歯を抜いた。右上の臼歯にあたる。いまだ、しっかりとしているなかに、割れてしまって、それが痛むよう。歯の治療は3週間前の準備と、その決行日であった、決行したのは欠けた歯を抜いてしまうこと。すでに腫れて2か月になるから、その病巣をとってしまえば、膿を持つこともない。プライやだの、麻酔だの、ひっぱって抜いてしまうのも、よく耐えたことである。 . . . 本文を読む
#Pyeongchang2018 #Pyongyang 平昌か、平壌か、ピョンチャンと片仮名読みをすれば、ピョンヤンのカタカナになるはずがない。しかし、ハッシュタグで、Twitter 以外にも、Instagram、Facebookなど、多くのSNSサービスで広く見られるもので、朝日新聞の公式ツイッターで、この二つを混同して誤字が発生したというニュースがあった。それについては単純な誤植であるとのツイートのの間違いを言っている。そこにまた、それを伝える放送をした、めざましテレビがテロップで、朝日と新日をまちがえて流していたという、誤植のダブルパンチに笑えないニュースとなって、ローマ字表記、漢字表記を使い分ける複雑さを思う。 . . . 本文を読む
オリンピックでメダルラッシュと、ニュースの見出しにやっと、書いている。日本人選手の活躍という騒ぎ要は、これまた民族の悲願ではなくて、何がなせる業かと思ってしまう。かたや、わたしと言えば、いちばん寒いときに、いちばん寒い思いをする、冷たくなって、冷えながらの片付け作業は、ここれは巡り合わせであるから、年に1回のこととして何十年を過ごしている。ときには冷えすぎて暖をとっても、あとで熱を出すということがあって体力回復にだんだんと対応しなくなるのを感じる。めぐりあわせになる、この作業には、そういえば、いちばん暑いときには、いちばん暑いことをしようとしない。そこは熱中症を避けるようにして大量温存となるが、この寒さでの真逆になるのは、もう宿世と言ってよいか。 . . . 本文を読む