青山潤三の世界・あや子版

あや子が紹介する、青山潤三氏の世界です。ジオログ「青山潤三ネイチャークラブ」もよろしく

前回(第3回)の記事の訂正(同定変更)など

2024-02-29 17:55:49 | 日本の蝶、中国の蝶



誤:

■Lestranicius [Toxopeus,1927]

★♂交尾器の特徴:Valva内面に隆起状、harpe側に鋸歯列を備える。

★中国雲南省南部~インドシナ半島北部産(紹介種)と、フィリッピン・ミンダナオ島産の、計2種からなる。



正:

■Calatoxia [Eliot & Kawazoe, 1983] シラホシルリシジミ(亜)属

★♂交尾器の特徴:Socius先端は鋭突屈曲し、基部下方にgnathos状骨片が生じる。valvaはやや幅狭く前後に伸長する。

★ヒマラヤ中部‐インドシナ半島‐スマトラ-ジャワ、および台湾に計3種。



写真のキャプション

誤:Lestranicius traspectaus

正:シラホシルリシジミLycaenopsis(Celatoxia)marginata



白水隆台湾大図鑑1960のCelastrina carnaと同じ(和名は本文でシロモンルリシジミ、図版ではシラホシルリシジミとなっている)。



Lestranicius traspectausとCelatoxia marginataは♂交尾器が明確に相違するが、色彩・斑紋は酷似する。雲南省西部には、おそらく両種とも分布しているものと思われる。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



Sociuncus基方にgnathos(またはbrachia)状骨片が発達するのは、前々回記したOreolyceなどの他に、Notarthrinus, Uranobothria, Monodontides(ルリシジミに酷似する種を含む)など各(亜)属がある。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



3回で終える予定だったのが長くなってしまいました。

1(序説)

2タイワンクロボシシジミ、タッパンルリシジミ

3サツマシジミ、ヤクシマルリシジミ、シラホシルリシジミ

4ルリシジミ

5スギタニルリシジミcomplex

(スギタニルリシジミ、オオスギタニルリシジミ&ミヤマルリシジミ、ウラジロルリシジミ)

6アリサンルリシジミ類似種群

(オオアリサンルリシジミ雲南亜種、同・四川亜種)

7オガサワラシジミ

8「小笠原緑の島の進化論」転載

次回は4です。









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本国内絶滅第1号種オガサ... | トップ | 日本国内絶滅第1号種オガサ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日本の蝶、中国の蝶」カテゴリの最新記事