大阪府豊中市 お酒と創作料理の『心響彩酒ごえん』 ブログ

和食とお酒を楽しみながらゆったりとくつろいで頂ける雰囲気のお店です。

かき

2021年10月09日 | 日記

30℃を超える暑い日が続いておりますが

風が穏やかで、そこまで過ごしにくく感じません。

 

ただ知らぬ間に汗びっしょり掻いてたりするので

水分補給や熱中症にお気をつけください。

 

さて本日のオススメ

                  

ご存知でしょうか、アジアやヨーロッパでも「kaki」と

名前が通用していることを。

実は国内外問わず人気が有るそうです。

 

柿の渋みはタンニンで、アルコールを分解する作用があります。

利尿作用のあるカリウムも豊富。

 

「でも柿じゃない?お酒のアテにはならないよ」

そう、果物ですものね(´∀`*)

しかし料理長が色々デザートでない柿料理を用意しておりますb

 

お肉と一緒に生姜焼きにしたものは、塩味・甘味がせめぎ合い

まろやかでコクのある味になっております!

また秋の味覚、きのこを餡かけにして掛けたり

チーズ焼にしたもの等々、妙味な品の数々

 

一度ごえんでお試しあれです!

 

皆さまのお越しをお待ちしております。

 

 


かつお!

2021年10月08日 | 日記

コロナが収まってきた所に、地震・火事・赤潮です。

兜の緒を締める気持ちで私も防災グッズを検めなければ。

 

赤潮は、ごえんのお魚事情に大打撃で

今年ウニやら牡蠣やらどうなるか・・・

ちなみに今日、仕入れしてきた料理長が

「やっぱり秋刀魚が無い」と、こぼしてました。

 

さて本日のオススメ

   戻りカツオ

鰹は温かい水域を好み、群れをつくって黒潮にのり

餌のイワシを追いながら、南はフィリピン沖から

北は三陸沖までのひろい海を回遊しています。

 

餌を求めて北に移動するものを「のぼり鰹」と呼び

とくに4月から6月頃のものは「初鰹」として

竹の子やゼンマイと共に春の旬として上げられます。

 

また、9月頃から南下し始めるものは「戻り鰹」と呼ばれます。

 

この頃獲れるものは脂がたっぷりとのっているため

「脂かつお」・「トロ鰹」とも呼ばれ

「初鰹」に比べて、もっちりとした食感が特徴の

「戻り鰹」は、秋の味として好まれています。

 

 

昨日のオススメした銀杏と一緒に

秋の旬を一杯いやりながらどうですか?

皆さまのお越しをお待ちしております。


いちょう

2021年10月07日 | 日記

大阪市内の主要道路を走っている方達には

見慣れた顔ですが

 

本日のオススメ

   銀杏

何故大阪のど真ん中の主要道路に銀杏が…

戦時に備えて徳川が鉄かなんかを瓦やら建築資材に使ったアレか?

と、思ったのですが要は景観のためらしいです。

下記の大阪市HPに記載がありました。↓↓

https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000008923.html

 

ちなみに銀杏は、約2億5千万年前の古生代中頃に

地球上に出現した古い植物で、氷河期も奇跡的に生き残りました。

 

ダーウインが、「生きた化石」と呼んだのはそのためです。

日本には15世紀(室町時代前後)頃伝わったとされています。


銀杏の樹には、雄の木と雌の木があり、実がなるのは雌の木だけです。

ギンナン全体が種子で、外側の柔らかい部分は種子の外種皮で

それを取り除くと固い殻につつまれた銀杏の核が出てきます。

 

脂質、糖質、たんぱく質、ビタミンA・B群、ビタミンC、鉄分、カリウムなど

多くの成分を豊富に含んでおり、栄養価が高く

特に体のエネルギーとなる糖質の量が豊富で

適量であればビタミンB1の働きにより神経の機能を正常に保ち

疲労回復や食欲不振、肩こり、イライラの解消などにつながります。


また、カリウムには体外へ余分な塩分を排出する働きがあるので

利尿作用・高血圧・むくみの改善にも有効とされています。

 

何につけても、その美味さは人を魅了させること請け合い!

お酒のおつまみとしても優秀です!!

 

ただ、銀杏には「メトキシピリドキシン(4-MPN)」と呼ばれる

有毒な成分が含まれています。

 

あまり聞き慣れない成分ですが、大量に食べると脳の神経の情報伝達を

助けるビタミンB6の働きを阻害してしまう成分なので

適量と、かつおやまぐろ、レバー、肉などビタミンB6の多い食材と

一緒に食べるのが理想的です。(今日カツオもいいですよ!)

 

イライラしてるなと気になった方

ごえんで銀杏とお酒、如何ですか?

皆さまのお越しをお待ちしております。

 

 

 


雲 菊 白子

2021年10月06日 | 日記

曇り空が掃いて気持ちの良い秋晴れの空です。

 

秋は穏やかで好きなのですが

夏の苛烈さがあるからこの季節が好きなんだなと思う

今日この頃です。

 

さて本日のおすすめ

   たら白子

白子は雄の魚の精巣を指します。

料理で珍重され、単体で商品として流通しているのは

フグとマダラのものであります。

 

マダラの白子はその形から「雲子」もしくは「菊子」ともいい

また、北海道では「タチ」と呼ばれています。

 

あっという間にたら白子が出てくる時期になりました!!

ごえんでは、さっと湯をあてぽんずで召し上がったり

焼いたり揚げたり等々でお召し上がり頂けます!

 

クリームのような重厚感があり濃厚ではありますが、実は低カロリー。

この美味をごえんで如何ですか?

 

皆さまのお越しをお待ちしております。