
我がほっとけ農場では
一本ネギ、ヤグラネギ、千本ネギ
玉ねぎ、ニンニク、ラッキョウ、
アサツキ、ニラが
かなりの部分占有しています
ネギ畑と言っても良いくらいです
なんと言っても獣達も
見向きもせず
スクスク育ち安心です
ネギは
納豆、味噌汁、汁物、鍋等
主役にも脇役にもなる代物で
辛味成分があり血行が良くなり
免疫力もあがり風邪にも効く
私の大好物な野菜です
中でも千本ネギは
春、夏、秋と長い期間
採りたてのものを
青い部分、白い部分どちらも
食べられ最高です
去年植えておいた千本ネギは
雪解けが終わった途端に
若葉が青空に突き出て
辺りを春の景色に変えます


すでに茎は多数に枝別れ始め
もう少し待てば食べごろ
毎年これを機に
皆さんに御裾分けしますが
細く柔らかくて美味しいと
評判が良く催促される始末で・・・
まかせなさいと調子に乗って
去年の秋に株数を増やし
様子見でしたが成長著しく
ひとまず安心です
我が家のネギ料理逸品は
フライパンにオリーブ油を入れ
採りたての旬ネギを塩胡椒で味付け
サラッと炒めた一品
お酒が進みます

昨年は一本ネギが不作で
あの太い白身が冬期間食べられず
すき焼きが皆無でしたが・・・
今年は一本ネギにこだわり
群馬のシモニタネギなど試み
斜切りの太いネギを
すき焼きにどさっと入れて
ご相伴に預かりたいと・・・
白菜も作りますので
牛肉が高価になっても
よろしくです
ようですね~ この辺では、細ネギか一本ネギ・・
その多くは 群馬から来ています。美味しいですよ
札幌の千本ネギも美味しそうですが・・群馬の
ネギ、最近は松本一本ネギも、高いのですが美味しいネギは、一年中の食材ですから、いくらあっても・・
いいですよね~