気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

大菩薩峠~大菩薩嶺④

2011年05月06日 23時36分51秒 | 登山


↑クリックで拡大します。(12:08)

驚いた事に登山道の脇には、まだ雪が残っていました。

標高が高いと言う事でしょうね。。。




登山道はこんな感じになりました。

木の根が張っています。




(12:16)やっと大菩薩嶺(2057m)に着きました!

駐車場から約3時間30分かかりました。


えっ!、そんなに時間がかかったの??


びっくりしました。

そんなに時間がかかったような気がしませんでした。。。

きっと稜線歩きが、気持ち良かったからだと思います。




(12:41)再び雷岩に戻って来ました。

これから、唐松尾根を福ちゃん荘まで下ります。




こんな感じの下山道です。




左下には上日川ダムが見えます。





↑クリックで拡大します。

蝶が舞って来て、岩の上に止まりました。





↑クリックで拡大します。

下山道の左側には笹原の中の木立が見えます。

こんな景色が好きなのです。。。




この唐松尾根は2度目ですが、道が以前よりよくなっていると思います。





↑クリックで拡大します。(13:07)

標識がありました。




ひたすら降ります。。。

雷岩から、こちらに下山してくる人の方が多いようです。




登山道の脇に、大きなモミの木がありました。




(13:39)福ちゃん荘に到着しました。

雷岩から約1時間で降りて来ました。




(14:27)やっと上日川峠の駐車場に着きました。



今日は約5時間40分の登山でした。

けれど、休憩がかなり多く入っています。

初めは雁ヶ腹摺山に登る予定だったのが、結果として大菩薩嶺まで登る事が出来ました。

久しぶりの登山でした。

歩き通せてよかったです。。。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^~

これで「大菩薩峠~大菩薩嶺」を終わります。

長い間お付き合いしていただき、本当にありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする