悠山人の新古今

日本初→新古今集選、紫式部集全、和泉式部集全、各現代詠完了!
新領域→短歌写真&俳句写真!
日本初→源氏歌集全完了!

短歌写真008 ボウブラも

2005-07-30 13:05:00 | 短歌写真

2005-0730-yts008
ボウブラもナンカンもある花カボチャ
南の瓜の賑やかな名よ


○短歌写真、詠む。
○大都市の子どもたちには珍しいだろう。南瓜(かぼちゃ)の花を真上から写す。けさ、ささやかな畑で。大きな葉の下を見ると、もう玉になってきたのもある。その南瓜を「ボウブラ」とか「ナンカン」とかいう呼び方も、かなりあるらしい。関東人の口からは聞いたことがない。このぶんだと、まだ他にもありそうな気がする。例によって、電網検索で知り、知識がまた増えた。
□短写008 ボウブラも ナンカンもある はなカボチャ
        みなみのうりの にぎやかななよ


028 楢の木が大きく

2005-07-30 05:00:00 | 新古今集


■楢(なら)は古今集などの柞(ははそ)か。楢・橅(ぶな)などは良質水源に欠か
せない。よく育つと20m。人口の9割が都市生活をしているいまどき、楢の木を自
宅の庭に持つ家など、なかなか見られない。猛暑の中でこの原稿を書く悠山人に
は、たまらなく羨ましい。

【補注】○外面(そとも)=小学版は「戸外」、岩波版は「後庭」、新潮版は「外側」。
    ○恵慶=悠015参照。

* 「ブログスタッフのおすすめ」のトップに選ばれたことについて。
 きのう(7月29日)昼過ぎ。ブログ・トップを開くと、あれ、自分のとそっくりの写真
 だな、どういうことだ? ふだんあまり意識していなかったが、スタッフおすすめに
 選ばれたらしいと、すぐに気付いた。まさに、信じられな~い! 28万余のブロ
 グ(B)、しかもまるまる1か月程度、目立たない・・・いくら考えても分からない。
 ここは素直に、見つけ出してくれた goo のBスタッフに感謝しておこう。
 ほんの少しだけ自負出来るのは、記事内容に責任を持つこと、幸いにして皆勤
 であったこと、かな。あとは、日本短歌・短歌写真振興協会(架空)の短歌(と短
 歌写真)人口倍増貢献賞!?
 来訪されたすべての方に、心から感謝します。
 30日現在の 「編集メニュー」の写し。
  7月29日のアクセス数  閲覧数  840pv アクセスIP数  348ip