ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸にある朽ちつつある寺社

2020-07-03 20:11:36 | 水戸
 諸行無常で、形あるものはすべてなくなっていくようです。寺社もその法則には逆らえないようで、いろいろな姿が見られます。





笠原不動尊(笠原町994)
 この地にあって、徳川斉昭の改革で廃された銀河寺にあった不動尊で、昭和に再建されたお堂だそうですが、今はこのようになっています。復元の声もあるようです。逆川の対岸に墓地があります。





福性院(飯島町)
 廃寺になっていて、墓地のかたわらにかろうじて残っている不動堂です。





三峯神社(鹿島香取神社境内社 下大野町258 3)
 小さな木製の境内社は数十年で壊れていくようです。この神社は、鞘堂の中にありますが、それでもこのような姿になっていくようです。





大杉神社(下大野町)
 陶製の小社があちこちで見られます。石製の社ほどは長くもたないようで、このように土に帰っていくようです。





八幡神社(春日神社境内社 下国井町1574)
 一見ひどくは見えませんが、すでに、土台部分や、階段などは風雨でぼろぼろになっています。この神社は、細部の作りがよくて、惜しいなと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸の動物名が入った小字(1) | トップ | 水戸の女人講中 石像(11)  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事