大阪府豊中市 お酒と創作料理の『心響彩酒ごえん』 ブログ

和食とお酒を楽しみながらゆったりとくつろいで頂ける雰囲気のお店です。

石鯛と梵

2023年07月19日 | 日記

東京リベンジャーズを読んだことはないのですが

ラベルが可愛かったので買ってしまいました=͟͟͞͞( ✌°౪° ✌)=͟͟͞͞( ✌°౪° ✌)=͟͟͞͞( ✌°౪° ✌)

     梵×東京卍リベンジャーズ

梵・さかほまれ 磨き五割 50% 瓦木千咒

 

「さかほまれ」を、自社にて精米歩合50%まで磨いて
究極の純米大吟醸酒を造り出しました。
 
芳醇でさわやかな果物のような香りが立ち上がり
口に含むと美味しいぶどうのような香りが広がります。

【さかほまれ】
母親が「山田錦」、父親が「越の雫」の酒造好適米 新品種「さかほまれ」。
福井県農業試験場と福井県酒造組合が8年以上の歳月を掛けて開発した
福井県独自の新酒造好適米です。
 

ちょっとお高めのお酒ですがよかったらごえんで如何ですか?

 

さて本日のオススメ

         石鯛

  

石鯛とは

 「石をも噛み砕く歯を持つ魚」、もしくは「石(磯)にいる魚」という意味。

関東だけでなく日本各地で小型の横縞のくっきりしている個体を

「シマダイ(縞鯛)」とも言う。「磯の王者」との異名もある。

 

今日の石鯛めちゃくちゃ大きいです。

 

造りはもちろん荒炊きや骨蒸しで

夏酒と如何ですか?

皆さまのお越しをお待ちしております(●´∨`●)ノ.+*゚

 

 

 

 

 

   


夏季休業のお知らせ

2023年07月18日 | 日記

平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。
ごえんでは、誠に勝手ながら下記日程を夏季休業とさせていただきます。

 

■夏季休業期間
2023年8月14日(月) ~ 8月21日(月)

 

長いお休みを頂戴する事になり大変申し訳ありません。

皆様には大変ご不便をおかけいたしますが

何卒ご理解の程お願い申し上げます。


出ました!松茸

2023年07月15日 | 日記

皆さん如何お過ごしですか?

 

洗濯物を即乾燥させるお天気ですので

熱中症にお気を付けくださいまし(*'ω'*)

 

さて

               松茸

出ました!

走り松!!

 

これで鱧系の鍋はもちろん!

秘密のすきやきや、焼き松、松天と色々出来ます!!

 

夏のお酒一緒に如何ですか?

皆さまのお越しをお待ちしております。

 


コラム:二日酔い後の飲食物

2023年07月14日 | 日記

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

夏のビールやハイボールは

ひときわ美味しいもので、ついつい飲みすぎてしまいますb

 

呑んでるときはあんなに楽しいのに次の日起きたら「もう絶対お酒やめる(/ω\)」

となることもしばしば…。(料理長はこれがないらしいです(´・ω・))

 

今日は二日酔い後の飲食物のお話です。

ご興味のある方はどうぞ(*'ω'*)

 

 

二日酔いの原因はアルコールの飲みすぎであるということは明白ですが、その症状がどのようなメカニズムで起きるかについてはまだ明らかになっていません。

何か一つの要因により起こるものではなく、下記のような要因が

複雑に絡み合って二日酔いの症状が起こると考えられています。

二日酔いのメカニズム(助長要因)の候補
1. 軽度の離脱症状
2. ホルモン異常・脱水・低血糖・その他
3. 酸塩基平衡のアンバランスや電解質の異常
4. 炎症反応の亢進
5. 睡眠や生体リズムの障害
6. アセトアルデヒドの蓄積
7. 胃腸障害
8. メタノール
9. 酒に含まれる不純物
10 .その他


二日酔いの原因として考えられるこれらの要因を少しでも改善し

二日酔いを早く治すために食事面からできることについて記していきます。

 

何よりまず水分補給!

アルコールには利尿作用があり、水分を尿として排出してしまうため

脱水になりやすくなります。また、塩分量の高いおつまみも脱水を助長します。

二日酔いの朝の体は水分不足の状態なので

まずはしっかり水分補給をしましょう!水分と併せて

ミネラル分や糖分も一緒に補給できるスポーツドリンクや経口補水液がおすすめです。

なくてもお水を飲むというだけで大分マシになると思います。

料理長も飲みすぎの後は水分を取れとよく言ってますb

 

白くてあったかい食べ物

おかゆや温かいお出汁のうどん・そうめんなどがいいかと思います。

アルコールを分解するには、糖質も必要になります。

二日酔いの要因のひとつとして低血糖が考えられますので

可能であれば、うどん、そうめんやお米などでの糖質補給はおすすめです。

 

上記に加えビタミンB1

体内でアルコールを分解する際に、大量のビタミンB1が消費されます。

ビタミンB1は糖質の代謝を促してエネルギーを作り出す働きがあり

疲労回復に効果があると言われています。

不足するとだるさを感じることもあるため、二日酔い対策だけでなく

予防としても意識して摂りたい栄養素です。

 

ちなみに

ビタミンB1は、過剰に摂取しても余分なものは尿中に排泄され

比較的蓄積しにくいために、耐容上限量が設定されていません。

しかし、サプリメントなどによって1日10gのチアミン塩酸塩を

2週間半摂取し続けると、頭痛、いらだち、不眠、速脈

脆弱化(ぜいじゃくか:もろくてよわい)、接触皮膚炎、かゆみなどの症状が

現れたという報告もあります。

通常の食事をとっているだけであれば過剰症の心配はありませんが

サプリメントなどを利用する際は注意が必要です。

 

ビタミンB1は、肉類、魚類、豆類、穀類、種実類などに多く含まれています。

穀類では米ぬかや小麦はいがに多いため、精白米にすると

ビタミンB1の含有量は少なくなります。

 ビタミンB1はニンニクやタマネギなどに含まれているアリシンと結合して

アリチアミンになると、吸収率が高くなります。しかし、熱に弱いため

調理による損失が大きいといった欠点があります。

 

カフェイン

二日酔いで頭痛がある場合、アルコールの代謝産物である

アセトアルデヒドによる血管拡張作用が原因として考えられます。

血管を収縮させる作用を持つカフェインを摂ることで

頭痛を軽減させる効果が期待できます。

 

二日酔い予防のポイント

①水を飲む
ビールを美味しく飲むために水分を摂らない!という方もいらっしゃいますが

ただでさえアルコールで脱水になりやすい状況で水分を控えてしまっては

二日酔いのリスクが高まります。

飲酒前後の水分補給は二日酔い予防として効果が高く

飲酒中に水(チェイサー)を挟むことで飲みすぎを防ぐことにも繋がります。

②肝機能の働きを助けるおつまみを食べる
冷奴、焼き鳥(皮など脂の多い部位以外)、刺身など低脂肪高たんぱくの

おつまみを頼みましょう。タコイカ貝類も低脂肪高たんぱくで

肝機能を強化するタウリンを含むのでおすすめです。

また、豚肉を使ったレシピや枝豆はビタミンB1を多く含むので

ビールや日本酒など糖質を多く含むアルコールを飲むときには特におすすめです。

 

最後までお読みくださいましてありがとうございます(_ _)

これで二日酔い怖くない!

ごえんにいらしたときもお水を傍らに置いておきます

そして!

なんと!!

ごえんには肝機能にいいお刺身やタウリン豊富な食材が

たくさんあります!

皆様の楽しいアルコールとのひと時を

ごえんで如何ですか?

 

皆さまのお越しをお待ちしております(*'ω'*)