ゴルフ惑星

ゴルフの楽しさを享受するメルマガ『Golf Planet』のキャプテンc-noこと、ロマン派ゴルフ作家篠原の徒然。

物欲大王が薄目を開けて

2011年04月20日 16時08分34秒 | 用具



「パターは食指が伸びないといいますが、
他に何か気になっているものがあるのでは?」
という問い合わせが来ました 

あります。ドライバーです。
キャロウェイのレイザーホーク・ツアーの米国仕様のものです。
(画像は某ショップから借用しました)

実は、今日、試打してきました 





一言で言うと、良い、ですね 
現在のドライバーより飛ぶようです。

本当は、同じキャロウェイのFTツアーを狙っていましたが、
思いの外、マークダウンしませんでした。
後継機種として出たのが、このレイザーツアーです 

レイザーには一般的なモデルもあります。
ツアーモデルは少しヘッドが小振りでヘッドが開き気味です。
FTツアーと同じように、ヘッドの一部分はカーボン素材です 


アダムスのドライバーも悪くないのですけど……
使用して半年過ぎて、別のものに目が行かないほどに
マッチしている感じでもないのです。
他のものに目が行っても仕方がないのです 

『問題はロフトかなぁ』と苦悩しながら
試打をしました。
主催コンペ直前なのに、辛いところです 


 ↓ クリックにご協力ください ↓
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)


人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月のチケット

2011年04月20日 13時41分59秒 | 裏話



7月のミュージカルのチケットを取ってきました 

ゴルフとは全く関係ないですが、
観劇は、妻と私の趣味でもありますので……

なっちこと、安倍なつみのミュージカルで
Wキャストで平野綾も出ていて、
彼女のことも好きなので迷いましたが、
長年見続けているということでなっちを選びました 

プロゴルファーには、ファンとして
ここまで思い入れはありません。
ミュージカルより、ゴルフのほうが好きですけど、
このようにして考えていくと非常に不思議です 


 ↓ クリックにご協力ください ↓
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)


人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラック・シリーズ ツアーデザイン iX

2011年04月20日 09時40分19秒 | 用具



今週になって動きましたねぇ。
ブラックシリーズ ツアーデザイン ix  

私のエースパターであるブラックシリーズ ixと同様の
日本専用モデルです。

4/6のブログでちょっと触れました。
聞いたことがない、ウソでしょう?
という反応の人もいましたが、
ねっ? という感じです 




一番変わったのは、やっぱりカラーなんですかね 
オデッセイの開発の方々はわかっているなぁー、と
少し感動しました。
ブラックニッケルがあったらなぁ、と考えた人は
結構いると思います。
シルバーっぽいヘッドが好きな人、
落ち着いて構えられる人というのは
間違いなくかなりの割合でいるんです 

実は、私も現在のパターになるまで
最終的にはシルバーが好きなんだと思っていました。
現実に、過去のパター遍歴でも明かでした。
でも、今のままで良い、と思っています。
人は変われる、のです 

それと、フェース高です。
2ミリ高くなりました。
これは、Golf Planet にも書いたことがありますが、
オデッセイのパターの特徴でもあり、
弱点でもある重心位置の尋常なる低さを
緩和するものとして、通なパター使いたちを
唸らせる改造ポイントなんです 




高額商品ですが、扱っているお店によって
価格はバラバラです。
私が知っている範囲でも1万円以上違います 

こういう用具は、プライスレスということで
安い高いとか言う次元で買うものじゃないと
いうことなのでしょう 

とはいえ、#9 は、後方にタングステンがついた
ヘッドは他の#9とは別物と言うぐらいに
挙動と機能が違いますので、
それがやめられない人で、シルバー好きには
喉から手が出るほど欲しかったパターです 

私の物欲大王は、このパターについては
眠ったままです 


 ↓ クリックにご協力ください ↓
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)


人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする