ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の吉田神社

2016-05-11 21:17:09 | 水戸

 宮内町の吉田神社を中心に、いくつもの吉田神社がありますが、多くは、徳川光圀の寺社改革の一つである八幡改めによってできたもののようです。(写真は萱場町の吉田神社)

吉田神社
 宮内町(みやうちちょう)3193-2 029-247-6464
 祭神は日本武尊(やまとたけるのみこと)で、その東征の際、近くの藤柄に船を繋ぎ、境内の朝日山に布陣したそうです。日本武尊を祀る最古の神社であろうとされています。

吉田神社 
 水戸市吉沼町175
 若宮八幡が、光圀の八幡改めで吉田神社と改名されたそうです。祭神は日本武尊です。

吉田神社 
 水戸市河和田町(かわわだちょう)2895
 源義家(みなもとのよしいえ)奉納の軍配団扇があるそうです。河和田八幡といわれたようですが、光圀の八幡改めで吉田神社と改名されたそうです。祭神は日本武尊です。

吉田神社 
 水戸市開江町(ひらくえちょう)499 029-253-1369
 八幡神社が、徳川光圀の八幡改めで吉田神社と改名されたそうです。祭神は日本武尊です。 

吉田神社 
 水戸市堀町36
 正八幡が、徳川光圀の八幡改めで吉田神社と改名されたそうです。祭神は日本武尊です。西原古墳群があります。

吉田神社 
 萱場町158
 社伝に元和2年(1616)創建とあるそうですが、これは光圀死後です。祭神は日本武尊です。賽銭箱以外、境内にまったく神社名の表示がありません。

吉田神社
 六反田749(国道51号線から六地蔵寺方向へ入ったあたり)
 元禄年間(1688-1704)に、八幡宮から吉田神社に改名したそうです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸の歌碑 | トップ | 水戸の金山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事