猫じじいのブログ

子どもたちや若者や弱者のために役立てばと、人権、思想、宗教、政治、教育、科学、精神医学について、自分の考えを述べます。

日本の伝統を守ることのウソ

2019-05-07 22:18:23 | 歴史を考える

日本の民族派、保守派を自称する人たちは、「日本の伝統を守る」と言う。
文部科学省の道徳科の『学習指導要領解説』にも、「伝統と文化の尊重」がかかげられている。

この「日本の伝統」とは何なのか。

 - - - - - - - - - - - - -
東日本大震災のときは、列を乱さず、黙って、水やおにぎりなどの支援物資を受け取ることが「伝統」だ、といわれた。
天皇の退位と即位の儀式のとき、アマテラスオオカミをはじめとする皇居の中の神々にご報告をすることが「伝統」だ、といわれた。
昨年、大相撲春巡業の宝塚場所で、女性市長が、土俵に上がってあいさつしようとしたら、「伝統」に反するという理由で、止められた。

私の郷里、実家の近くに「石浦神社」と「尾山神社」とがある。戦前の話だが、石をまつった石浦神社は、前田利家をまつった尾山神社より下等とされた。尾山神社は石川県内の石や松や狐をまつった「下等な神社」を治めるものとして、天皇を神とする神道に仕えた。そして、尾山神社の神主には公費が支給された。

それでは、石や松や狐をまつるのが日本の伝統なのか、支配者、天皇や前田利家をまつるのが日本の伝統なのか。石や松や狐をまつるのは古く、死んだ支配者をまつるのは、江戸時代に始まり、天皇や前田利家をまつるのは明治以降である。

 - - - - - - - - - - - - -
「日本の伝統」とは非常に漠然とした概念であり、支配者の都合で決められてしまう。そして、国民に思考停止を強要する。

文部科学省の道徳科の『学習指導要領解説』を読むと、「伝統と文化の尊重」の狙いがわかる。

これは、「国や郷土を愛する態度」と組になっている。「伝統」とは、「国や郷土を愛する」動機付けである。

古いものがいいはずはない。多くの古いものは、考古学的に意味があっても、現在の生活スタイルや価値観からみれば、ゴミである。和式のトイレは、使いたいと思わない。『論語』なんて、個人や自由や平等や愛の概念が欠落しており、人民統治手法の議論しかない。

いいはずのない古いものを すばらしいものと おもわせるために、歴史を改ざんする。学校教育を利用する。
これが民族派、保守派のやっていることである。伝統を守る、国を守るという名目で、自分たちの特権を守ろうとしているだけだ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿