少し前から何かとニュースになっている、「Windows10」の強制アップグレード。
(←消費者庁のHPはコチラ)
家のパソコンは「Windows7」を使っているので、少し前までは「アップグレードしますか?」の
ポップアップがよく出てきて邪魔だったので、ネットで調べて更新プログラムが出ないよう非表示に設定。
その後は特に何事もなかったので気にしてなかったんだけど、最近になってキャンセルをしない限り、
強制的にアップグレードされる仕様に変わったとのことで、不安になって調べてみることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9e/007173e6a5c7e19ac738b919ecea0e32.jpg)
デスクトップ右下にある、タスクバーのインジケーターをクリックすると、ウィンドウズマークのアイコンが現れ、
カーソルを当てると「Windows10を入手する」の文字がっ!
げっ、すでになんか怪しい。(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/33/ae1288660bd0e290284c9f2ee7412211.jpg)
思った通り、アイコンをクリックしてみると「このPCは次の予定でアップグレードされます」と
勝手に「6月28日 23時」にアップグレードが予約されていたーっ!! Σ( ̄口 ̄;;
気づいたのが「6月25日」で、危ないところだった…。 おのれ、マイクロソフトめ!
「ここをクリックすると、アップグレードスケジュールを変更、またはアップグレードの予定をキャンセルできます」の
「ここ」をクリックして「予定の変更」を選び、次のページで「アップグレードの変更を取り消す」を選ぶと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/af/38c7e1e40b16eeda3711bdc10eeff942.jpg)
とりあえず自動じゃなくて、自分で選択できる画面に戻すことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b4/08c03e43910e920999b993c5c0175109.jpg)
ここからさらに左上にある「メニュー」をクリックし、「確認の表示」を選択。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c2/afa747b9805bbb70520a23736d9e5825.jpg)
次の「アップグレードを予約しました」画面で、「予約の取り消し」をクリックし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ba/1e7f1ebbe0f850d00fd55068a0257efa.jpg)
「本当に取り消してもよろしいですか?」画面で(←しつこいぞっ!)、「予約の取り消し」を再度クリック。
そうしたらようやく「予約を取り消しました」の画面が出てきて、ほっ。(^^;
私は富士通のパソコンを使っているので、この手順を参考にやってみました。
もう~、本当に迷惑な話だなっ!
とりあえずこれで安心せずに、無料アップグレード期間が過ぎるまでは時々チェックしておこう。
(←消費者庁のHPはコチラ)
家のパソコンは「Windows7」を使っているので、少し前までは「アップグレードしますか?」の
ポップアップがよく出てきて邪魔だったので、ネットで調べて更新プログラムが出ないよう非表示に設定。
その後は特に何事もなかったので気にしてなかったんだけど、最近になってキャンセルをしない限り、
強制的にアップグレードされる仕様に変わったとのことで、不安になって調べてみることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9e/007173e6a5c7e19ac738b919ecea0e32.jpg)
デスクトップ右下にある、タスクバーのインジケーターをクリックすると、ウィンドウズマークのアイコンが現れ、
カーソルを当てると「Windows10を入手する」の文字がっ!
げっ、すでになんか怪しい。(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/33/ae1288660bd0e290284c9f2ee7412211.jpg)
思った通り、アイコンをクリックしてみると「このPCは次の予定でアップグレードされます」と
勝手に「6月28日 23時」にアップグレードが予約されていたーっ!! Σ( ̄口 ̄;;
気づいたのが「6月25日」で、危ないところだった…。 おのれ、マイクロソフトめ!
「ここをクリックすると、アップグレードスケジュールを変更、またはアップグレードの予定をキャンセルできます」の
「ここ」をクリックして「予定の変更」を選び、次のページで「アップグレードの変更を取り消す」を選ぶと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/af/38c7e1e40b16eeda3711bdc10eeff942.jpg)
とりあえず自動じゃなくて、自分で選択できる画面に戻すことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b4/08c03e43910e920999b993c5c0175109.jpg)
ここからさらに左上にある「メニュー」をクリックし、「確認の表示」を選択。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c2/afa747b9805bbb70520a23736d9e5825.jpg)
次の「アップグレードを予約しました」画面で、「予約の取り消し」をクリックし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ba/1e7f1ebbe0f850d00fd55068a0257efa.jpg)
「本当に取り消してもよろしいですか?」画面で(←しつこいぞっ!)、「予約の取り消し」を再度クリック。
そうしたらようやく「予約を取り消しました」の画面が出てきて、ほっ。(^^;
私は富士通のパソコンを使っているので、この手順を参考にやってみました。
もう~、本当に迷惑な話だなっ!
とりあえずこれで安心せずに、無料アップグレード期間が過ぎるまでは時々チェックしておこう。