターが乗ったイカを自分で焼くんだけど、味噌きいてて美味しい~っ。
お酒が飲めたら、きっと最高の日本酒のアテになるコトでしょう。

コチラはご当地B級グルメ、高岡流お好み焼きの「ととまる」。
「イカ丸」と「トビ丸」があったので、トビウオの「トビ丸」を選んでみました。

こちらも高岡名物「高岡コロッケ」から、「まるごとトマトのコロッケ」をチョイス。
トマトの中に引き肉が入っていて、普通のコロッケより野菜を使っているせいかアッサリと食べられます。

最後に「シロエビ唐揚げ」(左)と、周りの人がよく注文していた「すりみ揚げ」(右)でシメ。
この「シロエビ唐揚げ」がまた、すっごく甘くてウマイ!
かっぱえびせんじゃないけれど、食べ始めると手が止まらない。(^^;

ふー、どれも美味しくて満足、満足。
ホテルまで腹ごなしに歩いていると、ちょうど皆既月食の月がキレイに見えました。