気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

雨上がりの花たち

2011年05月19日 22時16分00秒 | 写真(花)


2011年5月17日

午後、雷が鳴り響き、雨が降った後で、ジャーマンアイリスは綺麗に咲いていましたが、

そのほかにも何種類か花が咲いていました。

↑の花はハマナスです。

とても綺麗なバラの様な花です。




綺麗なのですが、刺があります。

お隣のおばさんが、欲しければあげると言ってくれましたが、お断りしました。

あまりにも刺があったので。。。




この花は赤い色のサツキだと思います。

小さな花でした。




菜の花も咲いていました。

菜の花と言っても、食べる野菜の菜っ葉類が残って花が咲いたものです。




この花はアッツ桜です。

とてもかわいいピンク色の花です。

以上は近所の畑に咲いていた花達です。




この花は我が家の石楠花で、紫炎です。

紫色の花です。




何となく落ち着いた、大人っぽい色の花だと思います。。。

もしかして、私みたい  (それは無いでしょう




ナデシコです。

鮮やかな赤色をしていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜の月(5月18日)

2011年05月18日 23時35分35秒 | 


↑クリックで拡大します。(22:42)


2011年5月18日(水)

今夜、外を見たら、久しぶりに月が出ていた。

とても綺麗だった。

なぜか、懐かしい人に久しぶりに出会ったような気がした。


月を見ると、なぜか心魅かれる。

どうしようか、迷ったけれど、結局三脚を出して撮影してみた。


なぜ、迷ったの?


前から私の月を見てくれていた人は知っていると思うけれどね、

月の撮影をした後で、カメラとレンズを壊してしまった事があるのです。。。


それは私にとって、とてもにが~~い思い出なのです!!  


今夜の月は十六夜で、月齢14.8だそうです。


望遠レンズで撮り、トリミングを二度もしました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷とジャーマンアイリス

2011年05月18日 15時55分23秒 | 写真(花)



2011年5月17日(火)

この日は午後から急に雷が鳴り始めた。

ドドドドーンという、空をとどろかすような音が聞こえた。


わぁ~、怖い!!

思わず耳を覆いたくなるようだ。


外でピカッ!と光ると、しばらくしてドドーンと大きな音がする。


その後、雨が降ってきた。

雷はかなり騒いだ後で、やっと静かになってくれた。





雨上がりに、外に出てみた。

近所の畑の畔にジャーマンアイリスが植えてある。

雫をたくさん付けて綺麗に咲いていた




ここの畑は花好きのご夫婦が作っている。

今、ジャーマンアイリスが盛んに咲いている。








ジャーマンアイリスは華やかでいいけれど、


雷は鳴らなくていいです!!


断じて、お断りいたします。。。  


けれど、これから雷がなる日が増えるのだろうな~!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼け

2011年05月17日 12時47分57秒 | 夕日・夕景


↑クリックで拡大します。(18:43)

2011年5月14日

夕方6時ごろだったと思うけれど、空を見たら、何となく夕焼けになりそうな感じだった。

これはきっと夕焼けになるかも知れないと思ったが、我が家からは電柱あり、電線ありで写真撮影などとても出来ない。

今まで夕焼けになった日でも、いつも悔しい思いばかりしていた。


夕焼け空を撮影するのには、ずーっと山の方まで車で登らないとダメだけれど、出来るだけ高台まで移動する事にした。

思った通り、綺麗な夕焼けになった。





↑クリックで拡大します。


急いでカメラを持って出てきたので、待っている間に、段々寒くなってきた。

夕焼けを待っているのも辛いよね。。。





↑クリックで拡大します。(18:47)

色も微妙に変わって来た。





↑クリックで拡大します。

これは、少し南寄りの空。

西側とは少し色が違っている。

こんな空も綺麗だね。。。





↑クリックで拡大します。

中央に見える山は雁ヶ腹摺山です。

雁ヶ腹摺山の上には変わった雲が出ていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深城ダム~大月市

2011年05月16日 17時58分50秒 | 名所・史跡


↑クリックで拡大します。(11:59)深城ダムです。

2011年5月14日(土)

クマガイソウを見せていただいたSさん宅から、国道139号をさらに上に登り、深城ダムまで来てみました。


展望台からダムを撮影しました。



↑クリックで拡大します。

ダムの水を望遠で撮りました。

放水はなかなか迫力がありました。




ちょうど写真を撮っているすぐ下に、生えていた木です。

なぜか根があまり付いていなくて、落ちそうになっていました。




ダムの公園に来ました。

下に流れている水です。




ダムの側の山です。

緑がとても綺麗でした。




(12:05)駐車場と吾妻やです。

ちょうど昼時だったので、吾妻やで昼食を摂ることにしました。

たまたま、ベンチの前に30代位の娘さんと一緒の親子連れの方が座りました。

富士吉田から来られたそうです。

山に登って来たようなので聞いてみると、「松姫峠~奈良倉山」に登って来たそうです。

「奈良倉山で富士山が見えましたか?」と聞くと、「富士山は見えました」と教えてくれました。

もしかしたら、このまま車で松姫峠まで行けば、富士山が撮影出来るかも知れないと思いました。


富士山の話をしているうちに、

「家の前には、正面に富士山が見えて、すぐそこに見える山を見ているようです」

とダムの向こうの山を指差して言われました。


そうだった!

この方たちは富士吉田から来られたのだから、富士山は毎日見ているはずだと、やっと鈍い私も気付て、思わず笑ってしまいました。


私も実にうかつでしたね。。。


「でも、遠くから見る富士山はまた感じが違って見える」とも言っていました。




ここの湖はふかしろ湖だそうです。





↑クリックで拡大します。

ふかしろ湖です。




望遠で撮っていますが、対岸に吾妻やが見えます。

以前来た時に、あの吾妻やまで行ってみようと車で湖畔を回って行きましたが、「蜂の巣があるので危険」と書かれていて入れませんでした。





↑クリックで拡大します。

さざ波が小さく立って綺麗でした。

これから、もう少し先の小金沢公園まで行ってみます。




小金沢公園に咲いていた山ツツジです。

綺麗な赤色をしていました。




クロアゲハ(?)だと思いますが、花に舞って来ました。

けれど、少しもじっとしていなくて、止まった所は撮れませんでした。




八重のヤマブキも咲いていました。



この後、松姫峠まで行く予定でしたが、カメラのレンズ交換をした時に、カメラにゴミが入ってしまったので、残念ですが家に帰る事にしました。

もう~、すごいショックでした!!

カメラがとても心配で、気が気でありませんでしたが、家に帰ってブロアーで吹いたら取れました。

良かった!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマガイソウ~大月市

2011年05月15日 18時24分53秒 | 写真(花)
2011年5月14日(土)

この日は大月市七保町のSさん宅のクマガイソウを見に行きました。

私が住んでいるのも大月市ですが、Sさん宅は国道139号線を深城ダムに向かって登って行く途中にありました。




近づくにつれ、山がまじかに迫って見えます。

山の緑がとても綺麗な所でした。




国道沿いに桐の花が咲いていました。

薄紫の綺麗な花です。

私の撮影が下手なだけで、本当はもっと綺麗な花なのです。





↑クリックで拡大します。

花をアップで撮ってみました。

いつも遠くでしか見れませんでしたが、こんな感じの花でした。





もうそろそろSさんのお宅に近づいています。

分かりずらい場所で、何度か人に尋ねました。

タラの芽がありました。

これは栽培している木です。




ヤマツツジも咲いていました。




小さなリンドウも咲いていました。

ハルリンドウでしょうか?





↑クリックで拡大します。

Sさんのお宅に着きました。

クマガイソウが咲いていました。

周りを金網のフェンスで囲まれているので、撮影はしにくいです。

金網にカメラのレンズをくっつけて撮りました。



※クマガイソウはラン科の多年草で、すべての花が同じ方向を向いているそうです。





↑クリックで拡大します。

これは金網の上からカメラを乗り出して撮影しました。

周りを金網で囲っているのは、きっとイノシシやシカから守るためだと思います。





↑クリックで拡大します。

山の斜面で一か所だけ、金網で囲まれていないクマガイソウを見つけました。





↑クリックで拡大します。





↑クリックで拡大します。




↑クリックで拡大します。

Sさん宅の庭には、小さな池があって、池の側にクリンソウが咲いていました。

とても綺麗な濃い紅色をした花でした。






Sさん、今日は大切に育てたクマガイソウやクリンソウを見せていただき、どうもありがとうございました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝鏡寺のヤマブキソウ~都留市②

2011年05月14日 10時42分56秒 | 写真(花)


↑クリックで拡大します。

右側の渡り廊下を登って上に行けるようになっています。





↑クリックで拡大します。

境内に咲いていたシャガです。

思いがけずシャガを見れたので、うれしくなりました。。。


シャガ ウィキペディアより








↑クリックで拡大します。

アヤメに似た清楚な花だと思います。




↑クリックで拡大します。




境内には、イカリソウも咲いていました。







ユキザサだと思います。








アズマイチゲも咲いていました。








ニリンソウです。




チゴユリです。




アヤメも咲いていました。


宝鏡寺は国道139号線を通る時、お寺の門は見ていましたが、中に入って見たのは初めてでした。

とても立派なお寺でした。

大事な花を見せていただき、どうもありがとうございました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これで「宝鏡寺のヤマブキソウ~都留市」を終わります。

ご覧いただきありがとうございます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝鏡寺のヤマブキソウ~都留市①

2011年05月13日 16時12分15秒 | 写真(花)


↑クリックで拡大します。 宝鏡寺です。

2011年5月8日(日)

都留市桂町の宝鏡寺の裏山斜面に咲いている、ヤマブキソウを見に行って来ました。





↑クリックで拡大します。

宝鏡寺の由緒が書かれていました。





↑クリックで拡大します。

ヤマブキソウの説明がありました。




↑クリックで拡大します。

裏の斜面一面に黄色く咲いていました。

見事です!!




ヤマブキソウです。

ヤマブキに似ています。




↑クリックで拡大します。

ヤマブキに似た黄色の花ですが、ケシ科の多年草だそうです。




↑クリックで拡大します。








石灯籠とヤマブキソウ。










ヤマブキソウを見に、次々と人が訪れていました。




↑クリックで拡大します。







ヤマブキソウだけではなくて、シャガも咲いていました。

私はシャガが好きだったので、とてもうれしくなりました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

宝鏡寺のヤマブキソウ~都留市②に続きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上日川渓谷に咲くミツバツツジ

2011年05月12日 17時18分58秒 | 写真(花)


上日川渓谷の岩場に咲くミツバツツジです。


2011年5月2日(月)

大菩薩峠~大菩薩嶺に登った後で、上日川渓谷沿いを車で帰って来ました。

岩場にミツバツツジが綺麗に咲いていました。


私はまだ木々が新緑にならない前に、岩場に咲くミツバツツジがとても好きです。

鮮やかな赤紫色をして、人の手に届かない場所に咲いているミツバツツジ・・・


我が家の方では、ミツバツツジの事をイワツツジと呼んでいました。

岩場に咲くので、イワツツジ・・・私もイワツツジと言う呼び方の方が好きでした。





渓流ですが、車で降りれる場所があったので、降りてみました。





↑クリックで拡大します。

渓流っていいですね。

水の流れを見ていると心がとても和みます。





↑クリックで拡大します。

川の対岸の斜面にミツバツツジがたくさん咲いていました。





↑クリックで拡大します。







大菩薩では花は何も咲いていませんでしたが、ここでミツバツツジを見れて良かったです。




渓流の側には、秋のなごりがありました。




この花はキブシだと思います。




ネコヤナギに似ていますが、分かりません。




唐松の新芽です。

黄緑色でとても綺麗です。





↑クリックで拡大します。

遠くの山の斜面にはまだ桜が咲いていました。

望遠で撮っています。

山の桜、綺麗ですね~




この桜は道路沿いに咲いていた桜です。

小さなかわいらしい桜でした。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日の牡丹と石楠花

2011年05月11日 19時30分47秒 | 写真(花)


↑クリックで拡大します。

昨日、庭で綺麗に咲いていた牡丹なのだけれど、雨に濡れたら花が大分萎れてしまった。

これはまだ開ききっていないので、何とか花の形を保っているけれど。。。




大きく開いた花は、今はこんな状態になっている。

見ていて、とてもかわいそう。。。




まるで、下を向いて泣いているみたい。(涙・涙・涙)




↑クリックで拡大します。

昨日は、綺麗に咲いてくれてどうもありがとう!




↑クリックで拡大します。

石楠花のモーニングマジックが満開になった。

けれど、いくら雨に強い石楠花でも、こんなに濡れたのではかわいそうだよね。。。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日、沢で咲く山藤

2011年05月11日 14時59分34秒 | 写真(花)


↑クリックで拡大します。

2011年5月11日(水)

今日は朝から雨が降っている。。。


家の近くには小さな沢がある。

近くまで用事で行ったら、沢に山藤が咲いているのが見えた。

沢の山藤ってとても綺麗~


家に帰り、カメラに望遠レンズを取り付けて車で持って来た。





↑クリックで拡大します。

望遠で撮影しているからだけれど、実際はかなり遠くです。

もっと近くで撮影したいのですが、

雨も降っているし、あまり近くには行けない場所なのです。




大きな木に絡みついて咲いている山藤。

地味だけれど、とても好きです。




立派な藤棚に咲く藤はとても豪華です。

色も鮮やかだと思います。

私も藤棚の藤、とても好きです。


でも、山藤にはそれなりの美しさがあると思います。





↑クリックで拡大します。

最近、山藤が目立つようになりました。

要するに下草狩りがされていないと言う事だと思います。

藤の花はとてもきれいですが、藤の蔓(つる)に絡まれた木は痛みます。

木のためにはよくありません。。。











カメラも雨に濡れると困るので、このくらいで帰ります。



晴れている時、もっと近くで撮りたかったなぁ~、山藤!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の牡丹と石楠花♪

2011年05月10日 17時23分22秒 | 写真(花)


↑クリックで拡大します。(7:55)

2011年5月10日(火)

我が家の庭の牡丹がたくさん咲きました。

20個位花が着いていると思います。


あまり、綺麗だったので撮ってみました

苗木を買って、植えてから5~6年経っていると思います。





↑クリックで拡大します。

ついこの前にもブログに載せた牡丹なのですが、また載せてしまいました。。。




何度見ても、いつ見ても、、、綺麗いですね~、牡丹。


でもこの時、写真を撮っておいて良かったです。

なぜ?

雨が降って来たのです!

雨は牡丹の大敵です。

雨に打たれて、柔らかな花弁は全部しおれてしまいました。 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




↑クリックで拡大します。

この石楠花は鉢植えで、モーニングマジックという名前です。

やっと咲き始めました。


モーニングマジックなんて難しい名前を、よく私が忘れないでいたものです。

なぜか忘れない名前です。

咲き始めがピンク色で、開きおわると白になります。

今が一番綺麗な時期です。

石楠花の本によると、ヤクシマシャクナゲを交配親にした園芸品種だそうです。




今から咲く蕾です。





↑クリックで拡大します。(14:55)

雨が降って来ました。

牡丹は花が萎れてしまいましたが、石楠花は雨に打たれても綺麗に咲いていました。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パノラマ台からの夜景~山中湖

2011年05月10日 13時06分40秒 | 夜景


↑クリックで拡大します。(18:41)

2011年5月8日(日)

山中湖パノラマ台で夕日が沈んだ後の様子です。

まだオレンジ色が残っていて、上空は青色に変わり始めました。






↑クリックで拡大します。

とても綺麗です!

荘厳な瞬間でした。。。

言葉がありません。






右側のシルエットになっている枝は桜です。

まだ桜が咲いていました。

富士山のはるか上には月も出ていました。






山中湖の湖畔にも灯りがともり始めました。

昼間は暖かかったのに、今はかなり寒くなってきました。

私も遅くなってしまったので、これで帰ります。。。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




パノラマ台に咲いていた桜です。

ここは寒いんですね。

桜まで見られて、とても得した気分です。。。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パノラマ台からの夕日~山中湖

2011年05月09日 11時33分36秒 | 夕日・夕景


↑クリックで拡大します。(18:23)


2011年5月8日(日)

この日は都留市のお寺に咲いているヤマブキソウの撮影に行って来ました。

どうせ、都留市まで来たのだからと、最近行っていない山中湖まで足を伸ばす事にしました。

実は、山中湖のパノラマ台から撮りたい景色があったからです。


(都留市と言うのは私が住んでいる大月市と、山中湖の中間位の距離にあります。)



それは、雄大な富士山と、眼下に広がる山中湖を一枚の写真に収める事でした。

出来れば夕日・・・でした。


都留市から山中湖に来る途中では、富士山に雲がかかっていました。

どうかなぁ~?

山中湖まで行って、はたして富士山が撮れるだろうか?

心配でした。


けれど、夕暮れまで大分待ちましたが、綺麗な夕日が見えました!

午後4時頃から、午後6時20分位まで待ったかな?






↑クリックで拡大します。

夕日が段々と沈んでいくのを載せていきます。

パノラマ台にはまだ桜が咲いていました。





↑クリックで拡大します。





↑クリックで拡大します。

夕日は南アルプスに沈んでいきました。





↑クリックで拡大します。

とても荘厳な時間が過ぎて行った様な気がします。。。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡丹が咲き始めた♪

2011年05月07日 23時13分47秒 | 写真(花)


↑クリックで拡大します。

2011年5月7日(土)

庭に植えてある牡丹が咲き始めた。

柔らかいピンク色でとても綺麗。。。





↑クリックで拡大します。

側に行くと、ほんのり牡丹の匂いがする。





↑クリックで拡大します。

綺麗に咲いてくれて、ありがとう。











↑クリックで拡大します。

蕾もなかなかいい感じでしょ?

今から咲くから待っててね。。。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする