ゴルフ惑星

ゴルフの楽しさを享受するメルマガ『Golf Planet』のキャプテンc-noこと、ロマン派ゴルフ作家篠原の徒然。

強風の教訓

2011年04月26日 15時52分05秒 | コース



主催コンペの前週に、同じコースをプレーしました。
そのときも、凄い風でした 

コンペ当日も、時折、強い風が吹きましたが、
風向きは前の週と逆だったのです 

このパー3は、先週は追い風で8番で打ちました。
コンペのときは少しアゲインストだったので
5番アイアンで打ちました 

事前にプレーしたのはあくまでも確認事項が
あったからで、練習ラウンドではありません。
でも、現役時代の練習ラウンドを思いだしました 

練習ラウンドと違う風向きの風が吹くと
パニックになる人がたくさんいました。
たくさん練習ラウンドをした選手と
1回しかしない選手の差だと嘆く人もいました。

でも、競技ゴルフは面白いもので
大きく結果は変わらないものなのです。
実力がある人はちゃんと良いスコアであがり、
実力不足の人はそれなりのスコアになるのです 

そんな遠い昔を思いだしながら、
私の関心はグリーンの左にあった山桜で、
思わずカメラを向けました 

萌える直前のコースは儚げです 


 ↓ クリックにご協力ください ↓
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)


人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RAZR HAWK TOUR 続報

2011年04月26日 12時14分30秒 | 用具



用具のことを書くと、訪問者が増えます。
昨日、ブログを始めてから最高の訪問数でした 
これは、RHTのことを書いたからだと考えて、
今日も一発書きます 

質問がいくつか来ましたので、わかる範囲で。

一つ目は、フェースに『X』のマークがありますが、
RHTは、Xシリーズなのですか?
というものです。

よくわかりませんが、同じベクトルにあると考えて
良いと思います。
いわゆるアスリート系が使う前提のラインですから。

とはいえ、微妙に『X』ではないようにも見えます 



リシャフトはしますか? という質問がありました。
たぶん、しません 

RIP TOUR というシャフトは案外と使いやすいです。
余計なことはせず、ゆったりと動く感じがします 

ちょっと面白かったのは、グリップ前に
凹凸がある模様があり、その先にある白い矢印です。
どうやら、この矢印がセンターという意味のようです 

クラブがどっち向いているのかわからない、
というよう場合に、指針になるのか、
シャフトの表裏を明確にするものなのか、
ちょっとわからないのですけれど、
結構気に入っています 

早くコースでリベンジさせてあげたいです 


 ↓ クリックにご協力ください ↓
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)


人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェアウェイ桜

2011年04月26日 09時22分57秒 | コース



桜の花びらが一気に落ちると、
桜の花の下だけ桜色に染まることがあります 

画像では上手に撮れませんでしたが、
この桜は、まさに花びらがフェアウェイに
きれいに落ちて……
遠くから見ると、フェアウェイに桜が咲いているようでした 

雨が降っていたので、あまり景色を見る余裕が
ありませんでした 
このホールもOBギリギリの谷の下から
木の間を抜いてグリーンサイドまで
やっとボールを運んで安心した直後に撮った1枚です。
雨だけではなく、ゴルフの内容にも余裕がなかったです。

まあ、それら全てを含めて自分のゴルフです 
良いことから学べることは少量ですが、
上手くいかなかったことから学べることは
大量にあるものです。
ときには、大いに学ぼうと思っております 


 ↓ クリックにご協力ください ↓
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)


人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする