にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

ボッケリーニのメヌエット

2009-01-28 16:12:21 | 音楽 美術
弦楽五重奏曲ホ長調G275の第3楽章は「ボッケリーニのメヌエット」として有名です。
この曲は、小学生の頃、給食の時間に放送室からよく流れていました。
音楽の先生が「給食がよりおいしく食べられる曲」とおっしゃっていたことを思い出します。
情緒的で優美な曲調で、食が進んだことは確かでした。

ボッケリーニの音楽史上の功績としては室内楽のジャンル確立が挙げられます。

ルイジ・ボッケリーニ(Ridolfo Luigi Boccherini、1743年2月19日 - 1805年5月28日)は、
イタリアのルッカ生まれの作曲家、チェロ奏者。

ルッカは、ジャコモ・プッチーニ の生誕地でもあります。


                        ルッカの街並み



にほんブログ村に参加しています。
ワンクリックお願いします。

  ↓    ↓


にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりごと

2009-01-28 10:20:35 | 私事




誰にでもいい顔するって辛い・・・・

お正月に生けた菊の花の茎が痛んだので
カットして、水中花にしました。

もうすぐ1月も終わりです。
寒かった今年の1月














コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする