![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1d/3900f8386eb97e60989a29d1fb9d73ea.jpg)
池の色は、晴天ほど青く見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0222.gif)
カメラを通してみれば、空よりも青く見えることも
あるので不思議な気分になります。
その昔、このコースに通ったことで池に対する恐怖感を
払拭することができました。
ゴルフコース史の勉強のような話ですが、
神奈川のレイクウッドができて、
日本のゴルフコースは大きく変わりました。
地面と同じレベルに水面があったり、
プレーライン上に存在する池が普通になったのです。
逆にいえばそれより前は、池は窪地に水が溜まるもので
水面は地面よりずいぶんと下にあるものでしたし、
大きく曲がったり、トップした球が入るような池が多く、
戦略ライン上に池を配置したコースは珍しかったのです。
さて、昨日は前が大きなコンペで1日中渋滞していました。
ティーグランドで前の組に追い着くので
毎ホールかなりの時間待ちました。
その間、ドライバーの素振りをたくさんしました。
天気が良かったので影を見ながら素振りをしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0170.gif)
『逆もまた真』と閃いたのは後半のあるホールでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
そこからはドライバーは全てフェアウェイで、
かつ、距離的にもこの数年で最高の平均距離でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0023.gif)
上手くいきだすと、不調になる繰り返しをしてきました。
その原因は複雑なものだと思いますが……
極端な話、私は自分にとって間違った方法を
選択していたのだ、とハッキリわかったような気がします。
コレで良いのか……
脱力してしまいましたが、ゴルフの神様はしつこいぐらいに
私に合ったハウツーを提示し続けていたのだと
思い当たることがたくさんありまして、
脱力したのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)