にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

今日は寒いですね

2009-01-24 13:07:26 | 私事
今日は雪も舞うほどの寒さです。
風邪が大流行で、娘の職場は大忙し。帰ってくるのも毎晩遅いです。
主人の職場も風邪で休む人が多く、インフルエンザや肺炎で長期療養されている方もおられるとか。
この季節、帰ったらうがい、手洗いをしっかりとして
疲れたと思ったら早めに寝るのが一番ですね。

我が家も晩ご飯のおかずは22日はカレー鍋(この日はカレーの日でしたね。)、
23日は粕汁と鍋物が続いています。
寒くなるとなぜか鍋物が恋しくなりますね。


                  


NHK大河ドラマ「天地人」もうちの家族は昨年の「篤姫」ほど熱心ではないので
ひとりで再放送をみたりしていますが、
大島ミチルさんの音楽がいいですね。
出だしのトランペットが勢いよくて~
大島ミチルさんは「純情きらり」の音楽も担当されていました。

ドラマの中で上杉謙信が出てきますが、
今回は立て役的存在のようですね。
阿部寛さんが演じられています。
今まで大河ドラマで上杉謙信は何回か登場していますが、
いろんなイメージづけのできる戦国の武将ですね。
最初にみた謙信が、「天と地と」の石坂浩二さんでしたが。

同じ戦国武将でも、織田信長や豊臣秀吉などは、
人物像がはっきりと後世に伝えられているのですが
謙信は、ミステリアスな部分が多く、
演じられる役者さんによってイメージが違ってくるので
今回の「天地人」では、どうなのかな?という期待があります。

それと越後の雪景色は番組の中でも印象的ですね。
新潟は一度、足を踏み入れただけの土地なので
ロマンがかき立てられます。




第1636回 N響定期公演 の
組曲「カレリア」 作品11   ( シベリウス作曲 ) をBSで観ることが出来ました。

管弦楽 : NHK交響楽団
指 揮 : シャルル・デュトワ

[ 収録: 2008年12月17日, サントリーホール ]

「カレリア」行進曲のように・・・好きなんですよね。
「フィンランディア」の次に、シベリウスの曲の中では好きです。
軽快なテンポでダイナミックな部分もあるこの曲。
しっかりとした素晴らしい演奏でした。

「カレリア」もドラマ「のだめカンタービレ」でよく使われていました。


先だっての第1635回N響定期公演の放送は
く組曲「惑星」作品32   ( ホルスト作曲 ) 〉
の部分しか録画できなかったので、今回はしっかり録画できました。






今週のアクセス数は、
日付             閲覧数    訪問者数     ランキング
2009.01.18 ~ 2009.01.24   4279 PV    1528 IP       - 位 / 1172121ブログ でした。











コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする