2006-1025-yms131
花を見る心があれば世の中に
悲しみなどは何もないわね 悠山人
○紫式部集、詠む。全131首の終歌。
○「題しらず」。新潮版によると、この一首だけは<『後拾遺集』に出ているのを、ここへそのままとったものと思われる。> 平王ク日記歌05。
○なお平王クはこのあとに、新潮版にない、次の「日記歌06」を載せる。
かき絶えて 人もこずゑの 嘆きこそ
はてはあはでの 森となりけれ 『新千載集』15(恋5)1548
(平王ク訳)あの人の訪れもなくなって、わたしの嘆きは木の梢のように生い茂り、ついにはあの、逢うこともないという「あはでの森」となってしまったことよ。
¶なに嘆かまし=「何を嘆くというの? 嘆くことなどありはしないじゃないの。」 反現実の仮想的表現などと呼ばれる。
□紫131:よのなかを なになげかまし やまざくら
はなみるほどの こころなりせば
□悠131:はなをみる こころばあれば よのなかに
かなしみなどは なにもないわね
【memo】『紫式部集』(新潮社版)全131歌の現代詠、完了:
ことしの春弥生十日に詠み始めて、七か月半。新古今集の気紛れ選歌に対して、こちらは全歌なので、そういう意味での緊張感は覚悟していた。それだけに、なんとか最後まで辿り着けたいま、ほっとした脱力感と一抹の寂寥感に包まれている。振り返って、これだけ勉強したのは卒論以来、しかも時間・労力・内容のどれをとっても、自身にしてみれば、遥かに凌駕する。依拠本としての新潮版(通称「集成」)、参照ウェブサイトとしての平安王朝クラブ(平王ク)には、特別に感謝をささげたい。大容量と通信速度で goo には、いつもながらの感謝である。勝手気ままな悠山人に付き合って下さった読者の皆さん、PC画面のこちらから、ありがとう♪ 最後に、自分自身に乾杯! 元気が出たところで、まだまだ、やりますよ。さあ、次は?
【memo+】to the readers:新古今を始めたとき、とくに私よりも若い皆さんに、古典短歌を身近なものにしてほしい、と希望しました。ここまで読んで、よし、この程度ならおれにも、わたしにも、という気持ちになってくれたら、とても嬉しいですね。忠実な訳詠となると非常に難しいので、自分なりの現代詠に仕上げてみましょう! あなたは、いかが?
~2006年10月25日(水) 午前03時45分記~
最新の画像[もっと見る]
- image4128 緑よ 7時間前
- 金槐和歌集369 君が代も 8時間前
- 短歌写真2540 彩の 1日前
- 金槐和歌集368 ちはやぶる 1日前
- 短歌写真2539 あらたまの 2日前
- 金槐和歌集367 万代に 2日前
- 短歌写真2538 飽かずして 3日前
- 金槐和歌集366 ちはやぶる 3日前
- image4127 座る農婦-名画館 4日前
- 金槐和歌集365 岩にむす 4日前