↑クリックで拡大します。(12:16)大菩薩嶺です。
2011年5月2日(月)
山梨県甲州市塩山の大菩薩嶺(だいぼさつれい)2057mに登りました。
最初の目的は大月市の雁ヶ腹摺山(がんがはらすりやま)1874mに登って、富士山の撮影をする予定でした。
雁ヶ腹摺山は大峠まで車で行けば、私が歩いても1時間半くらいで登れるけれど、富士山を撮影するのだからと、頑張って早起きして(朝5時起床)出かけました。
ところが、真木から林道をずっと登っていったら、突然登りきった所のゲートが閉まっていました。
去年の秋に登っているので、まさか、ゲートが閉まっているなどと思いもしませんでした。
大月市役所に問い合わせでもして来ればよかったと、つくづく後悔しました。
2010年10月13日の雁ヶ腹摺山登山です。
さぁ~、どうしよう?
せっかく早起きして、登山の支度をしてきたのだから、このまま帰るのは悔しすぎます!!
それで、急きょ、大菩薩に変更しました。。。
最近はあまり登山などしていないので、心配でしたが、せめて大菩薩峠まででも登って、富士山を撮影して来ようと思い直しました。
大菩薩峠地図
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(8:45)上日川峠の駐車場に着きました。
やはりゴールデンウィーク中なので、車が満車状態でした。
一応平日だけど、天気もいいし、人気の山だからなのでしょう。
遠く、他県のナンバーもかなり駐車していました。
上日川峠です。
ここから登ります。
↑クリックで拡大します。
案内図がありました。
登り始めはこんな感じで車道になっています。
車道から登山道に移りました。
車道は下を走っています。
登山道の側はこんな様子です。
暑くもないし、爽やかな陽気です。
↑クリックで拡大します。
案内図がまたありました。
福ちゃん荘の近くまで来ました。
(9:15)福ちゃん荘です。
駐車場から約30分かかりました。
たぶんスローペースだと思いますが、ゆっくりでいいんです!
↑クリックで拡大します。(9:22)
富士見山荘で、やっと富士山が見えました。
大分かすんでいます。
後で、家に帰ってニュースを聞くと、黄砂が出ていたようです。
念の為持ってきたPLフィルターを付けて撮影してみました。
けれど、こうしてぼんやりとし、空中に浮いたような富士山も、墨絵のようでまたいいような気もします。。。
↑クリックで拡大します。
少し望遠で撮ってみました。
富士山はこの後、峠の方でも見えましたが、かすんでぼんやりとしか見えませんでした。
これでも、ここが一番綺麗だったと思います。
(9:29)勝縁荘です。
勝縁荘の側を流れている沢水です。
とても綺麗です。
さらに上に登って行きます。
登山道はこんな感じで、よく整備されています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大菩薩峠~大菩薩嶺②に続きます。