マスクは人類の敵
エアコンは地球の敵
集団性自己中が人類を滅ぼす
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3500円のカメラクラッシュ。まあ、価格からすれば妥当なところでしょう。痛風勃発で七転八倒の苦悶もあるゆえ、ひたすら「中国蝴蝶野外観察図鑑・補遺」の中国語への翻訳の残り1%に取り組んでいます。
並行して、地元新聞社にプレゼンする予定の「近所の森と道端の蝶・福岡編」の新聞連載用原稿書き。それを纏めている過程で、実は非常に興味深い問題に直面していることに気付きました。
以下、某氏への私信。結構気に入ったので、そのままブログに転用します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
70年来の疑問が、ついに解けそうです(というか、これからがスタートですが)。
中学に入学し生物クラブに入ったのが1961年の春、
それ以前、小学校低学年の頃には、秋、庭にやってくるイチモンジセセリとチャバネセセリを眺めて、想いに耽っていました。
似ているけれど、微妙に違う。
春にはいないのに、秋にドッと増える。
子供ながらに興味深々でした(あとウンカやヨコバイも)。
中卒で高校には行かず、バイトしながら美術学校に通っていました。
一時期、昆虫の世界から離れていたのですが、
1970年代半ばから再開、
たまたま千葉の東大演習林で撮影・調査活動を行うチャンスを得、
大学に提出したのが
「水田耕作の発展に伴うイチモンジセセリの生態的変遷」
というテーマでの探索企画。
イチモンジセセリと、
国内同所分布同族種のチャバネセセリ、
国内異所分布同属種のオガサワラセセリ、
との比較を並行して行いながら、
イチモンジセセリの持つアイデンティティを探ろう、という目論見です。
しかし計画は挫折し、
中国に拠点を移して40年、
一昨年、40年ぶりに近所の日本産普通種の観察・撮影に、東京のアパート周辺で取り組み始めました。
でも、なにかおかしい?
その想いは、福岡に移って同様の観察・撮影を続けた結果、さらに強くなっていった、、、、。
そして今、驚愕の事実が判明!!!
・・・・・・・・・・・・
とまあ、予告編です。
、、、そのうち、具体的な事を書いていきます。
(以下の写真を題材に70年間に及ぶ疑問を紐解いていく予定)
壮大な「陰謀論」になるかも知れません(笑)。
イチモンジセセリParnara guttata
近所の道端にて 2023年9月3日
チャバネセセリPelopidas mathias
近所の道端にて 2023年9月26日
オオチャバネセセリPolytremis pellucida
近所の道端にて 2023年9月26日
イチモンジセセリParnara guttata
近所の草地にて 2023年5月9日
チャバネセセリPelopidas mathias
近所の草地にて 2023年5月21日
オオチャバネセセリPolytremis pellucida
近所の草地にて 2023年6月7日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここからは、上記とは(ほぼ)無関係の話。
シルビアシジミ、チェックをし続けています。
ずっと同じ所にいます(僕のアパートから5分)。
2か所、ミヤコグサの生える半径1mぐらいの場所にだけ、毎日別の個体が現れます。
写真(少し前の9月18日)は、その発生定位置から3mほど離れた所に生えるイタドリの花で吸蜜する個体。その2m先にはカタバミが生えていて、こちらはヤマトシジミの陣地です。たまたま同じ時に同じ花で遭遇。油断していると、同じ蝶に見えてしまいますね。写真撮って再確認してから、別々だと分かった。区別点の後翅裏面の黒点列の並びは、時に見る角度によってこんがらがってしまう。前翅裏面中室の黒点と前縁近くの小黒点の有無(シルビアでは両方とも欠)に拠るほうが咄嗟のチェックでは分かり易いと思います。
ヤマトシジミPseudozizeeria maha
シルビアシジミZizina othis(Zizina emelina)
以下、青山さんからの伝言です
「連絡ください。
"じゅんぞうあおやま" <junzoua@gmail.com>
最優先(僕にとっての必須)事項。
スーリンとの連絡が取れる状態にすること。
無論、ヤフーアカウント奪回がベストなのですが、
それ以外の方法(糸口)としては、
1:花岡さんに連絡を取り、以前伝えてあったスーリンの連絡先を探してもらうこと。
2:旧グーグルアカウントの在処を見つけ出すこと。
1については、僕のブログのコメント欄で、その旨を花岡さんに伝える。
早い話、小林さんも、最初このコメントに寄せて貰ったはずだし、、、誰のでもコメントが入れられるはずなのですが、僕にはその方法が(いくらチャレンジしても)わからない。
ということで、どうか協力を願いたいのです。」
よろしくお願い致します。
小林
こちらに連絡をください。
junzoua@gmail.com